Nicotto Town


TAKEのつぶやき


☆軍人将棋

これは日清・日露戦争の影響を受けて考案されたと云われていま。すなわち、陸軍の組織をそのまま駒にしてあり、大将から歩兵やスパイまでもがそろっており、その駒を伏せて配置します。そして、駒を進めて相手の駒と対戦するのですが、審判が両者の駒を見て、その優劣を判定し、弱い階位の駒は排除される(一部特殊ルールがあります)というルールです。そして、先に軍旗を取った方が勝ちとなります。

小生が知る限りでは2種類のメーカーがあったと思いますが、駒や盤の取り方などは時代によってかなり違っていたそうです。聞くところによると、第1次大戦後にはタンクや地雷が、第2次大戦後には飛行機や原爆が登場してきたそうです。ちょっと物騒な話しですね。

最近、ガンダムなどのデザインをしたものがPCでできるそうですが、昔の世代の方々はやはり赤と黄色の駒が懐かしいのではないでしょうか?

軍国主義を強めるものとの批判もあるそうですが、ブッシュ大統領とフセイン大統領はこのゲームで争ったらよかったんでしょうね?
平和的でいいと思いますが・・・・・

アバター
2011/11/08 20:37
3人で、ゲームが成り立つのですか?
対戦相手と、審判とで、、、。




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.