Nicotto Town


あいうえおぶろぐ


MY HOME TOWN

画像

上の写真は、中央イベント広場がまだ初心者広場だった頃のもので
ジオラマと同じく「タウン案内所」と書かれています。

今回のタウンの写真が釣れるイベントのページはこちら。
http://www.nicotto.jp/event/november2011/event/event04.html

--

スタッフさんブログに、今回のイベントで釣れるタウンの写真について
「3年前の初期の仮想タウンの4エリア」
と書かれていました。

5エリアじゃないのかな?と思って調べてみたら、
テスト版が始まったときには、やはり
・初心者広場(今の中央イベント広場)
・ショップ広場
・おしゃべり広場
・ゲーム広場
の4エリアしかなく、
正式版になったときに、新たにカジノ広場(今のメダル広場)ができたようです。

私がニコッとタウンに来たときには、この5エリアだけがあって
その後でいろいろ追加されていきました。

自然広場は、釣りのテスト版が始まるときにできたのですが
当時はお知らせを見ていなかったので、そのことを知らなくて(^^;
たまたまバス停広場の奥のほうを歩いていたときに、さらに奥に行けるピンクの矢印が出て
こんなところ進めたかなあ?と思いつつクリックしてみたら
見たことがない広場ができていたのでびっくりしましたw

ついでに、タウンの発展・大きな変化について、一通り調べてまとめてみました。

--------------------

<2008>
2008/8/22 初心者広場(ニコッとタウンテスト版開始)
  2011/1/26 初心者広場→中央イベント広場に名称変更
2008/8/22 ショップ広場(テスト版開始)
2008/8/22 おしゃべり広場(テスト版開始)
  2010/10/20 おしゃべり広場にサンリオショップが登場
2008/8/22 ゲーム広場(テスト版開始)

2008/9/29 カジノ広場(正式版スタート)
  2008/9/30 カジノ広場→メダル広場に名称変更
2008/12/9 学園広場(ふみコミュ!女学園。スポンサー:ふみコミュ!)
  2009/5/28 学園広場→バス停広場に名称変更
  2009/6/9  バス停広場に教会が登場(ウエディングイベント)
2008/12/17 自然広場(ニコット釣りテスト版開始)

<2009>
2009/3/18 @nifty広場(スポンサー:ニフティ株式会社)
2009/7/7 パズル広場(バスのテスト運行開始)
2009/7/15 ビーチ広場(潮干狩りイベント)
  2010/6/30 新しく広がったビーチ広場が登場(うきわを着用して泳げるように)
2009/9/17 LEC学び広場(スポンサー:LEC)
2009/11/4 ニコット山(キノコ狩りイベント)
  2009/12/26 ニコット神社が登場
2009/12/15 ペットパーク(ペットテスト版開始)

<2010>
2010/1/27 スケート場(バレンタインイベント)
2010/3/3 スキー場
2010/6/8 サッカー場(サッカーイベント)
  2010/8/5 サッカー場→イベント広場に(金魚すくい)
  2010/10/27 イベント広場→ヒツジ学園に(秋の学園祭イベント)

<2011>
2011/3/9 友だち広場

【期間限定の広場】

2009/9/9 月面広場(月旅行イベント)
2010/8/25  火星(ロケットで火星旅行イベント)
  2010/9/1 宇宙ステーション(12星座イベント)
2011/5/19 天空(天空のきゅうり畑イベント)
  2011/6/1 チャペル(4大天使イベント)
2011/7/6 竜宮城(竜宮城イベント)
2011/8/24 お月見広場(お月見イベント)

------------------

2010年までは
新しいイベントが始まるときに新しい広場もできることが多かったようです。
今年作られた新しい常設広場は、友だち広場ひとつだけ。
タウンの完成度が高くなるほど、タウンマップが埋まっていくほど
新しい広場はできにくくなっていくんでしょうね。

これから先は、海釣り含め、マイ小島の機能が充実していくのかもしれませんが
たとえば、
タウンの海沿いの場所でも海釣りができたり、
タウンの花壇に1人1本花を植えられ、水遣りもできて
(表示はニココレと同じくランダム、メガ化しやすい、収穫しなければ1ヶ月で自動収穫?)
クリックすると植えた人のメッセージが表示されたり、
ペットをタウンに放せて、そのペットをクリックすると飼い主さんの家に行けたりとかの
タウンをより楽しめる機能ができるといいのにな、なんて思ったり。


そういえば、ここ3日間の住人数増加は、1日あたり約480人。
週末はより増えるかもしれないけれど、これくらいのペースなら
995,000人まで10日ちょっと、100万人まで20日ちょっとくらい?

アバター
2011/11/13 06:15
>モッカさん
そういえば、タウンマップは今でも赤い傘がありますよね(^^;
サンリオショップは反映されないのかなww

テスト版の頃の案内所は、タウンマップとは違う形式みたいなので
http://release.square-enix.com/news/j/2008/09/20080929_01.html
正式版初期の頃のタウンマップかもしれないですね~。

ニコッとタウン全体のイメージ図だと
http://www.nifty.co.jp/tenpu/090318nicotto07.jpg
観覧車は単体であるので、テーマパークは分からないですが
牧場やゴルフ場、テニスコートはあるみたいですねw
むやみやたらと増えても、あまり行かないところは常連さんだけの場所になりそうなww
でも、個人的にはタウンでふらふらするのは好きなので
オリエンテーリング的なイベントとかできるといいと思うんすけどね♪
スキー場は期間限定でもよかったようなww

そういえばLEC検定どうなったんでしょうね(^^;
あそこはコインをくれる動物がいて、とりあえず人は毎日そこそこ入っているから
面倒な検定をやる必要はないって思っていたりしてw
アバター
2011/11/13 05:56
>ピンクうさぎ♥さん
まとめると、こういう順番でこうなったんだ~ってのがよく分かりますよね^^
広場ができたきっかけも分かりますし♪
同じく宇宙には行きたかったです~人工衛星くらいまででもいいのでw
アバター
2011/11/12 23:56
あー、最初の4エリアの写真だったんですね。なのでおしゃべり広場は中村藤吉ができる前なのでタウンMAPのパネルと違ってジオラマには赤い傘がないんですねw

開始当初のニコッとタウン全体のイメージ図では観覧車とかあったので、テーマパーク的なエリアも作る予定だったのかもしれませんねw
逆に今は増えすぎて機能してないエリアも多いので今後はむやみやたらに増やさないかもしれないですね。イベント関係はほぼイベント広場でこなしてますし。その代わりやたら期間限定エリアが増えそうですがw

それにしてもLECの雑学検定はいつの間にか新しいのが増えなくなりましたね!広場が残ってるという事は契約期間はまだ残ってるんでしょうけどw
アバター
2011/11/12 11:36
名称が変わったり新しく広場が出来たりと
まとめてもらうと読むのが楽しいです^^
今年も宇宙へ行きたかったな~~w
アバター
2011/11/12 06:04
>ビストさん
つい気合いを入れて調べちゃいました~(^^ゞ
アバター
2011/11/11 23:47
うわ~、いつもながら記録・データーの分析流石っす。(^^;;;;
アバター
2011/11/11 17:25
>瑛汰さん
オフィシャルにこういう年表があるといいですよね^^
そういうのが無いから自分で作っているわけでw
作るのにかかった時給分で買ってくれないかなwww

ありゃー、勘違いしちゃいましたか(^^;;
やっぱこんな機能ができたら楽しいすよね♪
要望出さないとww

今後の予定としては、ニコットさんブログにこんなことが書かれていました。

「春先には、大型アトラクションが追加される予定ですが、」

「新サービスは、「ガーデニングの続き」になるような機能でもあり、
「釣りの新サービス」に関係する機能であり、「ペットの探検を強化する機能」でもあり、
ニコッとタウンらしく、すべてのサービスがCコインで繋がり、すべてのサービスが連携
している部分を活かして、「もっともっと、仮想生活らしいサイトに…」というコンセプトで、
大掛かりな設計をしています。」

「あと、最終的に、釣りは、お互いにチームを作って、チームで
競い合えるような「イベント」は入れたいと思っています。」

以上、ある方へのレスからのコピペですみません(^^;
アバター
2011/11/11 17:19
>フーイさん
同じく5つだと思っていたので、かなりびっくりしましたw
たしかに4つだと不安定な感じがしますよね(^^;
さすがにテスト版の頃のタウンマップ画像はネット上でも見つからないです~。
タウンマップ自体はあったみたいなんですけどね^^
テスト版の頃のタウン画像の左上に「タウンMAP」というボタンがちゃんとあるので。
アバター
2011/11/11 16:23
タウンの歴史年表、すごすぎです。
これ、「ニコッとタウン発展の歴史」とかタイトルつけて、
オフィシャル年表として使うといいと思います!

今後の展望の内容、「なんて思ったり」を見るまで、
こんな楽しいことになるんだ~ へ~ って読んでたんですけどw
アバター
2011/11/11 07:35
初期は4つしか広場が無かったんですね^^
登録した頃から5つあったので普通に思っていましたが、
広場が4つのタウンマップはバランスが悪そうな感じがします。
もしかしたら十字では無く、四角く並んでいたのかな?
アバター
2011/11/11 07:17
>★☆Luna☆★さん
こちらこそ見てくれてありがとうです^^
変わった後だと、変わる前のことは忘れちゃいますよね(^^;
私も調べていてそうだったな~って思っていましたw
たしかにお友だち招待アイテムでペースあがるかもですね^^
サブアカウント割合も高まりそうな気も(^^;;
(それはそれでいいのかも?)

上のコーデは、背景以外はかなり初期の頃の、当時よく使っていたアイテムを使ったものです^^
アバター
2011/11/11 07:11
その3

2010/6/8 サッカー場(サッカーイベント)
http://www.nicotto.jp/blog/detail?user_id=10&aid=14902957
  2010/8/5 サッカー場→イベント広場に(金魚すくい)
  http://www.nicotto.jp/blog/detail?user_id=10&aid=16871504
  2010/10/27 イベント広場→ヒツジ学園に(秋の学園祭イベント)
  http://www.nicotto.jp/blog/detail?user_id=10&aid=20078225
2011/3/9 友だち広場
http://www.nicotto.jp/blog/detail?user_id=10&aid=25144879

期間限定で行けたのはこちら。

2009/9/9 月面広場(月旅行イベント)
http://www.nicotto.jp/blog/detail?user_id=10&aid=5955067
2010/8/25  火星(ロケットで火星旅行イベント)
http://www.nicotto.jp/blog/detail?user_id=10&aid=17623373
  2010/9/1 宇宙ステーション(12星座イベント)
  http://www.nicotto.jp/blog/detail?user_id=10&aid=17901110
2011/5/19 天空(天空のきゅうり畑イベント)
http://www.nicotto.jp/blog/detail?user_id=10&aid=28042825
  2011/6/1 チャペル(4大天使イベント)
  http://www.nicotto.jp/blog/detail?user_id=10&aid=28522352
2011/7/6 竜宮城(竜宮城イベント)
http://www.nicotto.jp/blog/detail?user_id=10&aid=29667655
2011/8/24 お月見広場(お月見イベント)
http://www.nicotto.jp/blog/detail?user_id=10&aid=31429662
アバター
2011/11/11 07:11
その2

2009/3/18 @nifty広場(スポンサー:ニフティ株式会社)
http://www.nicotto.jp/blog/detail?user_id=10&aid=2115781
2009/7/7 パズル広場(バスのテスト運行開始)
http://www.nicotto.jp/blog/detail?user_id=10&aid=4369264
2009/7/15 ビーチ広場(潮干狩りイベント)
http://www.nicotto.jp/blog/detail?user_id=10&aid=4541374
  2010/6/30 新しく広がったビーチ広場が登場(うきわを着用して泳げるように)
  http://www.nicotto.jp/blog/detail?user_id=10&aid=15872984
2009/9/17 LEC学び広場(スポンサー:LEC)
http://www.nicotto.jp/blog/detail?user_id=10&aid=6176069
2009/11/4 ニコっと山(キノコ狩りイベント)
http://www.nicotto.jp/blog/detail?user_id=10&aid=7606200
  2009/12/26 ニコット神社が登場
  http://www.nicotto.jp/blog/detail?user_id=10&aid=9262445
2009/12/15 ペットパーク(ペットテスト版開始)
http://www.nicotto.jp/blog/detail?user_id=10&aid=8902733
2010/1/27 スケート場(バレンタインイベント)
http://www.nicotto.jp/blog/detail?user_id=10&aid=10297790
2010/3/3 スキー場
http://www.nicotto.jp/blog/detail?user_id=10&aid=11487325
アバター
2011/11/11 07:09
文字数の関係でブログ本文に載せられなかった
お知らせブログURL含むバージョンを載せときますw

その1

2008/8/22 初心者広場(ニコッとタウンテスト版開始)
http://www.nicotto.jp/blog/detail?user_id=10&aid=6
  2011/1/26 初心者広場→中央イベント広場に名称変更
  http://www.nicotto.jp/blog/detail?aid=23513198
2008/8/22 ショップ広場(ニコッとタウンテスト版開始)
http://www.nicotto.jp/blog/detail?user_id=10&aid=6
2008/8/22 おしゃべり広場(ニコッとタウンテスト版開始)
http://www.nicotto.jp/blog/detail?user_id=10&aid=6
  2010/10/20 おしゃべり広場にサンリオショップが登場
  http://www.nicotto.jp/blog/detail?aid=19804645
2008/8/22 ゲーム広場
http://www.nicotto.jp/blog/detail?user_id=10&aid=6
2008/9/29 カジノ広場
  2008/9/30 カジノ広場をメダル広場に名称変更
  http://www.nicotto.jp/blog/detail?user_id=10&aid=27569
2008/12/17 自然広場(ニコット釣りテスト版開始)
http://www.nicotto.jp/blog/detail?user_id=10&aid=527243
2008/12/9 学園広場(ふみコミュ!女学園。スポンサー:ふみコミュ!)
http://www.nicotto.jp/blog/detail?user_id=10&aid=419469
  2009/5/28 学園広場→バス停広場に名称変更
  http://www.nicotto.jp/blog/detail?user_id=10&aid=3525824
  2009/6/9  バス停広場に教会が登場(ウエディングイベント)
  http://www.nicotto.jp/blog/detail?user_id=10&aid=3789882
アバター
2011/11/11 06:33
タウンの変遷の情報ありがとうございます♪
すぐに前の情報を忘れてしまうので、自分が引っ越してきてからのことも
ああ、そう言えばそうだった~って感じです(^^ゞ
これからまたどう変わっていくか楽しみです♪
住人の数、お友だち招待アイテムが変わったからペース上がるかも?^^;

コーデがいつもと違いますね~^^
アバター
2011/11/11 06:00
>rurunさん
広場がどんなふうにできたか、一度まとめてみたいと思っていたので
今回のイベントを機に調べてみました^^
イベントも、いつかこうしてまとめてみたいな~と思っていますw
ほんと、どんどん進化していますよね^^
これから先も進化し続けていって、止まらないままであってほしいです(´∀`)
アバター
2011/11/11 05:58
>Tokioさん
ここに来た頃は、こんなに増えるとは思わなかったです♪
ユーザーに楽しんでもらおうというスタッフさんたちの気持ちゆえでしょうね(´∀`)
ジオラマは、まさに初心者広場の頃のタウンマップそのままですよね^^
ジオラマだと、小さくて見えないタウンマップが大きく見えるのが嬉しいです♪
アバター
2011/11/11 05:56
>ゆきやさん
ほんと進化していますよね^^
同じくここまで嵌まるとは思わなかったです(^^ゞ
そういう方が多いような~すごく魅力があるところなんでしょうね(´∀`)

新しい機能が増えて、ここがいつまでも若さを感じる場所のままであってほしいです^^
アバター
2011/11/11 00:09
>草萌 光子さん
読んでくれてありがとです^^
始めたときは、こんなに大量のレポートになるとは思わなかったです(^^ゞ
アバター
2011/11/11 00:03
>メメさん
写真もランクインもお祝いありがとです^^

タウンの変遷はまとめたいと思いつつ、なかなか機会がなかったので
これを機にまとめてみました^^
読んでくれてありがとです(´∀`)

来たばかりの頃だと、どんなイベントをやっていて、何が期間限定とか
よく分からないですよね(´・ω・‘)

ジオラマ、早く釣れますよう(^人^)
おうちつりぼり面白いです~♪
ニコッとタウンなら、そういう釣り堀もありかも(・∀・)
合成機能とあわせれば、いろんな家具や大きい家具を合成することもできそうです^^
アバター
2011/11/10 23:50
>lapoさん
ほんとタウンは変わっていきましたね。
ちょうどどんどん変わり発展する頃に居たので、それがニコッとタウンらしさだと思っています^^

釣りは、最近はほんと時間がとれないので
レアだけ目標にしていて、ランキングはほんとたまたまなんです(^^;
大物の大物は嬉しいですね^^
お祝いありがとです♪
アバター
2011/11/10 23:47
>azさん
記憶、タウンで撮った写真の日付、検索とかいろいろ使って
お知らせブログを探しだし、日付を拾っていきました(^ー^ゞ

azさんとはほぼ同期ですね^^
そういえば、位置が変わったことはあったと思います。
増えたタウンを詰め込むために変えたんでしょうね(^^;

ビーチ広場は、タウンマップには最初はなかったのかな?
さらにスケート場やスキー場ができるとお知らせが出たときには
マップのどこに入れるんだろう、と思った覚えがww

ほんと、どんなふうに変わっていくんでしょうね。
とりあえず、最近のニコットさんのブログの以下の記述は気になっていますw

「春先には、大型アトラクションが追加される予定ですが、」

「新サービスは、「ガーデニングの続き」になるような機能でもあり、
「釣りの新サービス」に関係する機能であり、「ペットの探検を強化する機能」でもあり、
ニコッとタウンらしく、すべてのサービスがCコインで繋がり、すべてのサービスが連携
している部分を活かして、「もっともっと、仮想生活らしいサイトに…」というコンセプトで、
大掛かりな設計をしています。」

「あと、最終的に、釣りは、お互いにチームを作って、チームで
競い合えるような「イベント」は入れたいと思っています。」


アバター
2011/11/10 23:22
すごいデータですね♪
どんどんタウンは進化していってるのですね。
今後のニコッとタウンも楽しみです^^
アバター
2011/11/10 22:38
こうしてみると広場もずいぶん増えましたよねー^^
ジオラマはこのタウンマップにそっくりですね
アバター
2011/11/10 22:21
どんどん、進化してるのですね。
私は1年足らずですが、こんなに嵌まって。しまうとは、思っても見なかったです^^

これからも、いろいろ、楽しい機能が増えていくといいですね(。✪‿✪。)ノ 
アバター
2011/11/10 21:59
すごいレポートですね、じっくりよませていただきます。
アバター
2011/11/10 21:54
しゃしん ゲット おめでとう。。。
6しゅも ランクイン おめでとう。。。

にこっとの いまは むかし。。。
かんがいぶかく よみました。。。
メメが きたのは しおひがり イベントが おわるころ。。。
うちゅうステーションは よくわからずに
いちども いかずじまいでした。。。
なつかしい。。。

しゃしんのジオラマすてきですよね。
はやく つりたいのだけれど ぜんぜんです。。。
おうち つりぼりって いいなぁ。。
いろんな おうちや かぐが つれて
もちかえると かずに よって
おうちを ゲットできるとか
かぐが ゲットできるとか 
そんな つりぼりが あったら いいなぁ。。。
アバター
2011/11/10 21:36
先のブログでも見ましたが、タウンの変貌ぶりにビックリしました。
初期の頃の写真ありがとう♪
それからあいうえおさん、釣り頑張られていますネ。
大き目の魚を釣り上げられててるのを見て感心しきりです。
ソウギョは凄いと思います。
お立ち台も本当におめでとう♪
アバター
2011/11/10 21:17
これだけの情報、よくまとめましたね。
相変わらずスゴイです^^

自分が入った時にはふみコミュ!の学園広場が既にありました。
当時は違う位置(現在のLEC広場?)にあった気がするけど、
新マップが沢山増えて色々と変わっていきましたよね。

一通りの機能も揃ってきたし、
今後のニコタはどのように発展していくのかな。



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.