Nicotto Town



またまた更新

カノンの宝石箱 で遊びました。

クリアしたステージ
10
スコア
110350
獲得コイン
50
モード
10ステージ
連鎖の最大数
72
獲得した宝石数
2511
今回の称号
昼の蒼い空
2連鎖
6
3連鎖
8
4連鎖
3
5連鎖
2
6連鎖
4
7連鎖
3
8連鎖
0
9連鎖
1
10連鎖以上
27
2011/11/13 15:24

そーれ、それそれ

11万点

のってるかい!

のってるよ!

いぇーい!

アバター
2011/11/17 01:18
*蒼:草や木の葉の色。深緑色。濃い藍色。灰黄色。灰白色。天。人が大勢いるの意。白髪交じりの意。老いてなお力がある意。

*正確を期すれば青と蒼は異なる色です。使用範囲も少し異なります。

*日本語ではほとんど混同して使用されているので大きな差は無いと思います。しかし漢字の元々の意味を意識しながら使い分ければより的確な表現が可能になると思います。

*青:
青田。青田買い。青信号。青海亀。青梅。青刈り大豆。青首大根。青菜。青桐。青蛙。青雨。青そこい(緑内障)。←(以上全て、ほんとうは緑色をしている)。
青臭い。青年。←(若い草のように未熟の者の意)。
綺麗な青色をしたスポーツカー。青天の霹靂。青海原。顔が青くなる。←(以上すべて、ほんとうに青い)。
青目(眼球の黒目の意)。←(中国語の意味の黒色の意から)。
青帝(せいてい)。←(春を司る天の神。東の方向に住むといわれる。色は"Green")。

*蒼:
BMWは蒼色が似合う(BMWのロゴマークは半分が濃い藍色です)。顔面蒼白(あおじろい顔、灰白色の顔)。蒼白の頭髪(灰白色の髪の毛)。古色蒼然(色あせて灰色になって古びた様子)。蒼天(濃い藍色の空、比喩的に春)。蒼樹(あおあおと茂った樹)。蒼浪(老衰して髪が乱れる樣)。蒼老(老いてなお力がある、枯れている)。

と、いった感じ(漢字)です。

まぁ、このようなことに突っ込みを
いれるとは、

まだまだ
青いね!

青春真っ盛りってこと?

以上、
訪問感謝!
アバター
2011/11/17 00:18
昼の蒼い空・・・。
あおい、と打ったら、標準語辞書が出て、
「蒼い・・・くすんだ青色」って出て来たけど、どうなん?




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.