徒然…
- カテゴリ:日記
- 2011/11/13 22:49:37
この週末はNHK杯を堪能いたしました。
まおちゃんのSPの衣装可愛かったなぁ!(*´∀`*)アラビアンかーわーいーいー↑❤
振付もよかったと思うんだ…いいプログラム、私は好き!
鈴木さんのSP演技も素晴らしかったし、昨日のFS、今日の男子のFSと全部観ましたよ~
順位は、まぁ出場者的には男女ともに日本勢の1・2は妥当な感じ。
ただひとつ気になったのが、演技終了後の高橋選手…
ファンがリンクサイドで花束渡したりしてますが、その中でひとり、タオルで汗をふいた方がいて。
で、そのままそのタオルをプレゼントとして渡す(キスアンドクライで使って下さい!的なこと)
…かと思ったら、
回 収 :(;゙゚'ω゚'):
えええええええええ!
そ、それってどうなの…!?:(;゙゚'ω゚'): ファンとしては当然てかアリなんでしょうか…
私が選手だったら、それはちょっと怖…キm…(ぁ
いやまぁ、ファンは有難い存在ってことは確かだとは思うんですけど。
でもおっかけとかにもマナーってある…よなぁ。
一緒に観てた叔母も「今のはナイwww」って言ってたので、やっぱりちょっと…公共の
電波に乗るべき画ではなかったのかもしれないw
***
今日のコーデ:
ブラザーに腰巻をもらったので早速はいてみました(^ω^)
赤のチェックで可愛いー!
コーデは難しそうだとは思ったんですが、案の定難しかったwww(ぁw
次は爺にコーデ考えてもらって、単純に2Pカラー真似っこしようと思います(ぇ
***
明日は時間がとれたらお部屋の公開を最後までうpしたいです。
5部屋目公開と同時に企画記事上げたいので、月曜中に出来るかな。火曜になっちゃうかな。
がんばりたい。(姉が非番なのでPCが空くかってのが1番の問題zzz)
ああ、なるほど~私も何でも鑑定団(笑)でそういうの見たことあるかも!
洗ったり自分が着ると価値が下がる…うむ、「お宝」として考えるとそれは
すごーくよく分かる。
そんな神子はいやだwwwww
確かにそんな神子は嫌ですわwww(ノ∀`。)ギャグ本でなら許せるけどww
そういうのは譲の役どころ…ってそれは関係ないか(ぁ
そして「触れたものと体臭はいいけど唾はダメ」www
これも多分、人それぞれライン引きがあるんだろうなぁw
ちょうど昨日、parsleyさんにコメレスした後に想像してたんですよ。
これ、高橋選手(イケメン^^)に、若いお嬢さんがやったからまだセーフ
なのかな?って(笑)
だって、これが選手→浅田真央ちゃん、汗ふくファン→初老のおじさん とかに
変換したら、間違いなく日本中で「おいオッサン!!!Σ(゜д゜;)」ってツッコミ
の嵐だと思うんですよw(そして多分会場で警備員に声かけられる←w)
行為(と好意)としては同じなんですけどね…(;´∀`)
そういう点では男性よりも女性の方が優遇されてますよねw
なんでしょうね~(´ω`)
だと思います。w
わたしは小学校の淡い初恋時代に、隣の席だった大好きな男の子が
「消しゴム貸して~」と言ってきたので、持っていた消しゴムを貸してあげて、
それを後生大事にもっていましたからw
○○君がさわった消しゴム~~~~(はあと)
これが行き過ぎると、
好きな相手が履き捨てた靴下(もしくは足袋)をくんかくんか嗅いで
萌えているようなやばい女に……!(そんな神子はいやだ!!!w)
あーでも、いくら淡い初恋で、それをどんなにロマンチックに語られても
「誰もいない教室で、好きな女の子が吹いた縦笛を、そっと吹いてみたことがある」
これはダメです、完全ひきます!
ふれたものと、体臭はいいけど、唾はダメーーーーーーーーーーッ!!!!!!
ありえへん!!!!!
ところで、持っているお宝を鑑定してくれる番組で、
実際にスポーツ選手が身に着けて試合をしていたユニフォームに直筆サインがしてあり、
日付まで入っている。何かの記念になった日だ。すごく貴重なものだ。世界にふたつとない。
そういうお宝を持って鑑定しにやってくる人って、だいたい小太りのおじさんだったりするんですけど
匂いを嗅がないにしても、たぶん部屋の一番いい位置に飾ってあると思うんだけど、
これも“肉体関係のないホモ”なのかなあ???(・ω・)
で、やっぱりこういうユニフォームや、衣装って、洗っちゃうと価値が落ちるんですって。
自分が着てもダメって言ってる人もいました。
たぶん、汗や土がついたり染みこんでるほうが価値があがるという意味だと思うんですけど
どうでしょう。
長くなりついでに書くと、
「汗ふいてあげた~!キャッ❤」は許せるけど、
それを転売目的にやってるやつがいるとしたら、跳び蹴り食らわせます。
おお、ご覧になっていましたか!
ほほう…吉井さんにとっては自分の汗もファンサービスの一つなのねw
あーそうですね、吉井さんみたいに本人もそれを気にしなくって、それを
喜ぶファンがいるのなら、需要と供給マッチングしてるので何の問題もない
と思いますw
私や叔母が「それはナイww」と思うのは、私たちにそういう感情がないから
なんでしょうね~(´ω`) 各分野に好きな著名人は多くいるけど、その人の汗
ふいたタオル、私はいらないや…(ぁw それで言ったら、まだスポーツ選手が
1番「汗」に抵抗ないかもしれないw(その方の生業とする分野にまつわる
アイテムなら嬉しいかな?と想像してみましたw 例:作家さんの万年筆、
ギタリストのピック、などなど)
まぁそれでも、やっぱりいりませんがw(ぁww
「汗ふいてあげた~!キャッ❤」という事実はともかく、汗を吸い込んだタオル…
どうするんでしょうね…やっぱり保存するのかしら、とか思うと、やっぱり…
ちょっと微妙な心境です(苦笑)
うーんでもそれが「好き」の証と言われたらそんな気もするし…(-"-;)
まぁ、今回も高橋選手自身が問題ないなら余計なお世話なんですけどねw
だよね?そう思うよねぇ…:(;゙゚'ω゚'):
汗って、好きな人のなら嬉しいものなのかな…
うちのママン、パパンのパジャマとか「なんかベタベタするのよね…(-"-)」って
苦い顔してますがw
でも、吉井和哉(元The Yellow Monkeyボーカル)は、どこかのライブで
前列のファンから渡されたタオルを受け取り、
自分の汗を拭いてその子に投げ返したらしいですから…。
ロックスターは……ありかな?(高橋選手は有名人とはいっても、一般の人に近いですからね)
たぶん朝、SMAPのファン感謝祭の映像で、
スマスマで着ているピンクの犬の着ぐるみを着た木村拓哉が、
前列の女の子をハグしたあと、おでこにチューしているのを2回も見たあとに観た映像だったので、
(フィギュアスケート録画していました)
ちょんちょんと汗拭いたくらいのタオルを持って帰るのは、
ファンとしては気持ちくらいはわかるかなーと…(^_^;) ←ダメ人間