たかだかまだ、何日間か忙しいだけなんだけど(笑)
- カテゴリ:日記
- 2009/05/23 02:49:10
夜の10時過ぎに、
あの鼻や目に指を入れあいっこしてまで
『眠らさせないサドンレス』をする間柄の友達?先輩?
から電話があったんだ。
丁度仕事が終わったアタリだった。
「今どこにいる?山?
おお!大名(福岡の町)か?出て来い、出て来い!」
私もまぁ、久しぶり話したかったし、
んじゃ、寄ろうかね。
と、天神の事務所まで行ったの。
私が買って行ったお菓子を
「不味く無い」
というから、
それはオカシイ、美味しいと言え、良識ある大人ならばっ!
などとくっだらない話で笑い転げてたんだけど、急に
「仕事は、振れるとこはヒトに振れ」
という。
「なんでもオマエの能力頼みにしているヤツらが気に食わない」
という。
私は、ヒトに頼りにされてるとも、アテにされ過ぎとも
正味思ってなかったから、少し戸惑ったけれど、
この急な仕事量の多さに、嫌気はさしてたんだなぁ、確かに。
能力があるとも、思ってないけどさ。
「二個も三個も抱えてる。
今ね、アンタがこうしてる時に、カブセタ相手は何してる?」
まぁ、その分これに関しちゃ金貰うよ、沢山ね。
これが私の仕事だからね。
傭兵仕事は、こんなもんだ。フリーだし。。。
「でもね、金を動かしたいからアンタに動いて欲しいんでしょ?
それだったら、自分達の出来る範疇も増やすべきでしょ?
『手元仕事』位は、相手もするべきでしょ?」
ああ、心配してんだろうなぁ。
帰りも車まで送ってくれた。まぁ、珍しくは無いけど。
「今度時間作って山まで行くから。
どっちかが倒れるまで、話そうな!
朝から、朝まで話そうなっ!」
おっそろしいなぁ。
帰り道、色々考えた。
相手に一部振って、出来るかなぁ。。。ああ、無理だなぁ。
『職人気質』だもんなぁ。。。ヒトと話せないんだもん。
夜分イレブンに寄って、
「ゴルゴ13」と「鬼平」を買った。
山の家に着いたら、
段ボールが置いてあって、
中にはレタスがぎっしり詰まってった。
ああ、ブンじいさんだ。
そう言えば私、「レタスよこせっ!」って言ってったんだった。
一個二個で、よかったんだよ。
こんな事があるから、きっと人間、生きていけるって思った。
日持ちしないレタスを、必死で食ってます。
随分とレタスに関しては『振り分けた』のですが、いくらなんでもねぇ、限界があって、
いまだあと二個半。。。ウマいんですけどね、ウサギになった気分です。
出来る人間かどうかは、私自身は自分を疑問視しています。
でも、器用な方だと思いつつ、そうでもないのかも。。。
必ず肉体的に限界が来るので、「私にしかわからない」ようにしてはならないと
反省しています。
まだね、彼は来ていません。先日の話じゃ足りないんだ、お互い。
こんど「朝から朝まで」話に来るようです、それもどうかと思いますが(汗
長いおつきあいの友達は、ミナまで言わなくて済む分、かなり楽です。
昨日、友達のうちで「怒りオヤジ」見てました。
あれ、なかなか好きだ。
任されちゃうのでしょうね。
でも人に仕事を振るのも難しいですよね。
でも身体壊したりストレスためないよう、やってもらうのも大切かもしれません^^
ほんとにお疲れ様ですね。
鼻突っ込み合いできるお友達とたくさんお話できて少しは楽になれたのでは??
レタス、日持ちしないので頑張って召し上がって下さいね!!
そうかぁ。。。
さっとんさんのお仕事には、そう言う事があるんだよね。
私は、私が全てで、私が『全体』にしてしまっていました。
反省は、「私になにかあったら、全てが止まってしまう」コノ事です。
管理ができていないのと、同じ事です。
いけないよね、ぜったいにイケナイ。
さっとんさん、私は気が付いていませんでした。
能力不足です。ありがとうございます。
ちょっとそこをやってみます。
そこを覚えないと、私は大きな失敗をします。
酸素マスク当ててアンビュー押すのは手が大きい人が有利なので男性職員に任せちゃう(笑)
私は心マという単純作業をしながら、場の中心に陣取って周囲に指示を出すんです。
「Aは院内放送で医師呼んで、Bは除細動機と人工呼吸器セットして、Cは輸液ルート挿入準備して…」
場を仕切る人は全体を見なきゃダメ…一つの事を緻密にやるのとは違う視点が必要です。
んで、平穏な時には緻密にやるための業務手順書作成が私の仕事でしたw
その内、皆が仕事を覚えて私の出番はなくなってしまいましたです(笑)
業務管理とは自分がいなくても滞りなく仕事が回るようにする事なんですから。
ええええ?
。。。。そうだったかもなぁ。
今はね、大きな会社が支社をそこに集めてたりするんだ。
TV局があったりね。
そんなかんじ。
うん、レタス三昧の日々が、あと三個分残ってますです。
あのね、やっちゃうんだよ、やっつけちゃうの。
でもね、ここに書いてさ、反省したんだ。
「私がもし一人でやっつけてて、私になんかあったら全てが止まる」ってこと、忘れてた。
もう大概の歳になって来て、いつ倒れてもおかしくはない状況で、仕事はしてはいけないなぁって。
あとね、さっとんさんが『少しでも早く良い仕上がりに持っていく事が成功なのです。』
っていうアドバイス下さってね、それはホントだ!って、今更ながらに考えた(笑
ヒトを育てようってしないのは、面倒から逃げてるのかもだ、アタシ。
そうも考えた。
まだまだ「私がやっつけちゃった方がらくじゃん!」っておもっちゃいがちだけど、
やっぱ方向としては、徐々に振る事考えなきゃなぁって。。。
chocoさんもそうなんだね。
見極めってさ、めっちゃ難しいと思わない?
相手がさズルだから出来ないのか、まだ能力が育ってないのか、伸び代があるのか無いのか。
むっずかしいけど、徐々にほんと、覚えなきゃって思ったわ。。。
今日はね、ちょこっとニコット覗きつつ、ごんごん寝ました。
そのお友達は、ちょろデカイ仕事(ほぼいつもデカイのですが)があって、
その仕事のクライアントが大分に対象物件を持っているので、そこに素材集めに行って、いません。
この仕事が落ち着いたアタリで、お泊まりに来ると思います。
よくもまぁ、『間違い』を犯さずにここまで付き合って来たなと(爆
期待した事もないですが、今度も間違いを犯す事無く(笑)話倒すんだと思います。
でもね、今回さ、ここで話してね、反省した事多いよ。
信じて仕事を廻すことが、後々にも良い事かもしれない。
「少しでも早く良い仕上がりに持っていく事が成功なのです。」
っていうさっとんさんのアドバイス。
ほんなこっちゃんなぁ、と反省した私です。
『できるできる』が沢山集まると、いつのまにかキャパを大幅に越えます(笑
私ね、コンテスト犬って言われてたのね、親から。
コンテスト犬はね、コンテストの一瞬は素晴らしいのよ。
でもね、性格は悪いし、トイレのトレーニングはナッテナイし、
躾もナッテナイから、自分の事何一つ出来ないんだって。
だけどコンテストの時には、びしっとやっちゃうんだって。。。。
「アナタは欠落し過ぎ」って言われてた。
バランスが悪過ぎだって。
だからヒトを信じる事があまり出来ないのかもしれない。
ヒトに振るってことは、相手を信じる事なのかもしれないです。
私は『自分至上主義』なのかもしれません。
反省して来ました。
50度のお湯ですか?
初めて聞いたよ。やってみます。だって、一人なのに、三個まだあります、レタス。。。
お家が近くなら、持って行ってあげるのに!
『少しでも早く良い仕上がりに持っていく事が成功なのです』
コノ意識は、全くなかった。
そうだよね、そうなんだよ。
こんな風に考えると、そうだな、そうしなきゃ。って思いました。
多分、スピードが無ければ、ダメになるものなんです。
「早い仕上がり」これが無ければ、成功はしないんです。
今居るヒトを信じてみます。
その通りだねぇ。
そのまんま食べても美味しいかもねぇ。いや、そっちの方が美味しいだろう。
ぱりぱりでさぁ、一番表のハッパだって、かなりウマいんだよ。
スーパーに売っているのじゃ、こうはいかないっ!
キラーヤシガニに、小金を掴ませて「この世から居なくなった事にしてくれ」
と、姿をくらます計画だったこややしさんは、
キラーヤシガニの「小金よりヤシの実一つ」という価値観にあっさり裏切られ、
連れ戻された。
本人は頗る残念そうだったが、ここはやはり『ハサミが無くて、少なくとも人間の形』をしている
要員が必要なんだよ!
セレブから掴んだ情報は、インサイダーだった。
みんなインサイダーで儲けていたんだ。
んじゃ、これで脅かす?キラーヤシガニの美貌とハサミを使ってさ。
いやいや、それじゃいかんね、恐喝だもの。。。
そうだ、インサイダーで儲けた人間は、インサイダーで「夢をもう一度」って思ってるよね。
良い商材を作れば良いんだ。
「ふっ!私がなんで通販会社に潜伏したと思ってるの?」
亀吉兄さんがシニカルに笑いながら、そう言った。
「さぁ、白猫、小屋や死!いいダミー会社を作るのよ!
宇宙墓場の会社でもなんでもいい。永遠の命補償します会社でもいい。
なんでもいいから考えつきなさいよ!
そして株価を操作するのよっ!通販のノウハウは、こっちはあるのっ!」
そして、私を振り返って、「コーヒーっ!」と亀吉兄さんは言った。
私はどうも、お茶汲みばかりだ。
つづく?
ああ、そんな感じだわ、reenaさんは。。。
おおらかに「いいよ!やっちゃるっ!」と言っちゃいそうだ(笑
そんでその後で「あちゃ、安請け合いしちゃったんなぁ。。。きちーなぁ。。」
って心の中で思いそうだ(笑
こまった性格だよねぇ、これは(爆
ちかごろあのヤなオトコの上司?はどう?
少しは認め出した?
尻拭い。。。(笑
『職人気質ヤロー』は、口を開けばオミゴトに失敗して来るわけです(爆
その尻拭いは、確かに回って来ます。
労力は二倍以上で、例えば「販売のクロージング」で使う神経より、
「クレーム処理して、関係を修復する」作業の方が、めちゃくちゃ労力を使う、そんなもんです。
きっさまコノぉーーーーっ!「ごめん」だぁぁぁぁぁ。。。。
こんな感じです。
あとから思えば、面白いんですけどね。
おっしゃる通りかもです。
いつでもキャパギリギリな、容量の小さい人間なので、
なにか一つ完逹すると寝込む、そういうことはよくありました。
自分の中の雑草のように無尽蔵なものを、収束させるだけでも『やおいかん』わけです。
これは自己責任の範囲ですが、
もっともっと会社勤めをしておくべきだったなぁ。。。と今になって思います。
振る事も、育てる事も、その中で覚えて行っていたかもしれません。
一人になるのが早過ぎた、もっと勉強することがあったと、
後悔ならば、そこが後悔です。
ありがとう。ぶったおれないように、ぶるべりぶるぶる。。。でも飲んでます(笑
そですね。
長い年月かけて、お互いを知っていることの安心感が、双方にあると思います。
お互いが「こういう時にコイツはこう思っているはずだから」と
ある程度の部分を信用出来ているのが、説明無しで話せる安心感です。
でもね、よく言われるのは
「お金がぶら下がってると理路整然とヒトと話すけど、どうして「自分』として話すとき、
主語も述語も抜けてて、ボンクラなの?」
バランスわるいんだわ。。。
うん、なんだか嬉しいよ。
うれしいけど、箱一杯のレタスとご対面時はそれなり「げっ!どうしよっ!」
職人気質は仕方ない。
それに救われる事もあったし、これからもそうだもん。
だけど、それ以外は私になってくるのはきっついねぇ(笑)
身体は一つだから、移動だけでもヘトヘトだぞ、すこし分担出来んですか?
「いいよ、いこうか?」といわれると、まてよ、この人、ヒトと話して失敗しなかった事が無い。
口を開けば失敗だ。。。ってことを思い出すわけよ。
んでもって、「やっぱいい。私行くわ。」
しかたないんだよね、じっさいね。
その気持ちだけで、満足したりもしちゃうんだよ。
まさかね、受かると思ってなかったわけよ。
タッパが小さい企業計画が受かり易いって聞いてた。
たとえば「自然派化粧品」とかね「名刺が爪磨き」とかね「枕が檜」とかね。
商材としてハッキリしているもの、そういうものなんだろうと思っていたの。
だから「機械もの」で「ビジネスモデル様」のものが受かるとはね。。。
へへへ、面白くなってはきました。
なんたって、百道だ、百道!
ってわかんないね、百道。。。埋め立て地でセレブ感溢れています。福岡においては。。。
お後をこややしさんが受け持ってるので、ワテクシその後で。。。
亀吉にいしゃんは、イケメン軍団に、
こややしさんこはるさんを、列していらっしゃるのですね。
どははははははははは。。。まじで?
鼻くそつけあうような仲の人って表現なんかいいなぁー何でも言い合える人の存在ってありがたい♪
私もきなこさんとはレベルも次元も違うと思うけど、何でも1人でやっちゃうタイプだったのね、
単に部下もらう余裕が会社になかったのも事実だったけど(哀)、使っていいといわれた年上の人間達
も要領悪くミス多く、で結局自分で全部やる方が確実で頭の中で何をどうしていつまでにしたらいいか
が整理しやすいから1人で抱える方がいいかなーってw 結局私は持たなかったけど、うまく続けて
いける能力があるから今もきなこさん抱えてやっていけてしまうんだろうなーと思ったりっっ。
損してると思っても人に振れないんだよねー難しいΣ(ノ∀`*)ペチ
ただ、人に振って、その人が出来ないと、結局、3倍ぐらいになって仕事が戻ってきちゃうから
どーしても自分でやった方が早いなーってなっちゃうんだよね。
お疲れ様。 週末はのんびり出来てるのかな?
そのお友だちと、目とか鼻とか耳とか突付きあって、朝まで話してるのかも?ww
でも、できることでも、いっぺんには無理だったりとか、ありますよね~。
わかります。自分のキャパを計算するの、とっても苦手です。
やればできるんだけど、できるのは乗ってるときだけだったりとか^^;
ああ、私も身辺整理しつつがんばらないとなぁ。
バランス、難しいです。
レタス、おいしそうですね^^。いいなぁ。
食べ切れなかったら、スープやチャーハンがオススメですよ~^^。
赤くなってきちゃったら、50度のお湯にしばらくつけると、むちゃ元気になるそうです^^。
お試しくださいませ^^。
自分で抱えるよりもゴールが近くなるように皆を巻き込みましょう♪
いやいや、塩はいらないっす
洗ったレタスを、一枚ずつはがして
パリパリ(^◇^)モグモグ~
そのままで、いけるっす
私はセレブのリストを片手に兄ぃにゴニョゴニョと話をつけた。
兄ぃの指令に従い四方へ散って行くイケメンキラーヤシガニーズ。
キョトンとしてる白猫と何かに気が付いたような肥やし。
こいつらもまとめてシバいちゃる... (w
数日後、キラーヤシガニーズが兄ぃの元に戻ってきて、
リストにあったセレブ達の裏情報を報告する。
...商材のできあがりだ (w
日本経済に資本を投下してるだけと思ってた白猫が
こっそり小金を貯めてる事を掴んできた。
...吐き出せなきゃな (w
これあるを予期していたらしく逃亡を謀った肥やしは、
兄ぃの右腕らしいキラーヤシガニが始末してしまったようだ。
...まぁ、小銭しか持ってないから生きてた方が役に立ったのに (w
この商材であげた利益を全部ブン捕る計画を私は考え始めた。
任されるんだよ!
でも、振れるところは振らないと
身がもたないよ!
でも私も、任されたらとことんやっちゃう人かも~~
下手な人に任せて、その尻拭いをするより自分でやったほうが
確実で間違いがない・・・だから疲れる。身も心も
お気をつけあそばせ
本気で心配してくださる良い方々がいらして幸せ者ですね(^^
確かにお仕事を人に振りづらいですが、ちょっとは楽をしましょう。
ストレスが溜まっちゃいますよ。
忙しい時は気がつきませんが、後でドッと来ますよ。
せっかく申し出もある事ですし。ね。
御無理だけはなさらないでくださいね^^
心配してくれる人がいるって幸せなことだね^^
何もかも自分で。。。
基本一人でする仕事ですが、相手先によっては準備を手伝いますとか
言ってくれるところもあるんですよね。
決してその人を信用してないわけでもないんだけど
頼めないんですよ。
無理してでも自分でやっちゃうんだなぁ~。
職人気質。。。うーん、わかるなぁ。
私も人と話すこと苦手だから自分の家でこもって
できる仕事と思って始めたんだけど、何だか途中からちょっと違う方向へ
行ってしまって、人とも会わなきゃいけなくなったのよね。
ま、それは楽しい部分もあるけど、やり取りはやっぱ苦手だね^^;
うまくできんです。
でも、朝から朝まで話そうというお友達?先輩?
そういう人がいてくれたり
段ボールいっぱいのレタス届けてくれるじいさんのような人がいる
というだけで自然に笑えるし、元気になれますね^^
そうそう、解ってる人じゃないと仕事は振れないんだよね。
振る準備をしてると結局自分でやった方が早かったりする。(^_^;
...インキュベート?何やらエエ商売してまんなぁ (w
ウチにも少し分けてー (>_<)
つぶやいている、白猫さんと肥やしさんの前を、
イケメンを、てんこ盛り積んだ屋台車が近づいてきた。
ラッパを吹いてるのは、亀吉兄ぃだ!
これだ! 商材はこれだ。
私は、サーカスのセレブ名簿をガバッと掴んだ。
つづく・・・・?
。。。。たしかにこえーよ。
どんだけ話せば気が済むんだって感じだよ。
こえーよね
今日ね、ちょっと丸ごと行ってみようかって思ってるんだ。
岩塩かけてね!
うらやましくない?
パリパリ~ウサギみたいにかじってさ(*^_^*)
も〜〜〜、朝のうちに、町の友達に配りまくりましたよ〜レタス。
みんな喜んではくれたからよかったけど(笑)
これからしばらく、私もレタス三昧ですわ。
『仕事ができる』方ではないんですよ、私は。
どっちかというと野方図です。
だから心配させるのだと思います。
うん、手伝ってくれそうなっていうか、お任せ出来そうなヒト。
そそ、遠いんだよなぁ。
モコモコさんも、遠いんだよなぁ。。。
そそ、まったく労せずして、お茶なっとできそでございます(笑
ただね〜、そこの駐車場ったら、月三万で、
いまの赤坂の事務所の立体駐車場とかわんないお家賃。。。やになっちゃうなぁ。
べつんとこ借りるしか無いなぁ。。。
博物館、ご一緒しましょうよね♪
しかし仕事はできる人のところに集まるものなのです。
だから「できる」と思われてるし、実際KINACOさんはできてしまう人なんだろうね。
そこで先輩の言葉「振れる仕事は振る」が活きてくるのかな。
たしかになかなか人に仕事を割り振るというのは難しい。
自分でやるほうが早かったり確実だったりするものね。
そうは言ってもあなたはひとりしかいない…。
これからはどうやって分業していくかが焦点になっていくのでしょう。
どうか無理はせず、でも乗り越えていってネ。
手伝えるものなら手伝いたいけど、そういう人に限って遠いのですね…。
そのビルの中だしw
どうやら、努力せんでも自然に会えそうだね^^
うん。
いまだに鼻くそ付けあいっことかします、この人。
なんでそこまでして「お話」をシタオサナキャなんないのかがわかんないんだけど(笑)
とにかく昔っからよく話してましたよ、二人で。
この人から何か言われてもムカつかないし、
むこうもそうなんだったさ。
同じ属性。。。そうかもしれないなぁ(笑)
なんと、なんとですよ、まだわかんないんだけどね、
我が社(笑)は、百道の「リサーチなんとか」ってビルに入る予定なんすよ。
市のインキュベート対象になっちゃったんで、敷金無しのバリバリ格安なんですわ。
まだ迷い中なんだけどね、私は。
行くか行かないかの判断は、慎重に!ってとこです。
その先輩は、多分お兄様をご存知です。
間接的にご存知だろうな。。。と思いましたから、
あえてこの件の話はしませんでしたが、「あ!それが多分お兄様の事だ」と思う話があったんっす。
必然、その内に魔女様とお会いするんでしょうね、ワタクシ。
そんでもって遊ぶんだと思います(爆
ええ?「か行」つながりってこと?
わぁぁ、くっるしいなぁ〜〜〜(爆
だが、その結果が「倒れるまで話そうな」ってのが、けっこう面白くって受けました。
うん、その「どっちかが倒れるまで」ってところに、KINACOさんと同質の物を見たぞw
うん、こわいやろ?
でもね、これが「勉強させてもらえ。モチは餅屋」って言ってくれたヒトだよ。
表紙を「おれはやんない、向こうにまかせろ」って言ったヒトだよ。
お互いに多分、大いに愛しちゃってんだろうなぁ、お互いを。
大きな先輩って思っていた頃から比べると、
「なんや、このおっさんっ!」
とカルグチも叩けるようになったけど、それでも不思議と「偉大」っす。
結局ね、志半ばでさ、パンクすればね、
もっと迷惑かけるしね、本当はいけない事だと、私もしってんだぁ。
そのクセね、こんなだもんね、成長ないわぁ。
こまったもんだよ(笑)
きのうね、帰って来てから、
「少し責任の所在を分けよう」った考えたんだ。
ちょっとずつ、ヒトにも覚えてもらおうって。
時間がかかっても、そのヒトの本質がクリアで心根あるならば、きっと出来るはずだって。
営業職やPの仕事ってさ、不思議なもんでさ。
昔ね「PかなDかな」って話しててね、(プロデューサー気質かなディレクター気質かな)
でもどっちにしても、「人間的に欠けててもいいから、人の気持ちが解んないと出来ないね」
って話に落ち着いた事があったんだ。
そこが一番のことでさ、きっとそこだけがあれば、なんでも到達出来るのかもしれないよね。
って信じようって思った。
未熟な私を、過去に信じてくれたヒトが居たようにね。
そそ!
限界があるの。
そう言う時に、自分の人脈の無さや、「育てとけば良かった」ってことに泣くんだわ。
ヒトに任せるために尽力するより、目先やっつけちゃった方が楽、
そんな風に思っていた「タッパの小さなワタクシ」を恨みますなぁ。
体力も衰えてるしね、ほんとヒトを信じてやってみる事も覚えないといけないなぁ
そのように思う今日この頃。。。
「さいとうたかを」「さいとうたかを」
「西東高尾っぽ」月は東に日は西に?顔が西向きゃ尾は東?
「違うとおもう」白猫さんとこややしさんが言うので、多分違うんだろう。
あ!
雲盗り暫平!盗めってこと?
なにを?
「名簿あったよね、こないだのサーカスの時にさ来たセレブの。。。」
一匹の頭脳派ヤシガニが、名簿を持って来た。
「ねぇ、このお客さんの中で、すっごい何かを持ってる客いないかなぁ。
ほら、このヤシガニ達を使ってさぁ、盗めるもので、足がつかないもので、
なんか思い付かない?」
う〜〜〜〜〜〜ん、と三人はうなった。
「ついでにね、兄さんがこの通販会社に潜伏して、売り上げガバッと上げて出世する、
この事がさらにプラスになる何か!」
こういうことは、子猫さんかこややしさんよね、私はここまで考えたわ!
それ以上は、世相に明るくないとピンとこない。
こういう時に、良心に基づいて仕事をして来た私には、お手上げだわ、ああ、役立たずでごめん。
「なにか見えて来た。。。」「うん、そうだね」
子猫さんとこややしさんは、つぶやいた。
つーびーこんてにゅ
便利屋さん!
これは大体が私「器用ど貧乏」って言われてるから、よーーーーくわかる。
私だって便利やさんだよ。
しかもね、タチが悪い事に、私の場合は「自分の能力を過信し過ぎてる」のかもしれません。
昨日もね「もうちょっとしてから言おうと思ってたけど、案件抱え過ぎ!」って叱られたの。
そうそう、田舎は『単位』が違うよね。
頂戴!というと、出荷段ボール一個が「頂戴」単位だよね。
ありがたいけど、うれしいけれど、ビックリだったらっ!
雑用部分までひっくるめて引き受けて、余分に疲れて割に合わない仕事するのは
家の兄と一緒だw
どうもね、個人で仕事してると陥りやすい状況らしい・・・
解っちゃいても、その少しを人に振り分けるってことが意外に難しいんだよね。
以前わりと余裕のある時は、兄のそんな部分を手伝ってたこともあったけど
そうすると余計安心してロハ仕事や丸抱え仕事増やすんだよw
性分だから仕方ないんだろう。
でも、潰れない程度にやっといてね^^
惜しみなく与えてくれる人もいるわけだし・・・・
いずれ遊ぼうと思ってるんだから、こっちが余裕な気分になったころ
そっちが余裕なくしてたら、すれ違いだw
この頃は、あんまり距離が近過ぎて、「ありがとう」も言えなくなって来てます。
お友達にね。
私は、多分突出している能力はあるのかもしれないですが、
欠落している能力も、準じて多いし激しいわけです。
バランスの悪い人間です。
それを自分で支えきれなくなって来た時に、こんな事がおきます。
ありがたいなぁと思うんだけど、「ありがとう」を言えないで、ここまできとりますわ。
「ゴローちゃ~ん」
「ゴルゴちゃ~ん」
「KINACOちゃ~ん」
「ゴローちゃ~ん」
「ゴルゴちゃ~ん」
「KINACOちゃ~ん」
>朝から、朝まで話そうなっ!
あはははは。
おもれー、オモロ過ぎる。
そして怖すぎるw
松岡修造的に熱く、やさひー人だ。
私も人に仕事振るのは大の苦手です。頼みごとするのがダメなんですね。
ここ最近は、ようやく頼みごとを断れるようにはなってきたので、
一人で抱え込むことはなくなったきたのですが、
よくよく考えたら、仕事は断るわ、割り振りできないわ、では
全然仕事できない人ですねえ・・・うぅ。
レタスじいさん。いいなあ。
しばらくレタスなんて家で食べてない。
出来ない人は出来ないよね。
オレ出来ないwww
少々苦労しても自分で全部やらないと気が済まないwww
でも、限界あるんだよね~www
あぶり絵から、最初に見えてきたのが、ピストルだった。
そしてその次に現れたのが、刀だ。
ピストルで殺られるのか、それとも刀で殺られるのか。
どっちを選ぶという謎かけか?
と、もっと炙ってみると、ピストルを持っているのは角刈りの男で、
刀を持っているのは、頭に変な帽子を被っている。
あ、これは、デューク東郷。と、白猫さん
こっちは、長谷川平蔵。と、こややしさん。
つまり、ゴルゴ13と、鬼平犯科帳。と、私。
この二人に共通するのは...
「さいとう たかを」
同時に出した三人の声がハモっていた。
だが、その意味が分からない。
「まあ、才能溢れる私にとっては、簡単な問題だけど、いつも、私ばっかり
能力をだしてもしょうがない。あなたたちにこの仕事わけてあげるわ」と私。
「金儲けはしたいけど、手元仕事は、いやだな」とこややしさん。
「やっぱり、ここは、職人のKINACOさんに一肌脱いで貰わないと」と白猫さん。
結局、私かい。
しょうがない、レタスをぱくぱく食べながら、考えた。
「さいとう たかを」 「さいとう たかを」
あっ、わかった!
仕事、振るって、、むずかしいことですよね。。。
前職、職種&レベルともに全くKINACOさんには及びませんし、、
内容も違うとはおもうのですが、
人から頼まれると拒めなくて、、気付けば多分、、便利屋さんになってました。。
断るのも、能力なんだよってよく叱られておりました><
最後の、ブンじいさん、やさしい~♪
そうそう、農家の方って、ちょっとでええよって言っても
ものすごい量 配布なんですよね。親切なつもりで、、、
キャベツやきゅうり、白葱とか、秋には柿(食べれないのに><)
旬のものをたんまりと。。。
頼みにしている人がいて
心配している人がいて
優しくしてくれる人がいて・・・
いろんな思いでKINACOさんとつながっている人たちが
いるのですね。
素敵です。
仕事は体を壊さないように頑張ってくだされ。