Nicotto Town



毎年恒例の…宿泊学習


市内の小中学生は年に1度、宿泊学習があります。

小学3年生からこの学習は始まります。
最初の年は2泊3日。
次年度から3泊4日となり、中学2年生か3年生まで続きます。

市で宿泊施設を持っているんですよね…。
あちらでは野外炊飯、活動班に別れての様々な活動をするようです。
夜は各組でそれぞれの出し物をするみたい…。

今日は夕方から冷たい雨が降っています。
明日は学校まで自転車で行き、大きな荷物はバスで運び、生徒は自転車で
宿泊施設まで行きます。
雨…朝のうちに止んでくれるといいなぁ。

様々な活動を通して、体験と思い出を増やしてきてほしいと思っています。
そして金曜日の夕方には、元気に帰って来てくれるといいな…^^

アバター
2011/11/15 17:00
> さゆたまさん

うちが多いのだと思います^^;
ただでさえ大会などで学習時間が割愛されるなか
大丈夫なのかなぁって思います。

まぁ、机の上でするものだけが勉強ではないとは
思っているのですが、期末テストの範囲がすごく
少ないと思われて、本当に大丈夫なのかって^^;
アバター
2011/11/15 15:07
宿泊研修が盛んなんですね~
私の所は、5年生で1泊2日の自然学習
6年生は修学旅行で1泊2日
中学は2年生で3泊4日の自然学習
中3は修学旅行で2泊3日。
修学旅行はどこでもあるので、しのみぃさんの所と比べると格段に少ないですね(^^;
アバター
2011/11/15 09:03
> まやさん

地域によって少しずつ違いはあるものの、やはり宿泊学習はあるのですねっ^^

「うみのこ」という船に泊まるんですかぁ。
琵琶湖の勉強かぁ…すごいですね。
それにおもしろそう~^^

栃木県ではやはり5年生が隣県の茨城県で臨海学校と言ったかな…
1泊2日で出かけてきます。

今は土曜日がお休みなうえ、私たちの時代より宿泊学習を始めとする
様々な学習が増えているよう思えます。
子ども達も忙しいですが、用意する親も忙しい…。

まっ、楽しそうに参加しているのでそれはそれでいいのですが。
でも、期末テストの範囲がこんなに短くて大丈夫なのかな、なんて
ちょっと心配になってしまうのですが。。。
アバター
2011/11/15 08:31
宿泊学習楽しそうですね^^
うちの方は4年生からありますが、1泊2日です。5年生は「うみのこ」という船に泊り、琵琶湖の勉強をします^^
アバター
2011/11/15 07:59
> わびすけさん

昔はあの…組み立てるのに手間のかかるテントしかありませんでしたものね^^;
今は軽い素材で女性でも扱える品がでてきて、キャンプ場も女性に優しい場所も
増えつつあり、随分と様変わりしてきているようですよね^^


> そりゃあもう、ドキドキでした。

ドキドキ体験ですかぁ。
青春の思い出…ですかっ?
これからの人生でも、ドキドキ体験をしていって下さいませ~♪
(あっ、変な意味ではなく…です^^;)

アバター
2011/11/15 07:55
> 侑樹さん

そうですねっ♪
楽しみにしている生徒さんも多いと思います。
何せ、宿題や試験勉強を忘れられる3日間ですから^^

今月末から定期テストがあるのですが、既に昨日 期末テストの
試験範囲が発表になり、夜に2週間分の計画表を立てていました。
(日にちと何を勉強するかの計画を立てて先生に提出するのです)

週末、帰宅すれば翌日には部活の練習試合があり…休む間もない日々が
また始まります^^:
子ども達にとっては骨休めにもなる、宿泊学習となるかもしれません。。。
アバター
2011/11/15 00:33
中学の時、一度だけ、学校からキャンプに行きました。
当時のテントは典型的なピラミッド型のやつで、それを生徒だけで組み立てて。
日が暮れてから女の子たちが遊びに来て、そりゃあもう、ドキドキでした。
アバター
2011/11/15 00:05
色んな体験をさせてくれるのですね。
私の時は、そんなことなかったなあ・・・。
小中学生には、宿泊って、ちょっと楽しいかもしれませんね☆



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.