Nicotto Town



11月自作/「秋刀魚『ウチの猫』」

今ではそれほど苦にならないけど、子供の頃の僕は魚が大嫌いだった。生臭い匂いと骨が口に残るのが面倒くさくて嫌いだったのだ。
そんな僕が食べられた魚が焼き秋刀魚と焼き鮭で、それでも醤油をたっぷりかけないと食べたくなかったほどだ。

そんな僕が子供の頃、テレビを見ながら母に尋ねたことがあった。
『お母さん。お魚くわえたドラ猫って、秋刀魚くわえてったのかな?』
食べられる魚という意識から、ふと母に尋ねたのである。
母は言った。
『そうかもね。でも、あたしはドラ猫がくわえてった魚を追っかけたりしないよ。汚いくてもう食べられないからね!』
コタツで蜜柑を食べながら、母はあっさりと面白味のない言葉を返した。
だが、それでも母にしては上出来な返事だったと思う。なぜなら今だったら、
『何を変なこと言っとるかい。今時ドラ猫に魚くわれる家なんか無かろうに(無いでしょう)!』と、応えただろうから。

そんな母だが、実際に魚を食べさせると見事なくらいに綺麗に食べてしまう。秋刀魚など腸(はらわた)すら残さず、時には骨の半分まで食べてしまう場合もある。さすがは半農半漁の町に育ったもんだと感心させられるほどだ。

でも、僕は思う。
『お母さんだったら、きっとドラ猫を捕まえて魚を取り返すだろう』と。
だって、ドラ猫より綺麗に秋刀魚を食べるのだから……

…おしまい…
(日記みたいになっちゃった…)

アバター
2011/11/19 12:35
爆笑。
私の場合は、あんまりきれいに食べれないので
ハタハタとかが好きです。
アバター
2011/11/17 17:54
あははははははははは^^
お母さんとの会話にほのぼーの^^

あたしの嫁ぎ先も半農半漁の町なので、お魚さんはきれいに食べますよーん^^♪


アバター
2011/11/16 15:51
私なら魚ごと煮物にしてしまうかもしれない
魚をくわえたお母様はお優しいですね
アバター
2011/11/16 10:19
最初のあたりで気がつきました。
秋刀魚から「お魚くわえたドラ猫」を想像されたんだなと。
私は今回のお題、どっちも難しかったんですが、サザエさんの歌までは気がつきませんでした!
気がついてたらなんかまた別のがかけたかも! なんてね^^

私はお魚食べるの上手ですよぉ^^
アバター
2011/11/15 20:32
わたしは、秋刀魚のはらわたは苦手です><;;
お母さんみたいにキレイに食べられるようになりたいです。



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.