Nicotto Town


つれづれなるままに?????


甘露煮


鮎の甘露煮食べてことあります?
東京では見かけないんですよね。
えっ都会っぽいって???
ごめんねぇ^^;
都会人なもんで~
てな馬鹿な話はさておき
おいしいんですよぉ~
http://itp.ne.jp/contents/kankonavi/gifu/spot/21000025.html
岐阜にあるんですよぉ

まあ鮎で有名な四万十川とかにもあるとは思うけど^^

頭から骨が柔らかいから
たべられます。
中部だと木曽川か長良川あたりなら
とれるんじゃないかなぁっておもいます^^
揖斐川はわかりません・・・・

甘いたれでつけているから
一般的な佃煮に確かにちかいんだけど
それでもご飯がそれだけで進むのです^^

子持ちの鮎もあるんだけど
それは俺も食べてことないです^^;

今まで佃煮とかきらいだったけど
少しずつありかなぁって思えるようになってきました

これって年ってことかな^^;

アバター
2011/11/16 00:53
ごはんすすみますよぉ^^

うまいっす^^

ぜひぜひ食べてみてねぇ~
アバター
2011/11/15 20:55
甘露煮ってきいたので栗かなってみてみればあゆだったのですね^^
私は魚肉苦手なのですが甘くしてあるのなら食べられそうです
佃煮なのですね
佃煮ってその地方独特のものがあって面白いし
食べ比べするのも美味しそうですね
なんだかご飯がほしくなってきました(^◇^)
アバター
2011/11/15 19:56
私・・滋賀で食べた事あるよ!

ごはんがすすむよね~!
アバター
2011/11/15 19:40
佃煮もありかなぁ~・・って、
ひで様の味覚が、そういう味がわかるように、
高度に発達、進化してきた・・ということよね・・(微笑)

アバター
2011/11/15 18:24
鮎の甘露煮。。
実家ではよく食べてました~^^

頭から尾っぽまで柔らかいから
1匹まるごと食べれちゃいますね~^^

そそそ^^ご飯がすすむすすむ~^^

岐阜に友達がいて
鮎を釣りにいったことあるけど
ちっとも釣れなくて。。

かわりに甘露煮を食べて帰ったことありました~(笑)




月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.