Nicotto Town


濃すぎる毒入り日記


ぷろかんじゃんけじゃん

赤坂にある韓国料理店の名前です。

カンジャン・ケジャンは、渡りカニの出汁醤油漬けです。
韓国は、濃い国なので、浅漬けではなく、出汁やヤンニョムで調味料でドボドボに漬けます。何でも漬けると言ってもいいくらいで、カニも漬けます。

で、ソウルにカンジャン・ケジャンのお店「プロ・カンジャン・ケジャン」がオープンして大ヒット。大衆的で野暮ったかったケジャンを、高級なグルメ御推奨ってな料理にしちゃったのと、芸能人やセレブがいっぱい来てるニダな宣伝が勝因だと思った。

そして、これも韓国なので、その店の一帯には、「何たらカンジャン・ケジャン」はまだしも、元祖とか正統とかつけてマンマ「プロ・カンジャン・ケジャン」を名乗る店も乱立。
そんなことで、最寄地下鉄駅には、ここニダ、来るニダ、こっちが本物ナヨ、偽物ダメニダといった貼り紙だらけ。

でもまぁ、実際旨いです。「このためにだけソウルに来る価値あり」と断言します。
まぁでも、ソウルプライス、いや、東京プライスでも高めのお値段とは思います。
でも、これはソウルでしか食べられないやぁ・・・と思っていたら。

日本進出!これ一年前くらいかな
で、グンソクが東京で通いつめたってな話になって、でもって、テレビ番組でも取り上げられたわけで、気が付きゃ、通販開始だってさ

冷静に考えると、渡り蟹ってのはシーズンが限られるものだし、いくら漬けてるといっても保存限度があるわけですよ。
で、食べログとか食べた人のブログとか読んでいると、曰く「冷凍」曰く「日本ではバイトが漬けてる」はさておき、ソウルで食べたって人の評価がみんな低い。まぁ「私は向うで食べたからぁ」って意識は働くんだろうけど。この手のブログ読み慣れてる僕が見ても、まぁ多分ソウル現地より手を抜いてるんだろうな、それが韓国流って気がします。

でも、逆に、ソウルの味知らないなら、値段はさておき、旨いことは旨いのかも。
あと、グンちゃんもこうやってチュパチュパしたとか妄想できるなら、これもまた、旨いのでしょう。

でもなぁ、蟹は、北陸&京都のカニでしょ絶対。
僕は、安さが気になる「青森で獲れました」アンコウでいいですがw

#日記広場:グルメ

アバター
2011/11/20 09:05
たぬ休さん へ

渡り蟹は 瀬戸内だとフツーに鍋に入っている感じですね。
旨みがすっごくありますよね、渡り蟹。小さいから、脚の部分では、ズワイやタラバに太刀打ちできないけど、美味いのは味そのもの。

僕は、渡り蟹を ぶつ切りにしてお酒と醤油に少し漬けて、それからモチ米と炊いた カニおこわが好きです。渡り蟹の殻が真っ赤になって、見た目に豪華ですし、旨みを吸いきった米の美味さはすっごいですよ。

それにしても、山陰・北陸の蟹の美味さは、これまた別格ですよね。
大阪に住んでいた頃に、丹後半島の奥のすっごい汚ない民宿に連れて行かれて、でも、そこ ひたすら蟹が大量に出されて、死ぬほど食べました。穴場ってやつです
アバター
2011/11/20 08:59
Olivierさん へ

ケジャンは辛いけれど、カンジャン・ケジャンは あまり辛くないですよ。
鶴橋は ピンキリというか もはや単なる観光名所な店から地元でもディープなままの店まであって でも一つの街でコミュニティが歴史の中で出来ているところは日本では他にないことからも 大阪の貴重な観光スポットだと思います。
たぶん 生レバーなんもなくフツーに売ってるでしょw

キムチとかの発酵食品も、焼きでもナマでも肉の品質も、鶴橋(あるいは韓国コミュニティでは)、ちょっと乱暴に言うと、臭いとか見かけとか大量生産商品が排除していく部分を残して、それゆえの旨さも切り捨てている部分をシッカリ残しています。同じ食べ物で美味い不味いでなく、比べちゃイカンってやつです。

韓国より近くて安い鶴橋は 行くといいんじゃない?
アバター
2011/11/18 01:24
瀬戸内海沿岸では渡り蟹はポピュラーな素材なので結構食べているのですが、ケジャンはまだ口にしたことがないです。
ただ、知人曰く、「平日の昼間に車で売りに来ているのがめちゃうまい」ということなので、買っておいてくれるよう頼んでいるところです。
ちなみに辛いものはかなり平気な人です。
(食べている姿が凄いことになるから人前で食べるなとは言われていますが・・・)

ズワイガニなども美味しいですが、甲羅の中の身の旨さでいえば渡り蟹はかなりなものだと思うのですがね~

渡り蟹でカニ刺しという発想はあまりないですが、昔兵庫県の神鍋高原のペンションで食べたズワイガニのカニ鍋コースはかなりおいしかったです。
ズワイカニをしゃぶしゃぶにして食べて、そのカニの身のうまみとカニみその旨みの詰まった鍋で雑炊をして締めました。
アバター
2011/11/18 00:23
カンジャン・ケジャンは今最も食べたい一品です!

でも、なかなか縁がないんですよねぇ。
友人・知人の多くは辛いものがダメで、
加えて(本場仕込みの)韓国料理店が近隣にはほとんどないのです。
大阪に「鶴橋」という商店街があって、焼肉・韓国料理で有名です。
噂によるとその商店街は正に韓国人街で、キムチなどは
「二度とスーパーでは買いたくなくなる美味しさ」だそうです。
そんな店頭にはカンジャン・ケジャンの大きな樽も置いてあって、
「試食するか~い?トロトロでおいしいよ~!」と差し出してくれるそうな。
行きたい、食べたい!・・・でも、遠いのです。自宅から1時間半強は少々辛い。

本場韓国へ、カンジャン・ケジャンを食べるためだけに毎年出掛ける女性が先日、
「あなた蟹好きでしょ?悶えるおいしさよ~!」と言ってました。
ウッ・・・・食べたい!

因みに私は、カニの刺身が一番好き(^^)



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.