Nicotto Town



スゴカと関東に行く(3日目の6

外に出てメールを打とうとするが
外に出ると明るすぎて文字がよく見えない(^◇^;)

ケータイって、あんまり明るい所は
操作しにくいなぁ。

日陰に入ってみますが、イマイチ。
とりあえず勘でメールを出す。

電話だと車に乗ってたり
出られる状態じゃなかったりって
あるからと思って、基本的にメールですσ(^-^)

というか、もともと電話が苦手orz

「電子メール」という手段ができた時に
世の中で一番喜んだのは私かもしれない(オーバー?

だってさー、電話だと誰からかかってきたか
分かんない上に、すぐでないとマズイような
気になるじゃないですかー。

メールだと自分の好きな時に見れて
誰から来たかもあらかじめ分る。

現代バンザイヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノ

「昔は良かった」なんていう言葉は
私の辞書にはありません(笑)

あれってナンでしょうねぇ?
年を取ると必ず掛かる病気ですか?
「昔は良かった症候群」

古くはエジプトのピラミッドの中にも
「いまどきの若いもんは」「昔は良かった」
という文が刻まれているらしい。

若い頃は反論も出来ようはずもない言葉ですが
自称300歳となった今は堂々と反論できます。
「今のほうが絶対にいい」(゜∇^*)テヘ

水洗トイレもなきゃー、新幹線もない、
テレビだって無いような時代が50年前は普通。

そんなに昔が良かったら江戸時代でも
平安時代でも行ってくれ。

ろくな衛生設備もなくて医療もほとんど
受けられなくて、ちょっと不作が続くと
餓死者続出な昔なんかまっぴらだー。

なんて思ったりしているうちに
第二秘書から「近くにいるから、ちょっと待ってて」と
返事が来た。それも読みにくいので駐車場の
日陰に入って読んだけど(゜∇^*)テヘ

そのメールに返事を出そうと
またモタモタ操作をしているうちに
すでに第二秘書の車が近づいてくる音が(^◇^;)

あー、よく分る。あの車きたーー。

返事を出すのは止めて駐車場の
わかりやすい所に移動します。

そして車に乗り込んで昼飯に行きます。
びっくりドンキーへゴー♪

明日に続く。

<昨夜のわたし>
うわさをすると現れる(笑)
むうちゃんも、けんしろうもウワサでおびき寄せられる?

さあ今日の一冊
「働かないアリに意義がある」メディアファクトリー
話題になった本なのかな?ちょっと立ち読みして
面白そうだったので図書館で借りました(笑)
ナマケモノの私としては頷く場所が
いっぱいの本(゜∇^*)テヘ

アバター
2011/11/19 19:46
わたしも普段は使わないので
メールも電話もこないです(゜∇^*)テヘ
アバター
2011/11/19 19:39
ケータイのメールは、なかなか操作が分かんないです。
文字探しをやっているうちに、なに書くんだったか、忘れます。
でも、大丈夫! 電話もメールも、誰からも来ない!エヘン!!
アバター
2011/11/19 13:36
全治一ヶ月らしいです、骨折受験生。
若いだけに、日に日に回復しているみたいですよー。
行きたい所に受かって欲しいですよね(゜∇^*)テヘ
アバター
2011/11/19 11:42
ゆっくり巡回できたの久々だったのでまとめてよませていただきました♪
(どこからだったか既にうろ覚えでした^^;)
第二秘書様のお部屋の状況に親近感(?)を覚えます(私は片付けられない人間です^^;やはり、昆虫は発生させないように注意してますが)。

私も電話は苦手でメールが好きです。
お互いの都合に合わせて連絡できるし。
昔のいいところもあるけど、私も今が一番好きかなー?

*骨折された受験生の方がいるんですか?もう?十年前ですが、直前の体育の時間に靭帯を切って、極寒&大雪の中、つま先にシモヤケを作りながらギプスはめて受験した人がここに一人^^;
もうそれ以上悪いことは起こらないから、がんばってほしいです♪



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.