Nicotto Town



へそくりか~


今朝の番組。
明日の『いい夫婦』を前に、生命保険会社が行ったアンケート結果を発表していまして…。

旦那さまのへそくり額45万強。
奥さまのへそくり額114万強。
これって平均額でしょうから、この金額以下があり…これ以上の金額もあり。
すごい金額…大金ですね^^;

それぞれにやりくりしながらコツコツと貯めた結果なのでしょうか。
それにしても、すごいなぁ。
見習わないと^^;
へそくる前に使ってしまうからね…。

全てに言えることでしょうが『コツコツ』と積み重ねていくことはは大切ですね。


でも…貯めるだけでなく、たまのお楽しみも、ねっ♪
私はお楽しみがしょっちゅうだから貯まらないのね…きっと^^;

アバター
2011/11/22 16:45
> さゆたまさん

なんだか素敵なエールですねっ♪
微笑ましい…^^

なかなかへそくれませんね、ホント^^;
見習ってへそくり術を身につけねば。。。
アバター
2011/11/22 15:33
旦那の愚痴を実家に言ったら
「頑張ってへそくれ!」とエールを送られた事あるわ~
もう、笑うしかないっしょっ(T▽T)
そんなに上手く、へそくり出来たら苦労しないわ。
アバター
2011/11/21 20:07
> 侑樹さん

娘の性格はよ~くわかってる…てな感じですかっ?^^;
出してあげる侑樹さん、優しいですね^^
アバター
2011/11/21 19:53
私も貯金は苦手です^^;
ちょっと溜まったら、両親が嗅ぎつけてくるw
しかも、ついつい出してしまいます;;
アバター
2011/11/21 17:47
> ☆-葵-☆さん

フィルムケース…今の時代、なかなか手に入らぬ代物ですねっ^^
500玉貯金されてる方、多いのかも…。

黙っていられない葵さんって正直者なのですねっ♪
正直者には福きたる…かなっ?^^

アバター
2011/11/21 14:45
500円玉貯金してまーす^^
フィルムケースに20枚づつ入れて貯めてますw
家計簿には支出として書いて。 結構 貯まるんですよね~

でも黙っておくことが どーしても出来ず
つい こんだけ貯まってるー!って言うてしまうのです^^;
アバター
2011/11/21 12:54
> chocoさん

ないところから、どれだけ貯められるかっ?
頭の使いようですよね…。
ぼけないですむかな^^;
アバター
2011/11/21 12:53
> ロイさん

ピンクのブタさんの貯金箱。
日本でですが、見たことありますっ^^


> ソファーのクッションのしたから、車の床から、洗濯物のポケットからと
小銭をこつこつと集めると、長年続けるとかなりの金額になるそうです。

そうなんですかっ。
結構、落ちているものなのですね^^;
アバター
2011/11/21 12:46
ひゃ~!
そんなに…無い^^;
がんばってへそうくろうっと♪
アバター
2011/11/21 12:45
アメリカでは、ピギーバンク(ピンクの豚の貯金箱)に毎日、買い物のお釣りの小銭を集めを人がいます。 週に一度くらい、部屋の掃除を丹念にし、ソファーのクッションのしたから、車の床から、洗濯物のポケットからと小銭をこつこつと集めると、長年続けるとかなりの金額になるそうです。
アバター
2011/11/21 12:01
> きりのさん

わ~いっ♪
同じだぁ^^
妙に親近感^^;

私も気が付けば500円玉をお財布から出して、別の場所に入れるのだけれど…。
その、別の場所から出して使っていたりして…。
意味のない行為をしている私です。。。
アバター
2011/11/21 11:28
そもそも、へそくる前段階が・・・^^;

気が付いたら、500円玉貯金するよーにしていますけど、
一向にたまりませんなぁwwww
アバター
2011/11/21 10:34
> わびすけさん

偉いっ♪

1ヶ月で6000円。
1年では72000円ですから…すごいではないですかっ^^
(元、公文生なので、数字を見ると計算したくなる…^^;)

私の場合、お財布から小銭を出して入れることは入れるのですが、
そこからまた使ってしまうこともあって、入れては出して状態。
貯まらない理由はそこでした、あはっ^^;
アバター
2011/11/21 10:24
一日に200円づつ、箱の中に放り込むようにしてるんだけど
一向に増えてる気がしません。
何年か前に、自転車と交換したから、今回の歴史は浅いですけど。
アバター
2011/11/21 09:06
> まやさん

そ、それそれ。
元になるお金が大事ですよねっ^^;
ある程度、余裕があるからへそくれるというところもあるのでしょう。
私の場合、度を超して倹約するのは…う~んっ^^;
とくに食に関しては詰めるのは止めておきたいです。

衣・食・住のなかで何が倹約出来ますかと聞かれたら『衣』ですね、私の場合。
今は昔と違って、手頃なお値段で機能的にもファッション的にも優れた品物が
多数買うことができますので。
贅沢を言わなければ、普段着はそれらで十分♪
の、はずなのですが…ほしくなるので貯まらない^^;
来年から、節約、せつやく、セツヤク、setsuyaku。。。
ここで、小さく宣言しておきます~^^
アバター
2011/11/21 08:42
へそくるお金がない人はどうしたらいいんでしょうね~
すごい金額ですね。うらやましい^^



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.