Nicotto Town



スゴカと関東に行く(3日目の8

第二秘書はシチュードバーグ、
わたしは150gのレギュラーハンバーグ。

飲み物はアイスウーロン茶とコーヒーね。
あ、コーヒーは食後でお願いします。

待っている間に、前の日に行った農大の話をしたり
懇談の話をしたり。

「いいなー、農大っっ。もやしもんの先生っっ」
ほっほっほ、面白かったよー。あの先生
本当にアザラシの腹の中で発酵させた
キビヤック食べてるねー。

あの先生と一緒にいたら相当レアな
食べ物を「学問のため」とかいいながら
「先生、カンベンしてくださいー」とかいいながら
口にしているに違いないσ(^-^)

そういえば、私の卒論の担当教官は
毎年生徒に変わったチーズを食べさせると
言う話だったのに、わたしは食べた記憶がない。

おかしいな・・・記憶がないだけか??
まあいいんですけどね。

食いたいと思う物は、たいていなぜか
食えるような運を持っている。

クサヤもなぜか全然関係ないと思われる
北海道のイトコが実家に送ってきていたのを
運良く食べましたしー(゜∇^*)テヘ

あれはうまかったなぁ、クサヤ。
ニオイは激烈でしたけど(笑)

フナのなれ鮨も去年、どういうわけか
長野の司書さんからいただきましたし。
長野では「寿司フナ」というのが面白い。
これも超おいしかった。ニオイは大したこと無いし。

あとはシュールストレミングかっっ(謎

第二秘書と喋りつつ待っているうちに
ハンバーグがきました。

「なかなか美味いよー、これ」
こっちのハンバーグも意外と美味いです。
値段がこれなら流行るわけだなー。

食べ尽くしてからコーヒーを飲みます。
コーヒーもモスのコーヒーに近い感じかな。
次に来る時には、ここで夕飯でもいいかも♪

しっかり食べてお腹一杯ですー。
さあ、それじゃ駅まで送ってもらって
新宿にいくかな。

天気もいいです。
上着を着るとちょっと暑いくらい(^◇^;)

明日に続く。

<昨夜のわたし>
ヨウカン姿の「まゆんた」が(笑)
虫歯の「むうんしろ」も♪

さあ今日の一冊
「土の科学」PHP研究所
あまりにも身近すぎて気にも留めないのが土?
でも土がないと私たちは生きていけないんですよぉ♪


アバター
2011/11/22 07:19
そーなんだー。
わたしは今回が初めて♪
こちらにはないお店なんですよー(笑)
アバター
2011/11/21 22:53
びっくりドンキーは10年くらい前に一度行ったきりだな・・・
あの頃に比べたら肉もそれなりに食べるようになったしちょっと今度行ってみようかな^^



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.