Nicotto Town



スゴカと関東に行く(3日目の10

ホームの向かい側に待っている電車に
乗るだけだったので階段の上り下りもなく
待ち時間もほとんど無く新宿までいけました(゜∇^*)テヘ

時間は5時すぎアタリだったでしょうか。
5時のバスには間に合わないけど
6時のバスに乗れる時間です。

とはいっても、バスセンターに行くには
早すぎる時間です。

ちょっと東急ハンズによるかなー。
エアプランツがあるかもしれない(また??

園芸系のもののある階に行きます。
そして見た物は、かなりくたびれた感じの
エアプランツたち(^◇^;)

いやぁ、これはこの値段で買う気にならない・・・

それでもカワイソウなので、
良さそうなのとダメそうなのを
勝手により分けて売り場の人が
気が付くのに期待する。

ダメになるまで放置しておくのかなぁ、あれ。

いつも良い状態のがあるとは限らないんですね。
春に買ったカプットメデューサは我が家で
元気に暮らしていますよ(独り言

そぉ春に買った「たゆみま」タグのエアプランツたちは
1つも脱落することなく、カプットは子株を吹いて
増殖してます。コルビーさんもフックシーさんも
夏場の暑さを乗りきりました。

今回買ったベルゲリー2つとアエラントス1つ、
ストレプトフィラ1つ、この子達も元気に
育って頂きたいものです(゜∇^*)テヘ

(11月現在、とりあえず全員元気です)

ということで、東急ハンズではなにも買わずに
外に出ます。

が、どうも変な所から出てしまった。
いつもの景色と違うんですが(^◇^;)

ええっと・・・ここは見たことはあるんだけど。
ああ、そういえば昨日通ったような気がする。

第1秘書と農大から新宿に出た時に
たしか逆方向からですが、この道を通って
高島屋に到達したんでしたっけ。

ということは、とりあえず方向的には
このまま進んでもいいはずだな。

では前進だー。
とにかく進めーー。

と、新宿駅の上を渡る橋?のような通路を
歩いていったのですが・・・

明日に続く

<昨夜のわたし>
Mt.けん、まゆぼあ、むうぼあ・・・
なんかもぉみんな名前変えすぎーー(笑)

さて今日の一冊
「菌類の世界」誠文堂新光社
子どもの科学から出ているだけあって
しっかりした図鑑形式の分りやすい
菌類の本。大人が読んでもOK

アバター
2011/11/24 07:28
予約は7時のバスなんですけど
早い時間のバスに乗れれば乗りたい。
果たして6時のバスに乗れるのか??(笑)
アバター
2011/11/23 23:40
ヤバヤバー(^^;;
時間に余裕がある時は面白いのですが
乗る時間が決まってたりする時は、なんか、風向きが怪しいですw
アバター
2011/11/23 22:03
ええ、危険なんですよ。
わかっていますが、野生の勘を信じて(゜∇^*)テヘ
アバター
2011/11/23 21:21
そ、それは危険なフラグですよ・・・!?
私も車の立体駐車場とかで出口間違えてどこいったーってやりますw



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.