11月32日
- カテゴリ:30代以上
- 2011/11/23 17:04:17
そっかー、今日は11月32日なんだ。
・・・・・・
机の前に置いてあるデジタル置時計、
5~6年前に職場用に買った、旅行用とも思える小型のやつ。
中央に時間、下左に月日、右に温度が表示されてます。
一応電波時計。格安、中国製。
何気に見てね、一瞬、何の数字だったかな?これ、って思うわけですが。
漢字で月・日の字もちゃんと入っていますからね。
どう読んでも、11月32日土。(←曜日も違う)
おやおや、面白いものを見た^^
もしくは、ウサギの穴にでも落ちたか、ですね。
どーでもいい話なんですが、つい自慢? したくなりまして(^^)
そんだけです。すんませんw
ちなみに、温度は18.5を表示してるけど、
こっちは信用できるのかな?
日付が変わって、本日11月34日です( ゚ ∀ ゚ )
順調に99日まで、行くんじゃないですかねぇ。
そっかー、そう言う効果は考えた事なかったです。
さすが、おかあさん。
そのうち、針の時計読めない子とか、出てくるのかなぁ。
西向くサムライって、5年生くらいで覚えた気がします。
驚きです。
小さい子供のいる家では、子供が本当に、そう覚えてしまいそうです(笑)
中国は・・・実はそれ、私も考えました。
そしたら、24時間は世界共通だけど、カレンダーは各国違うのかも知れないと。
旧暦、陰暦、宗教、いろいろな理由で、日本の今日と他国の今日は、違うかも。
狐が鼻をつまみに来ますね~
電波で時刻は発信できても、日付は強制できないでしょうね。
ちなみに、本日は11月33日(日)です。順調に進行中~^^
このまま99日まで、行って欲しいぞ!
皆様のすてきコメントにはいつも頭が下がります。感謝です。
当然、ピアスさん含む、です^^
どうせなら、実際に何日か余分に増えてくれればいいのにね。
これ、日にちだから笑って見てますが、時間だったら、
もう捨てちゃいますね。時計君の運命や、いかに。
ろまんちっく~ですね(^^)
そんな気の利いたオプションは無いでしょうねぇ。
しかし、この調子だとクリスマス来ませんね。
うちにも電波時計が2つありますが、あれって何もしなくても正確なのがウリなんでしょう?
中国は32日まであるのかな?
32日23時59分59秒の後は、どうなったのでしょうか?
教えてください!
うるうるう年??(謎
何か、特別な思い入れがあって、作った人が、コッソリ細工した・・・な~んて風に
思いを巡らせると、ちょっと素敵だなぁ^^と思いました^^♬
ありえないかーーーーー(笑)
さて、あと30分ちょっとで日付が変わるわけですが、
どんな日付になるのか、楽しみです^^
冷静に考えて、電池が足りなくなると誤動作するんでしょうかね。
なるほど、新しい解釈ですね。ナイスっ!
11月と12月の間に、忘れられた何かが、
挟まっているのでしょうか。
そうですね、もみじの栞くらいは、挟んでおきましょう。
いらっしゃいませ~
どこの電波を拾っているんでしょうね^^
今のところ、時間は合っているので普通に使えそうです。
むしろ、他に何か出ないか、期待しちゃいますね^^
面白い壊れ方ですよね^^;
珍百景とはいえないかもしれませんが
見るたびに苦笑しそうな光景ですね^^v
なつかしいものを、見ると
たまに、涙が。。。。
なりません?
(いきなり、すいません。。)
面白い時計ですね~!こういうとぼけた時計、好きですね。役に立たないかもだけどw
電波時計とありますが、一体どんな電波を受信しているのでしょうかね~??^^;