Nicotto Town


LEAFGの「徒然なるままに・・・」


勤労感謝の日・・・


労働者である我々は
感謝される側・・・ですよね・・・^^;

※コイン目当てのしょうもないブログ・・・^^;

アバター
2011/11/25 22:49
たまごさん
凄いですよね^^
アバター
2011/11/25 22:28
がんばっている私達って凄い♪^^。
アバター
2011/11/25 00:17
たかゆきさん
そうなんですよね。
ニュースか何かで聞きました。

が、皇室行事があることは
実は知らなかったです^^;
アバター
2011/11/25 00:13
マンダリンさん
勤労感謝って
勤労者に感謝するのか、
勤労できることに感謝するのか、
結構あいまいですね・・・^^;

意外と気付かないんですね・・・
勤労感謝の日って・・・^^;
アバター
2011/11/25 00:12
CREAさん
主婦業も労働ですよね。
感謝されてください^^
アバター
2011/11/25 00:10
リラックマニアさん
確かに祝日の割には
行事とか、そういうのがないような
気がしますね。
アバター
2011/11/25 00:08
くりんさん
とりあえず、
午前中は野球部の練習でした・・・^^;
グラウンドがその日にしか取れなかったので・・・
アバター
2011/11/25 00:07
おのさん
なるほど・・・
勤労感謝の日に働いてる人も
いるんですよね・・・
お疲れ様です。
アバター
2011/11/25 00:06
Kimmyさん
できれば
感謝されたいですね^^;
アバター
2011/11/25 00:05
かなちょさん
本来は・・・どうなのでしょうね・・・?
労働者に感謝するのか・・・
労働に感謝するのか・・・
労働できることに感謝するのか・・・
いろいろあるようですが・・・^^;
アバター
2011/11/25 00:03
うさSさん
私のブログは
ほとんどコイン&アイテム目当てです^^;
アリですよね?^^;
アバター
2011/11/25 00:02
∵あーたん∵さん
確かに勤労感謝の日は
時々忘れることがありますね・・・^^;
「あれ?今日は何の日だっけ?」って感じで・・・^^;
アバター
2011/11/25 00:00
なないろドロップさん
専業主婦も労働者ですよね・・・
勤務時間自由、残業なし(?)の・・・^^;
アバター
2011/11/24 23:10
昨日は『勤労感謝の日』でしたね。
でも本当は『新嘗祭』の日
秋の実りと収穫に感謝する日です。
これまでの労働が報われる日ですね。

新嘗祭は神道と皇室行事の日です。
そのため『ハッピーマンデー』で曜日をずらす事が出来ない、数少ない日付固定の祝日です。

日本の祝日は皇室との関連が深く、特に日付固定の祝日はそうです。
アバター
2011/11/24 19:58
勤労できることに感謝する日 かと 思っていました(゜o゜)

でも 昨日は勤労感謝の日だったのかと 今 このブログで 気付きました(^^ゞ
アバター
2011/11/24 10:17
一応、主婦も家事をこなしているので、
感謝されたいです^^
アバター
2011/11/24 08:50
昨日は勤労感謝の日でしたが、祝日という実感があまりないですよね。
アバター
2011/11/24 05:39
祭日はゆっくりお休みできましたか?w (*´∇`*)
アバター
2011/11/24 05:23
毎年仕事なので、感謝されている気がしません^^;;
アバター
2011/11/24 00:22
ブログコメありがとうございましたw

もちろん堂々と感謝されましょう‼
アバター
2011/11/23 23:59
なるほど 本来 労働者側が感謝される日なんですね(・ω・
就職氷河期を経験したせいか
“労働できることに感謝する日”と勝手に脳内変換されてました^^;
アバター
2011/11/23 23:51
うふふっ
コイン目当てもアリです、アリです^^
アバター
2011/11/23 22:22
ついつい忘れがちな休日ですよね^^;

働いていらっしゃる方々にはほんとに感謝します!^^
アバター
2011/11/23 21:56
へへへ・・・^_^;今日が何の日か忘れてました。
専業主婦はケチョンケチョンに言われますが、結構頑張ってもいるので、主婦も休みたいです。



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.