幸せ貯金
- カテゴリ:日記
- 2009/05/24 19:39:47
結婚しているお友達が居る。
厳密に言えば、ケチコンしてからお友達になってる。
学生時代からのお友達じゃないんだ。
14歳年上の、バツイチのヒトとケチコンして、
一人の息子をもうけたのだけれど、まあ、私と仲良しの息子だ。
「なんで結婚したかってさぁ、もの凄く嬉しかったわけよ。
この私が結婚出来るだなんてっ!って喜びよ」
と彼女はいうけど、彼女は自分が賢くて美人ってことに
まったく気が付いていないんだ。
私は『アンジェラ=アキ』を見ると、いつも彼女を思い出す。
彼女の話を、ご主人は聞かない。
「女子供の言う事」と受け取っている。
彼女の能力に、気が付いていないし、男尊女卑的だ。
そんなご主人が、脳梗塞で倒れた。
片麻痺は、多分全快はしない。
彼女の双肩に、全てが掛かって来るのだ。
猛烈に楽しい事があったわけでもないだろう。
しかとも無い事で笑い転げたり、
手をつないでデートだって無かったろう。
『若い二人』的な楽しさは、無かったろうと思う。
『介護のために結婚』って言葉がふと浮かんでしまって、
私は「幸せ貯金ある?」と訊いた。
昔ね、私の友達が言ったのよ。
「恋人時代や、新婚時代に、幸せの貯金をしとかないと、
結婚してから出くわす問題ごとや苦悩を乗り越えられない。
二人で共有した時間の『幸せ貯金』を、少しずつ切り崩しながら、
結婚生活って続けて行くものかもしれないよ。」
彼女は少し考えて
「ウチは、そういう貯金ないかも。。。」
と言った。
「結婚する前も、した後も、私は子供扱いだったしね。
私の話は聞かないしね。
ただね、プライドが高いヒトで、私や子供に対しての責任、
これを果たせない無念さがどんだけあるかっておもうと、
それが可哀想で。
いまその同情や哀れさで、私がそばにいるのかも。」
『幸せ貯金』の話をした友達だって、私だって結婚してない。
御縁がなかった、とかじゃないとおもう。
なんか今の気楽さが捨て難いのだと思う。
彼女に何かしてあげたいと思うばかりで、
なんにも思い付かないんだ。
忙しいのに、コメントありがとうございます。
うん、同志。。そうなんだね。
だけど、彼女のご主人はそれを拒否しておいでの方だったから、
今の時点では『同志』には成り得てないと思う。
いつでも「女子供」は「庇護のもとにあるべきもの」と扱っていたと思う。
だけど下のコメントに頂いているように、
ここで同等になるチャンスを、彼女は貰ったのかもしれない。
ホビットさんは、お互いに自立しながら、お互いに認めあいながら、
そして支えあいながら、良いご夫婦に成って来たって感じなんだろうなぁ。
私は、それなりにあこがれはあったんですよ。
『すっと恋人』とかでなく『とおちゃんかあちゃん』でもなく、
『私は私で、アナタはアナタで、必要だから一緒に居る』それに憧れていました。
ホビットさんのおっしゃってる事に、近いものに対して『あこがれ』ていたかもしれないです。
いっしょに歳をとる事にも、憧れていました。
介護も、きっと
「生まれてくれてありがとう。出会ってくれてありがとう。生きていてくれてありがとう」
そう思えれば、乗り越えられるのかなぁ。。。などと考えていました。
いまは、どうなんだろう。。。
考える余裕が無いのか、臆病なのか、気楽さに負けてるのか。。。
無力よね、痛感します。
けんもほろろっす。。。(笑
そんなこと言うから、私ケチコン出来ないじゃん。。。と人の所為にいたします♪
更に続いているご様子なので、続きは次のブログにて♪
大スペクタクルっつうか巨編になってきたっすなぁ。
そうそう、そんな雰囲気かなぁ。。。私もよくわかんないんだけどね。
うん、結婚生活ってさ、ほれ、なんていうのかな、考えれば考える程、
難しく感じてしまってさ、億劫になるよね。
勢いがないと出来ないことだね。
その勢いが無くなって来る時点で、結婚は難しいように思えてしまうね。
「長過ぎた春」とかいうじゃない?それってなんとなくわかる。
話がますますズレて来たけど(笑)、想像ばっかり膨らんで、恐怖なんだわ(爆
夫婦ってそれぞれ、100あれば100の形があるのだと思う。私のところは、幸せ貯金も多少はあるけれど、今はすっかり同志なんだな。情愛でも愛情でも、ましては恋愛でもない、ともに長年すごし、幸せそうに見える日常の中にある、誰にでもあるいろいろな山坂を一緒に乗り越えてきた同志。同志はどんなことがあっても同志、私がもしお友達と同じ立場になったら、同志だからずっと寄り添うし、必死になれるかもと思う。同志だから、一見支えているのが私のように見えても、支えられていると思うから・・・
そんなことを考えました。でも、頭で考えているから、本気かどうかはその時でないとわからないかも・・・自分にもいつかは来る道。夫が先か私が先かはわからないけれどね。そんな遠い先でもないことなんだな・・・
彼女に何かしてあげたいと思うばかりで、
その行に涙が出てきました、KINACOさん・・・
亀吉兄ぃにおしりをたたかれて、こややしさんと白猫さんは新しい会社をでっち上げた。
その名は、「幸せ銀行」
キャッチコピーは、
「あなたの楽しい思い出、うれしかったことを預けておけば、一生幸せにすごすことができます」
そして、預けるものは、形あるもの、形無いものなんでもよくて、
「甘い初恋、蜜のような不倫、思い出の宝石、内緒の貯金。さあ、小さく預けて大きく増やそう」
そして、今だけの特典として、預けるものが足りないときのために、
選りすぐりのイケメンたちが、あなたと楽しいひと時を過ごします。
大急ぎで、チラシを作って、ヤシガニ達に持たせて、セレブの家においてきた。
効果は、じわりじわりとやってきた。
やはり、小さく預けて大きく増やすというのが効いたらしい。
貪欲なセレブにはこたえられない殺し文句だ。
大事な思い出と一緒に宝石を持ってくる人、
ラブレターの山と一緒に、へそくりを持ってくる人、
新たな恋を預けようと、イケメンたちをコールする人。
コールセンターでは、亀吉兄ぃが、イケメン配達を
手際よく裁いていた。
その信じる根拠を他でもない自分の記憶に求めたいってことねΣ(何かまたずれてそう
丁寧な解説感謝っ(*ノωノ)★
血がつながっていても信じ切れなかったり一緒に暮らすのが難しかったりするんだし、結婚生活を
続けることって本当すごいなぁ。。。(´∵`)
たぶんね、「思い出に頼る」というかね、そうせざる得ないほど悲しい事や不信感が出る時って
あるんだと思うの。
その時にね、もう一度笑おう、もう一度信じてみよう、もう一度頑張ってみよう。
なぜならば、あの頃のあの人と今のあの人が、同じじゃないはず無いもの。
ってそういう想いもあるかもです。
夫婦ってさ、アカの他人が構築していくものだからね、きっとハンパ無い努力がいるんだわね。
私も良くはわかんないんだけどね。
その時になにを信じていくのかしらってことだわね、きっと。
情ってさ、むずかしいね。
解釈が難しいね。
諦め感が流れてるのかなぁ、情。。。
そう、一言ね、彼女を救う言葉をかけてあげて欲しいって思うんだ。
ごめんでもなく、「ありがとう」これをね。
うん、独身者コミューン、あと10年もすれば入らなきゃいけないわ、私。
おいで、そのときにお独りならば。。。
楽しくやろうぜ!
うん。。。清貧はないわ。
赤貧はあっても。。。
現金主義は、ワタクシも同じだわ、支持します!
もらっているから十分って聞くあの話を、夫婦でも要るのかーと思ってしまった。私も結婚していないから
アレなんだけども、幸せ感覚って貯めておけるものなのかなー、思い出だけでやっていけるのかなー、
っていう疑問があってね、確かに幸せな出来事を思い出して元気になれる、相手への思いやりがまた
出しやすくなる、っていうのは分かるんだけど、日々の中で小さいことでもいいから幸せって思えることが
ないとそれはやっぱり「情愛」か「同情」なのかなーと思ってしまうもじゃ。どうなんだろう実際は(๑・ิω・ิ)?
そんな私は「愛情」が「情」にうつってしまったと感じてご縁を切ったことが何度も(
結婚してしまうとそう簡単に離れることもできないだろうから、と結局逃げてきただけかも知れないなぁ・・・
その旦那さんがプライドを引っ込めることは難しそうだけど、どう見てもお友達の彼女さんに頼らざるを
得ない状況なんだし、ふっと優しい一言が出てきたらきっと彼女はすごく救われるよね?それまできなこさん
のような友人がついているって思えて心の余裕が保てれば、うまくいく、といいなぁと希望的観測。。。
なんだか若輩者が好き勝手長い文書いちゃったごめんなさーい!あ、独身者コミューン入れて下さい(
リュウマチのケは、ウチの父方にあるのね。
私も多分そのうち出るのかもしれません。
お辛い日がおありでしょうね、お父様。。。あのね、健食ってやっぱ良いみたいよ。
私は「飲み物」で取ってます。
ノニとかね、飲んでたけど、味が辛くって(笑)
アサイフルーツ(これはダイエットで飲み出したんだけど、調子がいいみたい)に、
近頃は凝ってます。味がダイジョウブだったので。
「いいっ!」って確信がないけど、ヤメた時にわかります。
私の回りは独身者ばかりなので、大家族構想はコミューン作りでなんとかしようって
話してます。
例えばですよ、みんなで近くに住んで、それぞれ頼める仕事があるので、
呑気に仕事しながら、死に水の取り合いっこしようかしらって。
最後の独りになりたく無いので、
なんとか適当なところで死ななきゃ!って言い合いっこしてますけど(笑
その前にね、親の介護の問題がある。
兄弟がいればまだ話し合いが出来るけれど、事情がそれぞれあるので、
わりとみんなダイレクトに掛かって来るはずです。
親だから、「イヤ」ではないんだけど、実際問題「どうするよ。。。」ってとこです。
結婚して子供を産むのは、もう体力的に無理です。
何しろ高齢初産は、もともとキツい上に、私にはその体力はお医者様も無いだろうと。
きっともっと体力があって、ヒトに迷惑をかけない自信があったならば、
外国のどっかに行って、一人でも二人でも助け出したかったけれど、
(私自身が容量が無いから、根本解決は無理だけど)
それもままなりそうにありません。
近頃ほんとに「健康」でなければなんにも出来ない。。。それを痛感します。
そうですね。降り掛かりつつある問題ですね。
じいちゃんが(実父)昔からリウマチと戦ってきて、多分
そのうち、身体が思うように動かなくなるんだろうな、と思いつつ
その後の介護は常に考えているので、やはり貯金は必要です。
もちろんパパのことも考えてますよ~。
「課金」も!えっ?!
大家族はほんといいですよ^^
むさったい、うざったいとかはかなりありますけど、
お互い助け合ったり、笑いが耐えなかったり、幸せ感じますね^^
キナコさんもご結婚されたら家族をたくさん作って下さいね^^
なったらいいなぁ、私の事も貯金の一部に。。。
↓の廉さんがね、「情愛」って言葉を使って下さったのね。
そうかも知れないなぁって納得した。
彼女は、「捨てれる」ヒトではないので、きっとご主人を見ていくのでしょう。
そんな中でも、取り崩しながら、ちびっと貯金しながら(笑)
日々の生活を送っていくのかなぁ。
「いこじになる」そうかもしれない。
だからそっとするしか無い時期なのかもしれないねぇ。
私は、息子さんが大きくなっていくところを見たいしね、彼女が笑うところが見たいしね。
具体的な出来る事を、私は探してしまうけど、そんなこときっと望まれてない。
とりあえず、息子と「ラウンド1」に行く事を約束していたので、
スイカでも誘って(私は身体を使う事が苦手なので、必ず誰かが必要なのだ)
行ってこようかと思います。
ご主人は、息子と一生懸命キャッチボールなんかをしていたの、元気だったとき。
自分が年齢が上だからって事もあって、それを感じさせないように、
息子と一緒に遊ぶ楽しみを遂行していらしたのね。
だから「辛い想い」をさせてしまったらどうしよう。。。って考えないでもないけど。
そこで臆病になっても仕方ないので。。。
私だって、廉さんといっしょだもん、見当がつかない割に、頑張って考えるしか無いもん。
廉さんの危惧は、私も考えたの。
そうよね、矛先が向いてしまうのが心配。。。
イライラしないのにはかなりの精神力が必要で、
こと、奥さんに対してだと、遠慮もなにもなくヤツあたる可能性はあるよね。
ましてや、もし嫁さんの方がバリバリ働き出してさ、収入が出来るようになったとき、
ひがみやなんかで、思い遣りの無い言葉を言ってしまうかもしれない、ご主人は。
どうかそんなことがないように。乗り越えられますように。。。そう思うばっかりだよ。
きっとね、直接的に夫とか恋人とかの間の関係での貯金じゃなくても、息子さんとのこと、そしてKINACOさんとのことも幸せの貯金の一部になるんじゃないかな。
たとえば、その人と結婚したからこそで会えた出来事とかね。
貯金は時々、取り崩しちゃう時もあるけど、ちびちび貯金し続ける事もできるよね、きっと。(そうであって欲しいぞ、幸せもお金も(笑))
だから、KINACOさんがこれからも彼女の友達でいて、彼女に笑顔を見せてあげられれば、ちゃんとしてあげてることはあると思うよ。
具体的な助けがあげられれば、って気持ちなんだろうけどそういうタイプの男性には周りがとやかく言い続けると、余計いこじになる傾向があるしね。見守っていくうちに、本人が何かに気がつくかもしれない。
それに時間がかかる分、KINACOさんは奥さんのことを見守って、別口の幸せ貯金を足してあげられたらいいね。
そんな私が何か言うのは凄くおこがましいですが。
彼女にとって、今だんなさんと一緒にいるのは、
愛情じゃなくて情愛なのでしょうか。
一緒に住んで、子供を育てて・・・情って言うのは湧きますよね。
だんなさんは、自分が思うようにならない苛々も募るでしょうし、
そういう矛先がお友達さんに向いて、
彼女がパンクしないといいな、と願います。
そそ、わからないんだぁ。
にぼしさんがおっしゃるように、プライドがね、ヤッパリ大きいのよ。
その無念さは、わからないじゃないわ。
人脈がお金を生むってことは、確かにあるよね。
ただ、どうしてもさ、福岡じゃない九州管内だもんで、そこまでの人脈は無いような気がします。
それにね、頑固が原因で会社を早期退職して、
意としないお仕事についた矢先だったんだ、ご病気。
なにかと重なっちゃった感じです。
きっとね、退職する前だったならば、人脈も取っておけたはずなのだけれど。
そうよね、彼女がリサーチしたものとしなきゃダメよね。
私が言ったみたいに話したら、きっと良い気分はしないわ。
大体が、「生意気」に見えてただろうしね、ご主人からみたら。。。
そこは、気が付かなかった。にぼしさん、ありがとう。
私もおせっかいさんだわ(笑)
でも、考えずには居られないと思わない?
パパさん、そういう方だったのね。
だから、お優しいのね。
私も、「育ちたい」なぁ。。。
聞いて、でてきた仕事に近いしごとを考えてあげるのが早道なのかな。
パソコンほとんど触ってなかった方に、パソコンは難しいかも。そうか、60過ぎてるのね><。
ホントはもうリタイアしてもいい年代なのにTT。
それこそ、こないだKINACOさんが行った会合じゃないけれど、ああいうのを人脈で取り仕切れたら、
そういう仕事のほうが向いてたりして。きっと仕事をバリバリやってた方なら人脈はあるのよね?
そういうのって商売にならない?
年いった方は、プライドなんかもあるから、お仕事も何でもいいわけじゃなくて大変ですよね。
でも、頭下げたり苦手そうだから無理かな~。体を使わず、ネットも無理としたら。。。難しいですね。
そうそう。そして、こちらが考えた事を、伝える役割じゃなくて、彼女が、リサーチして、
彼と二人で考えなきゃダメなのよね。私も、ホントはおせっかいなんだわ。ゴメンナサイ。
うちのパパは、自分が結構苦しんだから、一生懸命考える人なの。
がんばって、育ちたいなあ。私も。
「愛する事のできる人」になりたいです。
うん、ほんとにそうだよね。
そう思うんだ。
今のところ、病院から退院して(もう居させてもらえなかったの。リハビリの時期に入ったから)
家とデイケアの毎日なのね、ご主人。
「ねぇ、ブログ書く事促してみたら?」って言ったのね。
きっと情報交換できる相手も見付かるはずだからね、ご主人。。。
そしたら「パソコンなんて」みたいな感じ。。。
私はね、バーナー張るのも良いかなって思ったの。
今は、歩くのもままならないから、
外部の接点を作ろうとすれば、ネットがいいって思ったんだけど、クダラナイって言われたって。
ほら、こうやってさ人間関係って、ネット上でも構築していくじゃない?
それってさ、息抜きにもなるし、鬱にもならなくて済むし、リハビリにもね。
もう、60過ぎてて、若手でも就職難なんだもの、望みは捨てる必要は無いけど、
難しい事だと思う、就職は。。。
彼女は私より少し年上なの。
だから14歳違いのご主人は、60過ぎてるのよ。
仕事は在宅で出来るところから始めなきゃ、無理かもです。
だからレビューとかで、小さく稼ぐとかね、そういう所から始めないとって思ったりする。
データー管理とかね。。。そういうの覚えて下さると、
私がなにかお手伝い出来る事もあるかもしれないんだけどねぇ。
にぼしさんのご主人様はすごいわ。スゴいと思う。
「愛する事」が出来る方ね。
きっとね、みんなでまだ、育っているんだね。
うん、一人になれないって恐怖があるんだよね。
結婚して、子供が出来て、それでも「自分」で居られること、それはきっとね
選んだ伴侶の偉さもあると思うんだ、お互いがお互い。
どうやって認めあうのかなんだろうなぁ。。。
だからreenaさんは、「気楽だ」って言えるんだと思う。
気楽じゃない事を「気楽だ」って思えるところが、大好きです、ウマく言えないけど。。。
ええ?何人かヤメたの?
気分がイヤなまま退社しなくっちゃならないって、どんなに悔しいかなぁ。。。
そう考えても、有益なヒトじゃないよね。。。
体調が悪い時は、ガッカリ来るものだから、
万全の体勢で、ヤツに向かってねっ!
どうやって、どんな仕事ならできるのか、資料を集めて、一緒に考える。
旦那様と同じ目線に立って、同じほうを向いている「同志」にいつの間にかなれたら、
もしかすると見直してくれるかも!なんちゃって。
相手を認めてあげないと、相手も認めてくれない。
自分を認めてもらって初めて、人って変われると思いません?
手前味噌で申し訳ないんですけど、私、はっきり言って片づけが苦手なの。
うちの母は、頭ごなしに叱るだけだった。そして昔の自室は、ゴミダメのようだったのよ。ほんと。
今の旦那は怒んないの、ほとんど。
ただ、他のたとえば、ニコッとのやり方が過ぎるから、片付かないんじゃない?とか、
なぜできないかを、考えてくれちゃうTT
だからやらざるを得なくて時々がんばるの。
でもまた出来てなくても、あんまり怒らない。
気がついたら、だいぶ片付いてるんじゃない?私にしては?って感じなのです。
不思議だわ~。
だから気がついたら、旦那さんが、彼女を認めてくれてると良いな。
どちらも嫌な思いをせずに。。。
難しいかしらね。
KINACOさんいいアイデアないですか~?
そういう助け方って出来ないかしら。KINACOさんがブレインになれば出来そうな気がwwww
うちは付き合いから結婚までに長かったし、
子供が出来るまでもある程度あったから、
二人の時間は多かった方なのかな。。。
KINACOさんは、今の気楽さが捨てがたいと書いてるけど
結婚して子供がいる私だって、お気楽だよ!
もちろん、全ての時間が自分の為につかえる訳じゃないけど
家事育児はそこそこやって、お気楽主婦やってるわ♪
そうそう、会社のあのオトコの事覚えていてくれたんだね。
アイツは相変わらずです・・・
戦っているわけではないけど、むこうもこっちも言いたい事は言ってます!
あれからやっぱり、何人か辞める事になったよ。。。
仕方ないから、ポケットバンクの小部屋に入りましょう(爆
そうですか?
らんくるさんは、心根がやさしいヒトです。
優しいヒトは、優しくされた経験があるから、ヒトに優しく出来るように思います。
いまもきっと誰かに、優しい想いを持たれてるんです。きっと。。。
って、見た事も無いくせに、わたしったら生意気っ!
どうでしたか?ラストスパートは。。。
良い結果を信じています。
二年目でしたっけ?ご結婚は。。。
いままだ貯金の最中かもしれませんよぉ。
ケンカも身のうちってヤツかもです。
だって「どこそこいこう!」って、おでかけするじゃない(笑
そうなんだよね。。。孤独を嘆いた事はナイの。
嘆いちゃいけないとも思ってる。。。ワンセット、しかりだね。
この孤独をも、捨て難いって思わない?
私はね、この一人の時間を、正味捨て難いのよ。。。
友達に、先に死なれる恐怖はあるけれど、だから誰よりも早く迎えに来てくンサイ!
って思うけれど、シガラミもまた恐怖なんだよ。
うん、私もきっと両親から「幼き日の貯蓄」を切り崩されて、その上
「ご利用が無計画」になってると思います。。。多重債務者になってるはずです、両親は。
どーーーーーかん!とか言ってるダンじゃないのよ!私たち!
せめてお金だけでも持っていないと、ホームにも入れないのよ!
私たちの介護、誰がしてくれるのよーーーーー。。。。
とはいえ、なんとかなるわよね。
ねぇ、私たちね、最後は独身者コミューーーーーンを作ろうと思ってるのよ。
死に水の取り合いっこよ!
どう?仲間に入んない?
たぶんね、ご主人は、彼女や子供を「庇護すべきもの達」と見ていたんだと思います。
だから「自分が自分が」と、そればかりになっていたのかもです。
話し合って、いたわりあって。。。そういう表現が出来ない、昔の男子なのかもです。
でも、それがこうなった今、「おもいやりのなさ」に写るのよ、私には。。。
彼女は立ち向かっていくだろうし、そうせざる得ないんだけど、
いままでの非礼(彼女を一人の成長した人間として、認めなかった事)と、
「よろしくお願いします」を言って欲しいと、願います。。。
差し出がましいとは、重々承知なんだけどね。。。
彼女に「それでも幸せなの?」とは思わないけれど、
「なんでこうなるまえに、彼女をもっと理解して、評価してあげなかったの?」
とご主人には怒りが込み上げます。
おせっかいとは思うんですよ、私も。。。
外部からはわからない事だって多いですから。。。。
でもね、こんなになってしまって、彼女を頼らざる得なくなって、
だったらもっと前に、彼女を認めて欲しかった!って思うんです。
彼女は、「売れ残りだった」と自分で言うけれど、違うとおもう。
そういう風に言わせて平気なご主人に、頭に来るのです。
彼女に今からでも遅く無いから、「よろしくお願いします」と向き合って欲しい。。
うん、話を聞く事で、少しはいいのであれば、いっぱい聞きたいと思います。
どうかどうか、一人で考え込まないでくれと、願うばかりです。
車のバッテリーあがりを、いま思い出しました。
あがった後に、少し走って蓄電しなくっちゃならないでしょ?
走りながらでも、少しずつ蓄電してるんだもんなぁ。。。
そんなもんなのかなぁ。。。
随分と切り崩されてても、どっかで貯まってるかもしれないしなぁ。
ヒトに優しいヒトは、きっとどこかで優しさに触れているヒトだと思うんです。
かまぼこさんは、優しいヒトです。
うん、彼女が口を開いた時に、私も考えようと思います。
彼女はきっと限界の時には、必ず知らせてくれると思います。
そう信じます。
先日、彼女の電話で私が泣いちゃって、彼女も泣いちゃって、
それを見ていた私の友達が、私を叱ったのね。
「なんで泣かすんだ。アンタが泣くから、堪えてるものが出て来るんだよ。
堪える方が楽な時があるんだよ。」
はっ!と思った。
呑気に見せていたのは、私に対してのみならず、
自分自身に対しても、呑気を装っていたのかと。。。私は馬鹿でした。
彼女を見守っていきたいと思います。
そして彼女が助けが必要だと言ってくれる時があれば、一生懸命微力を精一杯だします。
大家族のジーニーさんに、きっと降り掛かる問題だよね、介護は。。。
その時にさ、「ありがとう」とご主人様は言って下さる方のように思います。
ジーニーさんは、きっと今も「貯金」を増やしているよね。
「課金」も増やしているよね(爆
ねぇ、ジーニーさん、大家族っていいよね。
結婚単体を、羨ましいとも羨ましく無いとも思わないけれど、
「大家族」。。。これは羨ましくてなりません。
そのなかにある結婚が、羨ましいです。
ん~、なるほどぉ
幸せ通帳・・ありゃ、残高がマイナスだぁ
ちょっと反省です。
ああ、そうなんだよね、幸せって何だって、おもうよね。。。
私もそれは思います。
それでね、自分を「不幸せでないから」しあわせなんだろう。。などと、
消去法的に考えてみたりします。
その考えは「ステキ」だと思いました。
そうであったならばいいですね。
ここで彼女がいろんなことにチャレンジして、
彼女自身の正当な評価をされるようになれば良いなぁ。
そうだよね、新しい旦那さんの姿と向き合って行けるチャンスなんですよね。
何を言っても今は、「働きに行く」と言っているようです。
その気力だけは、「若い女性と結婚して子供をもうけた」責任として、
捨てたく無いのだろうと、私は感じています。
まだ、彼女に話を聞く気にはなっていないようです。
でも、そうですよね。
近い将来、きっと対等になりますよね。
ならざる得ませんもん。
なんかそう考えたら、すこし私も明るい気持ちになりました。
「努力」そうなのかもしれませんね。
お互いの努力。。。だってさ、全く違う環境で生まれ育った、
アカの他人が他人でなくなったものが、結婚なんだもんね。
でも、「ご主人様の方が努力して歩み寄ってくれている」と言えるにぼしさんを、
私は「すきだなぁ」と思いました。
何かあっても、自分のケツは自分で拭かなきゃならないけど、
引きずるモノが少ない方が、生きていくのは気が楽。
幸せ貯金、私には親がまだ居るからなぁ。
こっちで貯金使うんだろうと思う今日この頃。
お久しぶりね!お勉強はいかが?(笑
わかんないわよ〜、おとうさまとおかあさまにだって、青春があったんだって、きっと。
初デートがあって、映画見に行ったり、河川敷をお散歩したりしたのかもよ。
訊いてご覧よ、きっとビックリするようなことあるんだからwww
えええ!二人でマクドナルド?とか、ミスドで4時間?とかあるかも。
私と同年輩でしょ?ご両親。。。
私は生まれて初めてのデートは、公園ひたすらグルグルだったわよ。
いま思い出しても、全く面白く無かったから、すぐ友達に電話して、来てもらった。
友達と一緒の方が、なんぼも面白かったです。
サザエさんっすか?
ああ、美しさが足りないわ。。。(笑)
そうだなぁ。。。今はね、どうやって老後に死に水とってもらおうか、だれに取ってもらおうか、
仲間内がみんなで探りあってる最中です。
もし主婦になる事があったならば、霜詩さんの言うように、
気楽な主婦になりたいです。
おんなじですって、私も。
まず、「幸せ貯金」の話をする以前の問題なんですって!
困ったもんだね。。。
ここのこややしさんも吞気モンです。
なんかみんなで「パラダイス」作るしか無いですよ。
でもですよ、もうそろそろ「向き合う時間」が訪れているんじゃないんですか?
どうなんだろう。。。
戸惑いますか?
ウチの両親はいっつも一緒だったので、向き合うも向き合わないもないわけです。
いやがおうでも、一緒なわけです。
顔も見たく無い!って思っていた事、きっとあるんだろうね。
彼らは貯金があったんだろうか。。。訊くのもコワいので、訊かない事にしますけど。
今はね、結婚していない友達らとの夢があって、一人で居るのもコワく無いんだ。
ただ、一人減り二人減りの時期は必ず訪れるので、
私は誰よりも早く行っちゃいたい!
最後の一人になりたくない!そればかりです。
回りもそう言うので、きっと「我先に」と競争になります。
私には、どっちが良いのかわかりません。
ほんとにわかんないんです。
その時に何かをできればいいんじゃないかなぁ?と思います。^^
> なんか今の気楽さが捨て難いのだと思う。
あ、ここ、まったくもって同感。(^_^;
子供の事は、みんな言うね、小さい頃があるから頑張って子育てして行けるって。
そんなんなのかな、私の親も。。。チョロ会いに行こうかな。
しばらく会ってないもの。
赤字ですかぁ?(笑
私は元から貯金が無いので、ぶふふ、どうしよう。
ってその前に、その相手さがしっす!あんまり熱が入んないけど。。。
だから当然貯金なんてしてなかった。
それがね、今から思えばそれだけが、心残りでならない。
私には今ひとつ理解できないんですが、結婚したパートナーと話さないとか、話を聞かないって
どういう心境なんだろうなぁ。
自分に無いものを持ってるから、好きになれるんだと思うんだけど・・・。
けど、「それで幸せなの?」とおせっかいしてもその人の現実は自分に
変えれるわけでもなく。
どーしようもない時でもなんとか進めれるよう、その人のパワー
引き出せないかなぁなんて思いますが・・・・もどかしいですね。
自分も結婚していますが、幸せ貯金かぁ。
あるのかなぁww
ま、貯金ゼロではないけど
もう既に随分と切り崩されてゼロに近かったりして(笑)
お友達もこれから大変でしょうが、
KINACOさんのように何かしてあげたいって思ってくれてる人が
近くにいるだけでも救われるのじゃないでしょうか?
話聞いてもらえる人があるだけで、随分と気持ちが楽になると思いますよ。
きいてあげるだけでもいいのかもしれないですよ。
わたしも辛い時に、何かしてもらうより、ただ聞いてもらうだけでよかったこと
ありますもん。
何のアドバイスもなく、何の「がんばれ」もなく、ただ
「うん、うんうん。あなたは間違ってないよ、無理しなくていいんだよ」ってだけで
安心できたものです。
幸せの尺度は絶対評価だから、本人にしかわからないものですが、
「なにかしてあげたい」と思う気持ちがあればきっと彼女にはそれが伝わって
少しずつでも好転するきっかけになるのではないかしら…。
でも幸せ貯金はいつか、必ず必要ですよね。
これからの介護生活は大変だけれど、それでも幸せと思える
ご家族、家庭になって欲しいですね。
というか、幸せってなんだろうと思う今日この頃です。
もし彼女が、このチャンスを生かし、旦那様と本当の人間関係を築く事ができれば、
彼のプライドがへし折れた今こそ、ようやく対等に話せるチャンスですよ~。
大変だと思いますが。。。本当の彼に出会えるのはこれからだと思います。
幸せ貯金、かあ。
うちは、きっとすごく恵まれてるほうだと思います。
でも、努力なしでは、ないかなあ。
お互いすごく気を使いあって、がんばってると思いますよ。
(ってパパのほうが功労賞かも?)
彼女。がんばって欲しいですね。切にそう思います。
うちの親は100パーセントやってませんねw
自分でためておこうと思いますw
介護のために結婚ってちょっと寂しいですね;;
なんか結婚ってそういうのじゃないと思います。。
でも私はとりあえず一生縁がないかなーとw
KINACOさんは私のイメージではサザエさんなのできっと気楽な主婦になってるとおもいます^^
サザエさんは世界一素敵な主婦だと思いますよw
今から貯めようとしても、はたして貯まるんだろうか。
おっとその前に・・・
子供に関しては、何が起きても命に変えられる位の莫大な貯金がある。
でも、ダンナに関しては・・・・チト少ないかな?^^;
素晴らしい子供たちを授けてくれた人としてしか見れていない自分に愕然とするね。
これは、なんとかしなくちゃいかんなぁ・・・
今からでも貯金したいんだけど、沸点低くて手がかかるからなぁw
兄貴はね、まだ独身w
「今更他人に気を使えるか」って言ってるけど
結局、親のこととか自分以外のことばかり先に考えて
臆病だったんだと思って見てる・・・・
貯金不足の結婚と、どっちが幸せなんだろうか?
子育ても幼児期の可愛らしかった思い出があるからやってられるようなもんでw
私個人は幸せも現金も常に赤字でございますorz