Nicotto Town


濃すぎる毒入り日記


許せない発言 沖縄防衛局長 即時更迭大賛成 

普天間飛行場移設に関するEIAレポートの提出時期を、オフレコの記者懇で尋ねられた沖縄防衛局長が「犯す前に犯すよって言うかよ(言わないだろ)」と発言したことが報じられ、メディアと各政党の怒りの声から、防衛大臣は即座に局長更迭を判断した。

就任早々に「防衛問題には素人」と今回の発言などとは比べ物にもならない愚かな発言をかましてくれた一川防衛大臣と官僚対応に必死な民主党政権とは思えない、即断即決を大いに評価したい。

この発言は何が愚かかというと、以下の通り。

・鳩山・菅で地に落ちた日米安保の関係、TPP参加等の犠牲を払ってでも、大臣揃って琉球人に頭下げてでも、普天間移転実現が少しは前進の兆しがあったときに、琉球人を激昂させる発言を、そのフロントに立つ官僚が発言するのは全く愚か。更迭して、琉球人にヨイショしまくり一緒にエイサーでも踊るような人を配置すべき。

・知事や琉球メディアは、しきりと「女性蔑視」と言っていますが、そりゃウソだね。局長の言葉に、かくも琉球人が激昂したのかと言えば、これが琉球の歴史を暗に言っているからでしょう。明・清というホストに貢ぎ続け、大和人にレイプ(侵略)され、ヤンキーにDV付きのレイプされ、それでもそんな連中から逃れようとしない琉球の歴史。でも、自分では、それを認めたくないから、局長発言を「琉球を冒涜」と言わず「女性を冒涜」とすり替えているってことです。
局長さん「試験前に答えを言うバカがどこにいる」くらいにしとけばよかったのに。

・さて「犯す前に犯す」という報道ですが、おそらく、実際には「ゴーカン」という単語を使ったと思います。何故って、霞が関用語で、「ゴーカン」は、何かの提案や方針を何の相談もなくいきなり強引にねじこむって意味で、フツーに使ってますから。つまり、局長さんは、酒飲んで、「なんくるないさー」とか言ってりゃいいもんを思わず御国言葉を使ってしまったってこと。

・ところで、一部メディアはご丁寧に(女性を)という補足をつけているのですが、男性を犯すことはないと決めつけるのって、それこそ性差別、ホモセクシャルを異常と決めつけるマイノリティ蔑視ではないのかなぁ?今回の揚げ足取りってそのレベルなんだから、マツコさんとか噛み付け、ってかヤッチャエ

・あと、米軍・レイプと来れば、琉球人が怒り狂った少女集団レイプ事件をだぶらすよね。そういう配慮はして下さいよ、局長さん。どうでもいいんですが、・そして、何より愚かなのは、防衛局長さん。オフレコ記者懇に、新報とかタイムズとか反日のローカル紙の記者も呼んでたんだね。敵を自宅に呼び入れて、それこそ「犯していいのよ」状態になっているって、防衛官僚としてサイテーでしょ。
占領中の植民地の基地防衛をしているという、己の職務を忘れないで欲しいですね。

・それにしても、今回の即断即決は、琉球人に人民涙の大集会(主催者発表)何十万人をやらせないためなわけですが。どうせなら、野田総理、件の局長を、国際通りに全裸で晒し者にでもしてはいかがでしょう。大都市圏以外の都道府県で一番その犯罪発生率が高い いやらしの島ですから、どんなことになることやら。それとも、海上滑走路の人柱にでもしますか?


しかし、今夜、みなさんがご覧になるニュースで「犯す」が連発されちゃうわけですね。
なんか、すっごい話だなぁ。

アバター
2011/12/07 21:52
そうだね。これは経済特区の話しだね。
経済特区の良し悪しは別の話しと受け取ってほしい。特区特区!と中央官庁に来る首長を見るのも、不快なのは自分も同じだよ。でもそれが自然にもっともらしくできちまうところだっていうこと。


>シンガポールの本国ってのは、どこかなぁ?
シンガポールの元宗主国は、イギリスじゃないかな。

>ギャンブル特区
これはたぶんやめたほうがいいと思うな。
米国でギャンブル特区を作ったのは、ラスベガスよりもインディアンカジノというやつで、
成功率は1/3くらいだ。
アバター
2011/12/05 22:35
DAI先生へ

御高説感謝wいいから、黙って、以下の説明を読んで、間違いがあるなら教えてくれ

1.沖縄経済特区について
 この制度は、沖振法に基づくもの。つまり、メイドイン霞ヶ関ってこと、琉球人は、その恩恵を有難くいただいているだけなんだよ。
 で、沖振法ということなので、これは、従来からの補助金や交付金では、フクシマ原発ムラと一緒で、何の経済的成長もないので、「国税を損してもいいから、沖縄経済特区に会社を設立して、琉球人に職とお金を落としてやってください」と国が、財務省の反対を押し切ってつくった制度なんだよ。
 それで、来年で創設10年になるけど、どれだけの経済効果があったのか、教えてくれるかなぁ?
 実は、東北にも復興特区をつくる案が浮上していて、何と法人税は実質0%なんだけど、琉球にも同じものを作るかもだってさ。現在の経済特区が機能していないんじゃないの?

2.経済特区の効果
 基本的には、割安な税金や安価な労働力を集約することで、外資を呼びこんで、経済発展のバネにするものだよね。
 一番成功しているのは、香港・・・じゃなくって、そこから電車で1時間、中国本土側のシンセンだよ。
 琉球の場合、台湾や中国あるいはフィリピンから資本を呼び込めたなら、真の経済効果があるんだけど。日本の企業を誘致しても、よほど、その会社が成功しないと、減税分だけ国富は下がるよね?

3.中学校3年生レベルの教養
>例えばシンガポールやマカオや香港、でっち君の言う殖民的だが本国に帰属する地域は今どうなったか?
 全文が日本語翻訳機みたいで、イミフなんだよねw
 シンガポールの本国ってのは、どこかなぁ?
 それと、香港もマカオも、中国返還後も「行政特区」として、中国本土とは異なる行政・経済・法制度が適用されているんだよ。
 マカオは、金融じゃなくって、ラスベガス資本を呼び込んで復興したってのも知ってるよね?琉球なら、カジノじゃイマイチだから、もっと生々しいギャンブルや女性ビジネスや実弾射撃とかゲリラ戦模擬体験なんてのを特区にしたら、結構人気が出ると思う。

4.高校生程度の国語力
>大らかで楽天的なだけの南の島の住人ではないということだよ。
ごめん、僕はそういう趣旨のことを一度も言ってないよ。

 
アバター
2011/12/05 21:11
http://www.pref.okinawa.jp/tokku/index.html これをみよ。
これは、沖縄のやっている特区で、政府の開発援助の一環なんだけど、
中国や韓国と同じように、日本国内でも平均賃金の安い地域に企業の本社を誘致する
競争がある。よくある工業団地なんていう感じじゃないんだ。

企業の利益にかかる税金は法人税だが、法人への税の支払いは、地方税も含めた法人実効税率というので決まる。日本は実はこの地方法人税がけっこう高いんだが、信用がないたく負債が少ない政治合意がしやすいという利点を生かして、かなり有利な条件が出すみたいだ。

例えばシンガポールやマカオや香港、でっち君の言う殖民的だが本国に帰属する地域は今どうなったか?

つまり言いたいことは、大らかで楽天的なだけの南の島の住人ではないということだよ。
イメージ戦略と損益を計算できる現代人だということだ。でもそれは、おもしろくなってきたというべきものなんだろう。
アバター
2011/12/04 17:36
DAI先生、御教示感謝。

>沖縄人の雌伏は、政治戦略だと思うね。
ここでお使いの「雌伏」と言う言葉は、屈服隷従のみの意味で使っているのかな?
「政治戦略」なんて、琉球の中では、孫寧温にしか見かけたことのない概念を持ち出されているので、僕には理解できないなぁ。
それとも、屈服隷従して補助金に頼る、メイ氏が言ったと誤伝される「たかり」生活が戦略という意味?

>県の負債はものすごく少ない。
そりゃ、交付金と基地関係の補助金に頼りきりで、地方債もロクに起債できないからじゃないの?
生活保護受けている人や自己破産した人に、借金がないのと同じだろうにwww

>沖縄には海底ケーブルがあるのでコールセンターが集まってるんだよね。
他にも地震がないという前提で、サーバーのバックアップとかを沖縄県に置いている企業もあるね。
でも、そういうのは全部が日本国の企業であって、琉球の資本蓄積とはならない。
それと、NTTの104なんて、沖縄対策でやらされているだけだからなぁ。
DAI先生も、天然なのか意図的なトリックなのか分からんけど、いくら人件費が安くても輸送コストの係る琉球に、宮崎のような製造業は下請や工場を置かないだろ。だから、コールセンターとかサーバーのような製造・流通以外の第3次産業、それも下請仕事しか来ない。

>アクターズスタジオの小娘に財布をさらわれることは気をつけていないといけないんだ。
www
あれって、琉流っていうんだろ?韓流や華流と一緒。
フィリピンパブ(死語?)や韓流マッサージがいくら流行っても、フィリピンや韓国に金は流れない。儲かるのは日本のヤクザだけなんだから。

琉球が地政学的に重要であることと、琉球人がその地の利を活かしていたかは、全く別問題。
真に重要であるからこそ、日本国が米国に提供できる数少ない資源としての沖縄の基地ってもんを、円滑かつ効率的に使える策を、日本の政治家も官僚も、もっと真剣に考えるべきだってこと。

基地のある場所に後から住みついて被害者面するなんて、最近ではヤクザも出来ないような真似が出来る人達の支配には、それこそ「政治戦略」が必要だよね。
アバター
2011/12/03 17:18
DAIは1/8沖縄人だよ?今回なくなった祖母の兄弟の父は、沖縄の生まれだった。
そもそも論でどんどん帰納しても始まらないと思うね。
忘れてはならないのは、琉球は江戸幕府を倒す薩摩の黒糖による密貿易の資金源だったことだね。
戦後も中国や台湾をつなぐ地政学的な重要性は変わらない。東洋のマラッカやスエズ・パナマ・ホルムズみたいなもんだね。沖縄人の雌伏は、政治戦略だと思うね。
沖縄は所得が低く失業率は高いけど、県の負債はものすごく少ない。国内のブルーカラーや一般事務は平均賃金の少ない県に移動してゆき、例えば宮崎なんかにはソーラーとか液晶パネルのメーカーが多数あって、沖縄には海底ケーブルがあるのでコールセンターが集まってるんだよね。
たとえるなら、本土人は沖縄のおばあの人懐っこい顔に懐いている間に、アクターズスタジオの小娘に財布をさらわれることは気をつけていないといけないんだ。
アバター
2011/12/03 00:42
DAI先生、

ごめん、言っている意味がよく分からない。

それと、触れているあたりは、どうでもいいところでもある。


琉球人もいるかもしれないので、遠回しに書いてみたが、一夜明けると、↑の趣旨で琉球人もメディアも語り出していて、ホッとした。レイプされっぱなしの沖縄にレイプって言うなってとこまでは話が進み、大臣は「小5の女の子が、養女趣味の米兵に、股が裂けるまでに犯されて、半狂乱になった」とか言わなかったために、クビ寸前と言う、マヌケな状況になっている。

みんな勘違いしているのは「沖縄を植民地のように思っているから、そんな発言が出来る」ってな琉球人の発言で、日本のメディアでも、そういうスタンスで発言者を批判しているものが多い。

沖縄県ってのは、正しく日本の植民地なのだから、そういう発言が出て当然じゃないですか!
明・清に朝貢をしていた琉球王国を、薩摩藩また明治政府が武力に裏打ちされた形で支配下においていた歴史。住民がいっぱいいたのに長期間米国に占領されても平気だったし、基地を県外にと県民30万人が懸命に叫んでも全ての自治体が無視って、原発で汚染されたフクシマより、酷い扱いだ。
どうみても植民地。言語も宗教も文化も明らかに日本と違うし。
知らないだろうけど、昭和の世では、琉球人は、在日同様に差別されて、東京でも大阪でも特定のエリアに群れていたんだよね。そんな差別を受ける県なんて他にはないし。

琉球人も、自分達が植民地支配を現にされていると比喩やアジとして言うのではなく、本当にそうなのだと事実として受け止めない限り、永遠に今の状況から抜け出せないだろう。
アバター
2011/11/30 09:47
>・知事や琉球メディアは、しきりと「女性蔑視」と言っていますが、そりゃウソだね。
まったくそのとおり。「許せない」は政治的パフォーマンスだよ。ゴネドクっていわれるのは何でだろうね。

こういう話は感情論で無く礼儀の問題だね。
感情論を真に受けたら、男は薄情で巧妙になるだけ。


報道での女子の被害感情はいくらでも擁護者がいるが、
未成年の男子君が自分のサガを否定しちゃわないかDAIは心配だね。



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.