Nicotto Town


毎日えんやこらせっせ


エクセルでオルゴールのようなもの

 オルゴールだから音符じゃなくて釘かな。セルを釘に見立てて音楽を鳴らすオルゴール的なものを作ってみた。APIのタイマールーチンを使えば、単純に音を聞くだけなら一度にいっぱい音を出しても、きちんとテンポキープが出来る。予想以上にVBAは偉かった。でも、セルを弄るとテンポが乱れる。と言うか、その間プログラムが進まない。ww

 VBAはモードレスだけど、マルチタスクではないのかな~。タイマー割り込みのイベント・プロシージャをVBAのプロシージャに割り当てられれば、解決しないでもない気がするけど。現状マルチで動いてないって事は、サポートして無いのか? ランタイムがリエントラントになってないかもだな~。そこまで深く勉強したくないな~。

 別の手として、セルを弄らせるのではなく、総てフォーム上でグラフィカルに表示すれば。リアルタイム性は格段に上がると思うけど。やっぱりそこまで勉強するのはなあ。Windowsの開発環境はエクセルしか持ってないにしても、そもそもエクセルを開発環境に選んだ意味が無いような。w

 なので、テノリオンの売りの一つであるアニメーション機能は、あきらめた。そして、テノリオンにライフゲームやテトリスを混ぜたような物を作る事は、完璧にあきらめた。色んな音階や、リズムパターンが使えるテノリオン風なシーケンサーを目指そう。

 ところで、この前作ったミディミンはMS GS音源を見つけると、自動的に選ぶようになってんだけど、Win7のMS GSはピッチベンドを実装してないのを今日知りました。orz  なんで、ダウングレードするかな。Midiを無くす気満々て事か。一部で屑呼ばわりされてるのも、むべなるかな。特に何かを優先させずに、標準デバイスを使うようにしとけば良かったかのう。(;_;)






Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.