お題:クリスマスに欲しいもの
- カテゴリ:ショッピング
- 2011/12/08 12:34:07
あ、もう、自分用にクリスマスご褒美買っちゃったwwww
赤いピンヒールのヒールの部分が、壊れる寸前なので、
赤いハイヒールを購入しましたわ。
太めのヒ-ルが、何か可愛くて気に入ったのサ。
またお気に入りを履き潰してしまった・・・。
気に入るとそればっかり履いちゃう、子供のような悪い癖が・・・・www
そーなってくると、クリスマスに欲しいものって何かなぁ。
おちびが喜ぶ姿かな(´∀`)ナンテネー
おちびはクリスマス・イブの日に、枕元に小さな靴下用意して寝るのです。
おちびが熟睡したら、大人達がその小さな靴下に
「これでもか!」
っていうくらい、おちびの好きなお菓子を詰め込みます。
オマケにお父さんがほぼ必ずお菓子の詰め合わせが入った靴下(ブーツ?)を購入してくるので、
それをクリスマスツリーのところにおいて置くのです。
すると・・・・、
次の日の朝、嬉しそうにお菓子を広げているおちびが見れますw
何があったのか聞いてみると、
『自分がとてもお利口さんだから、サンタさんがたくさんお菓子をくれた!』
と、ハイテンションで教えてくれます。
お菓子で喜んでくれる無邪気な姿が、とてもカワイイのです。
プレゼントを喜んでもらえるのが、何より嬉しいよね~。
だから、いつも、ついつい色んなお菓子買ってあげちゃうんだ(・ω・)カワイクテネ、ツイ・・ネ・・
これも悪い癖wwww
余談。
おちびは何歳までサンタさんを信じるんだろーか?
私は幼少時に父から「仏教の家にはサンタは来ない」と言われて
そんなもんか、と思ってたうちに、元ネタを知ってしまったので。
おちび、ひらがな読めるようなったし、来年はサンタさんから手紙書いてもらおうかな。
余談。
クリスマス・イブのおちびの靴下選び、
お気に入りの靴下(ちょっと短め)ではなく、ハイソックスを選ぶところが、何か好きwww
可哀想だよ、そんなの!っておちびを甘やかしてるわけですが、
さすがにケーキ二個は多いかもっていう気がしてきています。
自分で言いますか、って感じですww
英語、ひらがな、漢字カナ混じり、色々選べるみたいです、サンタさんからの手紙。
フィンランドから、エアメールでくれるそうですw
でもきっと、英語で書かれてきたら喜ぶんだろうなぁ、と思います。
さぞや可愛い笑顔が拝めるんでしょうな~。
そういう素直な子には、いっぱいあげたくなっちゃいますよね。
サンタさんの手紙は、なぜ日本語なのか?と訊かれる事でしょうw