Nicotto Town


nekoyama の つれづれ日記♪


また1日が過ぎて行く~



求職票を見ていると~

Webのデザイナ,
Webのプログラマ
JAVAのプログラマ(銀行・金融系の)
SE
(…SEって言うと, 用件分析して, システム設計して,
プログラマに仕様書渡して, 工程管理もやっちゃう,
マネージャみたいな仕事…じゃなかったっけ?
範囲が広すぎてわたしには手に負えないかな~)


Web関係の勉強をしてみるか…

サーバーはうちのLinux入りノートパソコンが
(Apacheが入ってるので)そのまま使えそうだ.

デザインは, やっぱりイイデザインのトコを
見てまわって, まねしてみることかなぁ…

Flashは…どうしよう?
こればっかりはAdobeのツールが必要
なのかなー?う~ん?

あるとこに個人のページを作ろうとしているけれど
Blogだとデザインの勉強にならないので,
さらっぴんのトコで…あ, cgi が限られてるなー(ocn某)

タダに近いトコでcgi使えるとか, MySQL使えるトコを
探してみよう…

って, 感じにのろのろしています.

JavaScriptとか, PHPとかは少しずつ学んでたけれど,
JAVAはなんとなく遠巻き…コンパイルして設置するのが
結構面倒…

もうお昼かぁ~

アバター
2009/05/28 18:29
お洋服のコーデもかわいいですね^^
デザイン!!かっこいいですな~☆
がんばってくださいっ!!
アバター
2009/05/28 18:18
うちの夫はその(?)SEです。
SAという仕事も。
汎用機とやらをあつかってるようですが、私は自分のPCも使うだけ。
ウイルス対策ソフトのインストールも、全部おまかせ。

息子1はプラモデルのようにPCを組み立て、息子2はメモ帳とやらでHPもつくる。

私は、カタカナ語は苦手。。電気も苦手。
PCはもはや家電だというなら、コンセントとボタン一つで動いて欲しいww
アバター
2009/05/28 07:25
わ~~、PC難しい。
デザイン、がんばってくださいね。
アバター
2009/05/27 23:34
(@_@) 全くわかりません。
明日ずる休みするので、ハローワークに行ってみま~す。



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.