Nicotto Town


みっくの文句ブーブーブログ


決めた!! でも…

来年からは、家計簿、手書きにすることにしました
本屋さんに何回も通い、使いやすそうなのを探しました
あんまり大雑把過ぎるのはヤダ
項目が自分と合わないのもあるので、フリーの欄があることなどなど

パソコンでつけてた時は、こと細かく、1円たりとも逃さない気で、つけてました
口座のお金も管理して…
でも、子供が生まれてからは、全然まともにつけられず…
レシートはたまる一方
つけても、見直しなんて全然してなかった

で、書いた方が楽なんじゃないかと…
いちいち、口座から何円おろしたとかは、つけないようにしようと
手持ちのお金を合わせることもやめようと
細かすぎるのが、つけられない原因かと

ここで問題
カードで買ったものを、どうするか
使った日で処理するか、引き落としの日で処理するか…
今までは、残高合わせのため、引き落としの日でやってきたけど、そうするとやっぱりレシートがたまるんだよね…

どうしたらいいかな
使った日の方がいいかな

アバター
2011/12/12 20:59
ムラジさん
たまればたまるほど、あとで暇な時にって思って、できなくなるんですよね…
自分で、表作ってやってるんですね
私は、家計簿ソフトでやってたので、いろいろ合わせるのが大変でした
自分で、やりやすいように作れればいいけど、私には無理です(^_^;)
私も、500円玉貯金の項目作ってました^^
アバター
2011/12/12 20:32
しゃなりさん
エクセルで、自分でやるのは大変そうだね…
目がチカチカしそう(^_^;)

やっぱり使った日の方がいいかな
引き落としの日にするとと、請求書が来てから忙しくなりすぎるね

こまめにつけるのがポイントだよね~
たまると、どんどんあとで…あとで…ってなっちゃうしね
アバター
2011/12/11 21:51
僕も パソコンで やってます。
細かく 記録するのも 良いですが 忙しいと なかなか。。。。。
カードの使用記録は 使った日で 記録して  
カード用の列を作り 引き落とし分の合計を 横に並べておきました。  
典型的な A型  貯金箱の小銭の金額も 自動集計^^
アバター
2011/12/11 11:10
お給料を初めてもらったときに、出入金をしっかり管理すべく、
エクセルで日々の買い物を細かくつけはじめましたが、3日で挫折しました!

今はざっくりしすぎて口座残高すらしらん、、、w

カード決済は、買った日でつけておいた方が、
のちの請求と照らし合わせもできるからいいかもねぇ

1~2日つけるのをやすむとたまっていくので気を付けましょう☆彡
アバター
2011/12/10 00:15
魔王さん
最近かなりぬけぬけなので、しっかりつけて、財布のひもを締めたいと思って(^_^;)
頑張って、続けますよ^^

そう、食品なんかもカードで買ってるから、まとめるの大変なんだよ(^_^;)
そういうのも考えると、使った日の方が、細かいものが多くてもめんどくさくならないね
アバター
2011/12/10 00:08
かぜ3463さん
PCの方が、計算とかなんでもしてくれる気がするんですけど、なぜかめんどくさくなるんですよね(^_^;)
ふしぎ…
使った月で、まとめてってことですか?
そういうのもあるんですね…
なるほど、参考になります^^
アバター
2011/12/09 23:51
家計簿って、結構大変だけど、付けようという気持ちが無いと出来ないよね。
頑張って続けていってね。

カードの時は、使った日の方がイイんじゃないかな。
引き落とし日じゃ、何買ったのかまとめるのが大変でしょ~。
アバター
2011/12/09 23:31
私は、自営なので帳簿?を付けています
最初はPCで地道にやっていたのですが、めんどくさくなり現在は手書きです
ちなみに、カードは、その月で処理しています
って、関係ないですね
アバター
2011/12/09 23:21
サビ猫さん
つけろっ言われてたんですか… 亭主関白な感じですね
細かくすると続かないって、本に書いてあったけど、やっぱりそうなんですよね
レジャーに行く時の交通費は、レジャー費か交通費かなんて考えたりして
とりあえずつけてみて、合わなかったら、かえてみようかな…
アバター
2011/12/09 23:15
テンさん
私も、三日坊主ですが、数字眺めてるのは嫌いじゃないので、頑張ります!!
アバター
2011/12/09 23:14
こなつさん はじめまして^^
グラフとか見れても、見るの最初だけなんですよね… あんまり活用できてませんでした(^_^;)
昔手書きでつけてた時の方が、楽だった様な気がして…
思い切って、かえることにしました
引き落としの日でつけると、お金の流れはわかりやすいですよね
考えてみます^^
アバター
2011/12/09 22:52
そっちさん
私も、几帳面につけてたんですが、元々の性格が几帳面ではないので、あっという間にギブアップしました(^_^;)
今は、自販機で買ってレシートがないようなのだけ、つけてます←意味ないですね…
使った日に処理しちゃえば、あのレシートどこいった~…なんてことにはならないですね
参考にします^^
アバター
2011/12/09 22:30
家計簿、むかしむかし結婚してたころ、夫に言われてつけてましたが
あんまり細かくてつけてて自分が苦痛なかんじだと続かないんですよね。
自分がやりやすいほうでいいんじゃないでしょうか?
アバター
2011/12/09 22:13
頑張って!
私は三日坊主でダメなんだぁ。ヽ( ̄▽ ̄)ノ
アバター
2011/12/09 21:35
こんばんは。
私も家計簿は手書き派です。
パソコンの方が計算やグラフなど便利なのかと思ったのですが、
手書きのほうがノートをさっと出してちゃちゃっと書けるので楽です。
カードの分、私は引き落としの日で処理してます。
月でだいたいいくらくらい使ったかが分かればいいのであまり気にしないようにしました。
アバター
2011/12/09 21:16
こんばんは。家計簿ですか~。私も以前はかなり几帳面につけてたんですが、
最近は全然つけてません><子供さんがいるとなかなか時間がとれないですよね;;
カードで買ったものは私は使った日で処理してました。
どっちがいいかと言うと確かに迷いますね><



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.