健康第一
- カテゴリ:美容/健康
- 2011/12/13 13:22:30
11月30日に抜歯した親知らずの痛みを まだ引きずってて
本当に 自分でもイヤになるくらい 落ち込みモードです><
もともと この抜歯そのものが 結構大変だとは覚悟していたんですが
痛みがあまり続くので 結構安易に痛み止めを飲みまくってたんです
そしたら急に 体がだるくて 手足から血の気が引くような感じがして
「風邪ひいたかな?」と思いながら 様子を見てたら 喉も痛くなって
鼻の奥もおかしくなって(詰まってるのに 鼻も出ない)
もしや? とおもい調べてみたら 痛み止めの副作用で思い当たる症状が・・・
しかも喉の痛みも 親知らず抜歯の後には 良くある症状とのこと
なんとなくホッとしたような なんじゃそりゃ~>< というような・・・
とにかく痛み止めを飲むのをやめて 少し我慢しながらでも
回復に努めようと 眠りだけにひたすら救いを求める私の横で
坊の 「ゴホッ ゴホッ・・・ オエ・・・」の声が 夕べは2回ほど・・・(涙)
着替えさせたそばから おしっこまで漏らすし・・・ (オムツなのに謎!)
親子で涙目 朝から洗濯三昧でした><
でも いい天気ってそれだけで 生きる希望がわいてきますね!(大げさ?w)
皆様も 痛み止めの飲みすぎと 親知らずにはお気をつけ下さい!
サンヂかかさん>副作用が出やすい体質!? それは大変ですね>< 治したいから薬を服用してるのに
別な辛い事があったら意味ないですもん・・・ かかさんの体はデリケートなんですね
薬の服用セーブを心がけてるのは正しいと思います^^ 私はそういうの経験した事がなくて
10日以上もバカスカ痛み止め飲むなんて 本当に愚行でした・・・^^;
ひげぺんぎんさん>素人のネット調べ情報ですが 服用していた痛み止めは 基本的に全身の血管を
きゅっと収縮させることで 痛みの感じ方を止めるものだったそうなんですが あまり
いつまでも薬で きゅっとし続けると きっと血管も体も疲れてしまって 反動で
全身がダルーい という感じになってしまうのでしょう・・・ もう痛み止めは必要ないので
本当に どこも痛くないって嬉しい><って思います~!
のろこさん>わぁ・・・ のろこさんの親知らずも 厄介なタイミングだったんですね>< 出産で大変だったあとに
親知らずの抜歯だったなんて・・・;; 親知らずはまだ残ってるのかしら? しばらくはおとなしく
(出来ればずっと・・・!)していて欲しいですね^^; 妊娠中の歯のケアも大事ですね!
つわりがひどいと 歯ブラシが使えないのも原因だとか・・・ すこしはおさまったかしら?
でもそんなに長引くなんて辛いですね。。
私はそんなに大変ではなかったんですけど、娘を妊娠中に親知らずが痛み出して・・・出産後に抜いたんですよ~。授乳中でも大丈夫な痛み止めを出してもらいましたけどね。
妊娠中って虫歯になりやすいから今回もそれがちょっと怖いです^_^;
我が子もたまにオムツ容量オーバーじゃないのにもらす事ありますよw
フシギですよね~w
どんだけ動き回ってオムツずれたの?って思いますもんw
良い天気ってそれだけで今の季節嬉しいですよねw
夏の晴れは日焼けやら暑さが増すとか気になりますが、今の日差しはありがたいですよねw
寒いとお洗濯がはかどらないかかですw
痛みがまだ引かないって辛いですね( ̄□ ̄;)
しかも薬のめば副作用??
うちは副作用が出やすい体質(?)なんで、なんでも薬は最小限派です。。。
もー引きこもるしかないですよねwww
お大事に~(・∀・)ノ