Nicotto Town



お題対応。忘れられない友人とのおもひで。

突然に犬の話をはじめます。
あまり犬にご縁が無い私ですが、マレにものっそい、好かれます。犬に。
その中でも強烈だった子が居ました。

獣医さんのトコで知り合ったわんこです。
交通事故で運び込まれた子でした。しかも身元不明・・・。
中型犬かな。真っ黒で、キャバリエ?みたいなクリクリした顔の女の子でした。
当時、私はほぼ、毎日と言っていいほど獣医さん通いを余儀なくされてまして・・・
わりと凹んでいたからか、先生がよく他の犬猫に会わせてくれていたのでした。

初めて会った時は手術の後で動けない様子でした。
でも人好きする子で、一生懸命シッポを振ってくれました。なでなでさせてもらいました。
先生は「ほら、ココの皮膚を移植して・・・」なんて、必要の無いウンチクをくれました(笑)
大変引きましたよ。私、肉も血もダメですから!(笑)

それからというもの、私が「おはようございます」と病院に入ると、
奥のほうからバタバタ・・・ドカンドカン(扉を体当たりで開ける音)ガガガガ(エリザベスカラーを引きずる音)
バーン!(カウンターのはね戸をエリザベスカラーで開ける音)
ドカーン!(私がすっ飛ばされる音/笑)

行くたびに大歓迎されてました。受け止めきれなくて毎度、床に蹴倒されました・・・。
あとねぇ・・・エリザベスカラーがさぁ・・・弁慶の泣き所にクリーンヒットするとね
涙出るほど痛いんですよね・・・。
しかも、他のお客さんが居る時には、騒がせてはいけないと思い、
こっそり入っても・・・・バレるんですよね・・・何を嗅ぎ付けて来るんだか・・・。
声じゃなく、匂いらしい?
寝ていても突然飛び起きて走り出すと・・・先生が笑ってました。
犬は猫とは違って愛情がストレートですね。
ただ、普段は鳴かない子なのに、毎度、お別れの時だけ「きゅーんきゅーん」言われるのが辛かったです。

わんこは飼い主が見つからないまま、里親探しになり、
その里親探しも難航し、名前が5個くらいになった頃、ようやく幼稚園の園長先生に引き取られて行きました。
その後を時々先生経由で聞きますが、とても元気で園児に愛されてる様子です。
あと、ちょっとメタボ(笑)気味だったのが見違えるほどスリムに美々しい犬になってるそうです(笑)

約半年間・・・大歓迎で私をなぐさめてくれた友人・・・いや、友犬でした。

#日記広場:友人

アバター
2009/05/29 13:29
ぽたさんへ。

足音・・・常に忍び足なのですが(笑)犬猫は敏感ですよね・・・。
そういえば虎美さんは家のカギを開ける音で誰だかわかるみたいです(笑)

運。うんうん。ありますよね~。
性格も穏やかな子ですから幼稚園行きが決まったのでしょう。
里親が決まらず右往左往してる時・・・どんだけつれて帰ろうかと思ったことか・・・へへ。
アバター
2009/05/29 13:23
アッシュさんへ。

あら。涙もろい?
大丈夫。獣医さん、腕がいいです。手術というか・・・縁組の(笑)
しょっちゅう、飼い主不明の犬猫片手に電話されてます。
世の中、悲しい話は多いけど、水際で頑張ってくれてる人もいるなぁ、って思えます。
アバター
2009/05/29 13:19
はるひさんへ。

このまま獣医さんトコに居つくのかと思いましたが・・・
でもやっぱりしっかり向き合ってくれる人と一緒に居る方がわんこにも幸せでしょうからね。
ちょっと寂しかったけど、あの子が幸せなのが一番です。

そうそう・・このお題はねぇ・・・友人のボケ話をしようかとも悩んだのですがねぇ。
名誉のために控えました~(笑)
アバター
2009/05/28 21:26
匂いとか、あと足音もあるかも。
ききわけて、ぴこぴこ反応してたのかもなぁ。
事故にあっても助かってるし、もともと運がいいこなんだろうね。
わんこがしあわせで何より^^
アバター
2009/05/28 13:53
なるほどねー
いあ、読み進むうちにワンコの行く末が心配になってきただけども、ハッピーエンドでよかったです。
悲惨な末路だったら、仕事中にもかかわらず、鼻水たらしちゃうからww
いい思い出ですね。
いや、良かった良かったw
アバター
2009/05/28 12:48
ええ話や・・・(TwT。)
いい人に、いい環境に引き取られて良かったですね^^
苦労した分、いっぱい幸せになってくれるといいなぁ。。。

今回のお題も難しいですね。
忘れられない思い出なんて、人とも動物ともたくさんありすぎて・・・(-д-`*)ウゥ-




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.