Nicotto Town


濃すぎる毒入り日記


包帯のような嘘

「原子炉は冷温停止状態に達し、事故そのものが収束に至ったと判断できる」

どのニュースも、ネットの書き込みでも、欺瞞だと言っています。
瞬間的に、中島みゆきさんの歌の一節が頭に浮かびました。

「包帯のような嘘を見破ることで 学者は世間を見たような気になる」(「世情」より)

一億総学者状態なのですが、学者様は口を揃えて判を押したように言う訳です「冷温停止状態は、原子炉自体が崩壊していて正しい意味での冷温停止が出来ないことの誤魔化し」「事故は収束していない」

でもさぁ、そんなことは、野田総理も誰でも分かっているよねw

それでも、そういう言葉を敢えて言った理由こそ、記者は尋ねて、学者は考え、メディアは伝えるべきではないでしょうか?

「包帯のような嘘」って、ちょっと弄ればスルスルと解けるような脆いもの。それでも、必死で傷を覆い隠しているもの。そんな脆く弱いものに頼りながら、多くの人は生きている。それを学者気取りで暴くことの愚かさ。
中島みゆきの怒りを感じて欲しいものです。

風評に苦しみ、終わりの見えない避難や不自由な生活を送る人は、今回の言葉も「ウソツキ政府」「ウソツキ東電」と吐き捨てるだけなのでしょうか?
少しでも前に進む、一つでも不安が晴れる。それも縁とならないなら、みんな何のために生きているのでしょう?

安全地帯から幼稚な学者ごっこをするだけの人はともかく、
絶対的な被害者面をする原発ムラにいた人達は何なのだろうと思います。そんなら、福島にすがってお恵みで暮らさず、どっか遠くに移転して働けよと思う。
まぁそういう気持ちの人がいることは否定しないのだけど、そういう人ばかりを集めるマスコミは酷いと思う。

福島県民は無垢な被害者で泣くか怒るかするだけの、コスプレ人形にされていることに気付いてほしいモノです。
そういう洗脳されてくうちに、くだらん言葉狩りや大騒ぎだけしか出来ない琉球人みたくなっちゃうというのに。

アバター
2011/12/18 10:00
黒猫手毬さん へ

>内部被曝についてはチェルノブイリである程度のデーターが集まりつつあります。
 それで、そういうことを俄か勉強の皆さんが理解するって、結局は「分かったような気になっている」だけですよね。
 今回の事故後の一般人の反応が、過去のスリーマイルやチェルノブイリあるいは第5福竜丸と決定的に違うのは、素朴な感情の反発としての「原発あぶない」「放射能こわい」ではなく、誰かがネットに貼った情報に踊らされた小賢しい評論家っぽさの多さだと思います。

 貴方がどういう問題意識でどういう人生を歩んでも結構なのですが、「普通に共有」とか「正しい理解」とか「ちゃんとした議論」とか、言葉が曖昧で、結局は自分基準ですよね。貴方の「普通」「正しい」「ちゃん」とが世間と同じと思うのは、傲慢です。
 傲慢にならないためには、主観抽象ではなく、客観的・具体的な事実で議論する必要があります。少なくとも私は、そういう考えなのですよ。

 福島人や琉球人の気持ちになるって、たかだが震災1回とガンでそんなもん言うのは、傲慢そのもの。
 だいたい、福島人や琉球人ってのは、みんな同じ考えをするの?
 基地や原発を容認する人だっていっぱいいるんだよ。そういう人は、福島や琉球に住んではいけないの?
 なんで、被災=痛みなの?復興という新たな力に協力したり、痛みとともに暮らすという勇気と努力に協力するのではダメなの?

 自分探しに、福島や琉球をダシにするのは、どうなんかねぇ?
 貴方は、福島でも東北でも被災地を訪ねましたか?被災者と生の声を交しましたか?
 琉球で基地を見ましたか、琉球人とその問題を語りましたか?

 それでも、そういう認識なら、それも一つの考えとして存在することは分かります。
 しかし、何も行動せず、何か言っているだけってのは、それが批判だろうと共感だろうと、無責任な感想に過ぎないと思いますよ。
 
アバター
2011/12/18 09:43
内部被曝についてはチェルノブイリである程度の
データーが集まりつつあります。
わたしたちには分からないことと、知らないで済ませられるなら
目を向けないようにしていることが多いのでは?
普通に共有されているとは思えないことが多々ありますよ。

彼らが研究者、医者でしょうか?共有するのではなく
ごく普通の人々に認知されれない限り
正しい理解が深まったとは言えないと
わたしは思います。

他者を批判するだけでは
ちゃんとした議論が出来ないように思います。

倫理とは想像力かもしれません。
他者への共感は、時に非常に困難です。
自分が苦しい立場にある時こそね。
経験しなければ、当事者にならなければ絶対に分からないことがあります。
だからこそ、自分の経験と僅かに生きて得た知識だけでは
判断がつきかねる事が多いということです。

沖縄に生まれ育ったり、福島に住んでいたらという
想像力もある程度は必要な気がします。

綺麗ごとばかりではないのは承知しております。

わたしは阪神大震災で被災しましたし
また、癌も経験しています。

復興の過程で何があったか
嫌なこともたくさんありました。
病の原因は分からずとも、それを予測されるものと
暮らしていくことを余儀なくされる人々を痛みや現実は
見えない処にあるのではないでしょうか。

簡単に思考を巡らせ過ぎのような気がします。
アバター
2011/12/17 17:30
黒猫手毬さん へ、

>広島長崎の被爆被害の経験はなぜ蓄積されていなのか。
>当時の占領国であった米国が隠蔽し、研究も書面も残すことを厳重に取り締まったからです。
当時の原爆は、秘密のリーサルウェポンですから、米国が一切を秘匿したのは事実。
しかし、現在では、彼らが被爆者や被爆地を調べて分かったことや、後の被曝事故等の成果は、フツーに共有されてますよ。

>だから内部被害は未だもって研究が進んでいません。
違うって、原爆のような高い放射線を浴びた以外に、人間が内部被曝(注:被害と被曝の違いを覚えた方がいいですよ)をしたことが殆どないので、研究の仕様がないんですよ。

>今が良くても将来の健康被害。
>もちろん検証はできていませんが、多くの人が苦しんでいます。
心理的に苦しんでいることと、内部被ばくに起因して病気で苦しんでいるのとは、全然違うでしょ。
ここが論点なのですから、アナタの思い込みで言われても困っちゃいますよ。

>負の遺産こそ、わたしたちは目を逸らさず真実を追求し後の世代に、確かな経験として残していくことこそ今を生きている大人といえる世代の責任であるとわたしは強く思っています。

で、あなたの責任とやらを、あなたはどういう行動で取っていくのですか?
あなたは、何を変え、何を実現したいのですか?

ただ、目を逸らさないだけなら、原爆ドームかF1にでも住んで一日中拝んでいればいいのですか?

他人や社会に裨益できないのに、如何にも正義を説くことを、ふつう「自己満足」と言います。
そういう人を、私は原文で「学者気取りの愚か者」と言っています。




アバター
2011/12/17 16:19
福島が起こって、わたしはチェルノブイリを調べ始めました。
もちろん全ては同じではありません。
しかし、あらゆる条件が過去すでに起こっている、ということです。

今が良くても将来の健康被害。
もちろん検証はできていませんが、多くの人が苦しんでいます。
安直に同じにするなという意見もあるでしょう。

広島長崎の被爆被害の経験はなぜ蓄積されていなのか。
当時の占領国であった米国が隠蔽し
研究も書面も残すことを厳重に取り締まったからです。

だから内部被害は未だもって
研究が進んでいません。

被爆者の中で長く生きておられる方は
毎回の健康診断で病を発見して、苦しい治療をされているからだそうです。

目の前の不安がなくなるのは
確かにホッとすることかもしれません。
でも、本当にそれでいいのか。

過ちは根底からただし、起こってしまったことを
二度と起こさない為にも、起こってしまった被害の大きさと
被害者の為にも
今後の糧になるために
負の遺産こそ、わたしたちは目を逸らさず
真実を追求し後の世代に、確かな経験として残していくことこそ
今を生きている大人といえる世代の
責任であると
わたしは強く思っています。
アバター
2011/12/17 07:50
>これ以上の放射性物質難民を産まないためにも
>原発の廃止を訴えることが必要なのでは?

そういうアプローチもあると思います。

しかし、
「年金財源が不足しているので、一定年齢以上の高齢者を廃止しましょう」ってアリだと思います?

「原発廃止」と一言で言えますが、それにはどれだけのコストと時間がかかり、その間の電力をどう確保するのかも考えてみる必要があります。放射能の恐怖から解放された人達が、失業と貧困の恐怖に直面することは構わないのでしょうか?

いま必要なことは「よく考える」ことだと思います。
アバター
2011/12/17 00:21
これ以上の放射性物質難民を産まないためにも

原発の廃止を訴えることが必要なのでは?



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.