Nicotto Town


シン・ドラマ汁


特撮【妖怪人間ベム】【海賊戦隊ゴーカイジャー】

妖怪人間ベム
日テレ 土曜夜9時~

【あらすじ】ついにベムたちの前に姿を現した謎の男は、自分はベムたちの兄弟だと言い出す。様々な疑問をぶつけようとするベムに、男は緑色の物質を投げつけ、彼らが気を取られている隙にいなくなってしまう。ベムはそのせいで過去の記憶を断片的に取り戻す。それは、まだ自分たちがガラスのようなものの中にいる頃、男が優しく話しかけてくる映像や、男が随分古そうな服装の人間の目に、緑色の物質を投げ入れているものだった。一方夏目は、勝手に拳銃を持ち出したせいで、停職処分となっていた。

【感想】いやー、面白かったなー今回は。何故謎の男が晋作の格好をしていて、悪事を繰り返しているのか、晋作とはどんな関係なのか、そしてベムたちと彼はどんな関係なのかがすべてわかり、しかもいい意味で予想の斜め上を行く展開で、こういう意外な展開を見せられるのは実に快感ですよ。特に謎の男の正体が不定形の緑のネバネバだったのには驚かされました。男が手にしていたネバネバは、男の一部だったんですね。男、という表現が正しいのかどうかすらわかりませんが。彼が悪事を繰り返していたのも、彼が人間のネガティブな部分のみを抽出した存在だったからで、それをネガティブな感情に支配されてしまいそうになっている人間の目にちょっと入れるだけで、暴走させることができるってことですね。といってもそれは元々人間の中にある感情で、彼はそれをブーストさせているに過ぎないんですな。ベムたちは果たして、彼を受け入れるんでしょうか。正直普通に考えたらイヤですよねw でもそれを受け入れない限りは人間になれない。人間から虐げられ、怖がられ、罵倒されても、人間を恨まず救おうとしたのは、ベムたちが良心の塊だったからなんですねぇ。あのとことん優しくて人がよかった夏目でさえ、男の力を借りなくても暴走しましたからね。夏目はベムから聞いて、息子の仇は謎の男だということを知っています。ベムたちの話を盗み聞きした夏目は、どんな行動に出るのでしょう。もしベムたちと男が合体してしまったら、夏目の仇はベムたちということになってしまいますよね…。最終回、また一波乱ありそうな感じですな。しかしなぜ、同じ細胞から生まれたのにベムたちは三者三様なんでしょうね。あの3本の骨が彼らの元になってるからでしょうか? にしてもあの骨、人間の骨にしては多少長すぎるような?w背骨だとあんな風にまっすぐ1本の骨ではないですしね。大腿骨だとすると、相当足が長いような。ベラならぎりぎりいけるかもしれないけど、ベロは完全にアウトですねw


 
海賊戦隊ゴーカイジャー
テレビ朝日 日曜朝7時半~

【あらすじ】ダマラスに拉致されたマーベラスは、地上で公開処刑されることになる。1人生き残ったハカセは、それを知っても自分には何もできないと諦めかけていた。実はハカセが元勇者だったというのは彼が捏造した嘘で、雑誌の記事も腕の痣も、彼がいたずらでこしらえたものだった。ナビィはそんなハカセを励ます。ハカセゴーカイジャーの仲間になった頃、「できないことはやらなくていい」とマーベラスに言われたのを思い出した。それは「自分にできることを全力でやる」ことであると、ハカセは気づく。

【感想】嘘だったんだー!w すっかり信じちゃいましたよ!w 道理でおいしいものを食べたら思い出すかもしれない、なんていい加減なことを言ってたわけだ。雑誌まで捏造したのはさすがハカセ、凝ってるなw これはやられたなぁ。ハカセは結局、メカが得意な理系青年という、見た目通りの人物だったんですね(;´Д`) マーベラスを模した服は、どこから出てきたのか知らないけど、ハカセが嘘からでた誠を貫き通す決意を表現したんでしょうかね。それともひょっとしてあれがゴーカイジャーの正装だったりして? ハカセが勇者でなかったのは残念ですが、ゴーカイジャーの仲間になった当時のことがいろいろわかってよかったです。そして一方のバスコ。やはり彼は一筋縄ではいかない人物でしたね。私の予想はだいぶ当たってて、サリーが活躍したのまではよかったけど、さすがに腹の中には入れませんでしたねw しかし生きてるならすぐゴーカイガレオンに戻ってればよかったのに。どこで何してたんだろw まぁ、皆が無事なのがわかれば、ハカセはあんなにがんばらず、いつものようにジョーやルカの陰に隠れてたでしょうね。これでバスコもザンギャックのお尋ね者になっちゃったかな? 元々あんな私利私欲しか考えてないような男が、ザンギャックの味方をしているのはおかしいと思ってたんですよ。これでゴーカイジャー、ザンギャック、バスコの三つ巴状態に突入ですね。あと、ダマラスが巨大化したのはよかったけど、カンゼンゴーカイオーと比べると大人と子供くらいの身長差があったのは、なんかおかしかったです。初回から出ていたダマラスもこれでワルズ・ギルの後を追う形で退陣。最初からいる幹部はインサーンだけとなりましたが、これからはアクドス・ギル中心で地球侵略を行うんでしょうかね。

アバター
2011/12/18 17:13
そういや、ちゃっかり大いなる力を持ってってましたね。
バスコが一番難敵のような気がします。
来週はクリスマスですが、再来週は元日…。
さすがに元日は放映休止でしょうか。
その次が恐らくお正月回でしょうね。
宇宙海賊はどんなお正月を迎えるのか知りませんが、
ガイが日本人なので日本らしいお正月になるんでしょうかね。
そういや確かに今まで行動隊長は男性ばかりでした。
幹部に女性がいるから避けたんでしょうかね?
アバター
2011/12/18 14:25
今回バスコが新たに「大いなる力」を2つも手に入れてました。今回は「サンバルカンの大いなる力」と「ファイブマンの大いなる力」でした。これでバスコが手に入れた「大いなる力」は5個になりました。マーベラスがその5個の「大いなる力」を手に入れるためにどうやってバスコを倒すのかが今後の課題ですね。

さて、次回なんですが放送日にあわせたのか、クリスマス回ですね。
予告見たら、鎧がゴーカイチェンジしたゴーオンウィングスのようなゴーカイレッドとグリーンの半分こな戦士が出てました。

それと今回からEDの映像が、来年1月21日公開の映画「ゴーカイジャーVSギャバン」仕様になりましたね。
ふと思ったんですけど、ザンギャックの行動隊長には女性怪人がいないようですね。幹部クラスであるインサーンのみなんでしょうか?



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.