Nicotto Town



流れ流れてニコットσ(^-^)

最初にネットを始めた頃は
まだダイヤルアップだった。

そしてテレホーダイになり
NTTやauやドコモやソフトバンクが出現

ソフトバンクのお陰で
使い放題のネットになった頃には
最初にいってたサイトがつぶれました(笑)

最初に使っていたのはサンリオキャラの
アバターで、カメがいないので迷ったあげく
タコのアバターを使ってました(゜∇^*)テヘ

そこで友だちになった人から
別のサイトに誘導され、置き去りに。

そのサイトでもタコ系アバターがありました。
温泉のある場所で、いつもタコのアバターが
ぷっかりと浮かんでいるというのがワタシでしたね。

そしてそこのお友達から
「ニコットおもしろいよ」といわれて
登録したものの、あまりにカワイイので
ワタシにはちょっと向かないなーと思ってました(^◇^;)

しかし、温泉のあるサイトが潰れてしまい・・・
ニコットにこざるをえない状況に。

ここは、かわいいキャラで非常になじめなかった
のですが、たまたまガチャでタコの帽子がっっ。

そのうえ渦巻きメガネもっっ。

これでやっと落ち着くことが
できました(笑)

というわけで、タコの帽子は
わたしの前からの友人達への
目印でもあり、自分のマークでもあります。

たまぁに別の姿になることも
最近はありますけど、基本はコレ♪

<昨夜のわたし>
若者数人がつばぜりあい。
大人は仲裁にはいるわけでもなく(笑)

さあ今日の一冊
「生き物上陸大作戦」PHP研究所
新書本ですが、絵や図が多くて読みやすいです。
進化の道筋を知りたい人にオススメ♪




アバター
2011/12/21 07:26
ふふふ。意外と皆さん所期の頃から
使ってる人がいるんですね。ほんの10年ちょっと前
くらいなのですけど、ビックリするほど変わりましたねー(゜∇^*)テヘ
アバター
2011/12/20 23:01
ダイヤルアップでしたね〜
ニフティのパソコン通信時代が時々懐かしくなるのですが、ニコタは似たようなゆる〜い居心地の良さがけっこう気に入っています♪
アバター
2011/12/20 08:09
なつかしー。そうそう、そんな音でしたねっっ。
しかも電話代がすごくて(^◇^;)

我が家は夫君が大学時代から電子系だったので
第一秘書などは2歳くらいから使ってまして、現在は
夫君より第一秘書の方がソフトに関しては上だと思ってます。

ネットの人間関係というのは
リアルと同じでもあり、違う面もあり。
わたしも2.3年は修行の日々でした(゜∇^*)テヘ
アバター
2011/12/20 00:40
私もwin95からスタートしたので、当初はダイヤルアップでした。
「ギュルルル~ゴォ~~~」って、時間かかりましたよね┌┤´д`├┘
アバター
2011/12/19 23:21
パソコンデビューは確か18のときに、発売したばかっかりのVAIOの
デスクトップちゃんを分割払いで購入したのが最初でした・・・
ちなみにニコタはなつきさんからのお誘いで。
当時はこんなカワイイSNSはすぐやめるだろうと思ってたらかれこれ1年以上経ちましたよw
アバター
2011/12/19 22:28
なるほど、歴史が有るんですね。
私の「パソコン通信」のスタートは、BIGLOBEの前身、PCーVANでした。
黒い画面に文字だけで、顔文字のみが表情でした。
ありがちですが、ネット人間関係で嫌気が差して、身を引いて。
ニコタは、ちょいと覗いて見るだけ、のつもりだったんですよ~
なので、今も読み回るのが好きです。
アバター
2011/12/19 17:16
ですよねー(笑)
アバター
2011/12/19 17:09
そういえば、ウチもかめさんと同じようなサイトを渡り歩いて、ニコットに来ているような気がしますww。
アバター
2011/12/19 11:22
以前からのおつき合いのある人には
タコとメガネというのが「わたし」という認識で(笑)

ここでお友達になった方達には??な姿なんだなと。
ニコットでお友達になった人が増えてきたので、ちょっと由来の説明を(゜∇^*)テヘ
アバター
2011/12/19 10:22
Mt.かめさんの長い旅のお話、面白かったです^^
今のお姿のワケもわかりました(^_^)
確かに可愛すぎる!私とは似ても似つかない~!
でも、別人格になりきって・・・なりきれてないですが、毎日楽しんでおります、私(^_^)



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.