Nicotto Town



息子と腕を組んで歩く^^;


珍しいことではないのですが…。
昨日はショッピングモールのなかを、息子と腕を組んで歩きました。
お店はどこもウィンターバーゲンが始まり、呼び込みを盛んに行っていました。

娘は朝一番で主人と怪物くんの3D映画を見に行き、少し遅れて息子と私で
同じく怪物くんの2D映画を見に出かけました。
2Dは3Dの後でお昼頃から上映されるため、時間になるまでショッピングモールで
フラフラしたりお昼を食べたりと時間を過ごすことにしました。

目が見えずらい息子が転んだり他人様とぶつかったりしないよう、
腕を組んで歩くことがあります。
手を繋ぐには見た目にも年齢的にも大きくなりすぎている息子。
私から手を繋いでも何ら嫌がることはないでしょうが、本人のプライバシーを考えて
苦肉の策と言いますか、最近は腕を組んで歩くことにしています。

このところ横並びで歩くことがなかったのですが、久しぶりに並んでみて
息子の背が私よりも大きくなっている実感をひしひしと感じ、嬉しくなりました。
と、同時に…足の長さと、腰の高さの違いを嫌と言うほど見せつけられがっかり(-_-;)
息子はどういう訳か、股下が本当に長く…次世代体型をしています。
羨ましい限りです^^;

日曜日にお昼頃の放映とあって、そして、お部屋も狭い場所だったこともあり
残席6つのところに滑り込みセーフ。
でも、席はバラバラに…。
一緒に食べるつもりで買ったLサイズのハーフポップコーン(塩・キャラメル)は
映画が終わる前に全て息子のお腹の中に。
お昼ご飯に天ぷらとうどんのセットを食べて、すぐに放映が始まったのに
よく食べるものだと感心してしまいました(-_-)

ですが、いつもの生活では病気の後遺症でとても太りやすくなってしまった息子は
食べ物の節制を私からされていますので、昨日は思う存分食べられてさぞや
嬉しかったことでしょう。
たまに、こんな日もあっていいのでしょうね。
でも、今日からまたゆる~く節制生活です。
年末年始が控えていますからねっ(^_-)

娘は午後からは部活のメンバーと数人の男子とで、お友だちの家で一足早い
クリスマス会を行ってきました。
私は映画の帰りがけに直売所で買ったイチゴを1箱届ける大サービス。
夕食はお鍋とお刺身にしたので、今日のお財布の中身は寂しいわっ^^;

でも…まっ、たまには良いでしょう。
平々凡々の市民も、ちょっとばかりの贅沢(!?)は^^;
使ったお金は巡り巡ってまた、私の懐へ戻ってきてくれますように。。。(^人^;)

アバター
2011/12/20 16:48
> ☆はなとり☆さん

男の子でも早いお子さんは、そうですね…5年生になると
挨拶してもそっけないと言いますか…意識的に聞こえない振り
をして、やり過ごしますね。

嫁いできたばかりの時は、私もその辺りがわからず
「んっ? 挨拶もできないのかしら…」
なんて、ちょっとムッとした覚えがありますが
歳を重ね、ご近所のお子さんの年齢と素振りの変化を
見ていくうちに、なるほど…と思えるようになりました。

変わらず、にこにこと挨拶を返して下さるお子さんも
もちろんいらっしゃいますが、ご兄弟でも全く違う
ところがまた、おもしろいですね。

高校生になると、再び挨拶を返してくれたり、言われたことへの
反発心が小さくなるお子さんが多いような気がします。
小学生の高学年辺りから中学生までが、難しいと言いますか
お子さんに合わせた対応が、より必要に感じます。

我が家もまだまだ親任せ。
ですが、やはり娘の方が精神的に息子よりはべったりではなく。
それなりに要領よく、親に頼るところ(親を使う)と、そうでない
ところを使い分けてきたかも…しれません(^_^;)
アバター
2011/12/20 16:32
苦労して育て見守ってきた子だからこそちょっとした成長もとても
嬉しいですよね。
子供と関わる時間が普通の親よりも長めになる分、大変な事も
ありますけど・・・・。
でも、息子と同学年(11才)の子がすでに親と距離を取って親に対して
「うるせー」、とか「うぜー」とか言ってるのを知ったりすると、私はまだ
子供と関われて、まだアドバイスに耳を傾けてくれる分だけ随分と幸せだなー、
と思います。

アバター
2011/12/20 07:32
> ☆-葵-☆さん

そうですね~^^
こういう時間もまんざら悪くもないなって、思いました。

ですが…飲食店の開店時間が11時で、放映開始時間が12時だった為
食事が出てから30分で食べ終わり、隣の映画館へ移動して
長蛇の列のポップコーン売り場に並び…と、慌ただしかったっ^^;

次回はもう少し余裕があると良いのですが、放映開始時間次第のところがあり
なかなか思うようにはいかないかな。。。
アバター
2011/12/20 05:54
楽しいそうな光景が目に浮かびます^^
息子さんの成長が嬉しくて 一緒に過す時間が楽しくて(o'∀'))
その日は混雑してたかもしてませんが しのみぃさんの中では ゆったりとした時間が
流れてたのかなーって勝手に想像してしまいました^^
アバター
2011/12/19 20:55
> 侑樹さん

確か侑樹さんにも息子さん…高校生でしたっけ。
いらっしゃいました?
人違いしていましたら、ごめんなさいっ^^;

思春期まっただ中で、お母さんとはお出かけしませんか?^^
そういう贅沢ではなく、ひとりでまったりと時を過ごす、
ショッピングをする…そんな贅沢がご希望でしょうか?^^

私も子どもにかこつけてお出かけして来ましたが、
普段はなかなかそうも行かないです…^^;
そう言えば、最近ランチしてないですね。
忘年会(食事会)の話もどなたともしていないですし、
今年はなんの予定もなく終わりそうです。。。
アバター
2011/12/19 20:34
私も、贅沢がしたいですっ!w
そんな一日を過ごしてみたい❤
どこかにお出かけって殆どないですから^^;
アバター
2011/12/19 19:25
> まやさん

お帰りなさいっ^^
いかがでしたか?
冬の京都は…♪
アバター
2011/12/19 19:01
楽しい一日でしたね^^
家族とのお出かけは楽しいですよね^^
アバター
2011/12/19 15:02
> ロイさん

ありがとうございますっ^^

ですが、時にはこわ~いっお母さんになります^^;
そんな時の息子は…(;;)
アバター
2011/12/19 15:00
> さゆたまさん

んっ?
さゆたまさんところで滞っておりますが。
なにがっ?
マネーですよんっ♪^^
早く庶民の代表の我が家まで届けてくださいませねっ(^_-)

腕組んで歩く…受験終了までのお楽しみにしては?
あっ、彼女ができちゃうかなぁぁあ^^v
アバター
2011/12/19 14:33
それは息子さんと楽しい一日でしたね。 しのみぃさんと一緒に、息子さんがとっても喜ぶ姿が目に浮かびます。 息子さん、幸せそう^^
アバター
2011/12/19 13:43
金は天下の周り物♪そう思ってますよん~~  えへへっ

私の所も頼めばなんとかしてくれるかなぁ・・・
受験が近くて、ちょっと情緒不安定ww
アバター
2011/12/19 13:14
> あーにゃさん

是非是非っ♪
心の成長も著しいステキな息子さんと、是非とも腕を組んで歩いてくださいませっ♪
アバター
2011/12/19 13:11
ステキな時間が過ごせて良かったですね~。
金は天下の回り物。
また新しい喜びを持って戻ってきてくれるでしょう。(^_-)-☆

p.s.
頼めば、うちの息子も私と腕を組んで歩いてくれそうだわ。(笑)
アバター
2011/12/19 12:36
> 喜びを持って使ったお金は、喜びを持って戻ってくる、と言います。(ホント?)

ほっ、本当でございますか???^^v

貸し出し可能です!
ガンガン、どうぞっ(^^)ノ
アバター
2011/12/19 12:34
喜びを持って使ったお金は、喜びを持って戻ってくる、と言います。(ホント?)
息子さんの成長を確認して、お嬢さんにサービスして
充実した良いお休みを過ごされて良かったですね。

ホカホカと暖まるご様子をお伺いして、ポヨもホッカホカです。

息子さんと腕組みできるなんて、羨まし~~、いいなぁ…。



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.