Nicotto Town



レタスが高い

どうもクリスマスが近くなると
レタスが高くなります。

これは毎年のことなんですよねー。

我が家は土日や祝日で夫君が居る時の
朝御飯がパンにサラダ、紅茶。
あとは卵なんです。

サラダといいつつ、最近は
レタスをちぎるだけ(笑)

まえはキュウリやトマトもいれたのですが
年々、面倒になってきて(ごほごほ

ということで、レタスは必須。

安い時は1玉100円あたりなんですけど。
夏場だともっと安い時もありますね。

この時期は多少早く買っておいても
傷まないので、気が付いたら
100円で買っておくのです。

が、昨日はすでに高かった。
いえ、2.3日前にももうすでに
1玉200円越えしている店がありました(^◇^;)

あー、仕方ないなぁ。
200円まではガマンしよう。

たまたま近くのスーパーで200円の
レタスがあったので、それを買いました。

クリスマスが終ったら安くなるよね。
とりあえず、今回は高いけど
買っておこう。

サンタさん、100円のレタスを
私に恵んでーー(゜∇^*)テヘ

<昨夜のわたし>
とみんたの苦手なもので話がはずむ(笑)

さあ今日の一冊
北杜夫「孫ニモ負ケズ」
お孫さんとジイジのやりとりが面白い本♪

アバター
2011/12/24 09:18
こちらもありますねー、直売で安いと思ったら
下処理に時間が掛かるものだったり(^◇^;)

ええっ、かきあげの値段って知らなかったーーφ(.. )メモメモ

夏場は使う直前にいるだけ買わないとダメですね。
ブロッコリーは夫君が食べないのが難点・・・

欲がなくみえますが、すごい野望もち(笑)
とりあえずサンタさんが持って来れそうなものなので(゜∇^*)テヘ
アバター
2011/12/24 00:22
野菜の値段はイオンと地元スーパーとローソン100で
比較検討して買うのですが、レタスの代用はキャベツですね。両者の安い方を取ります。
難しいのがローソン100で、ここ、値段が同じでも物が悪い事もあって。
レタスが砂かぶってたり、羽虫いっぱい挟まってたり。安い百円と高い百円があります。
今週の淡路島レタスは、悪く無かったです。
アバター
2011/12/23 23:43
ねぇ~、生野菜は安い時に買い置きして冷凍するわけにもいかないし・・・(ーヘー;)

もう一つ解せないのが、大晦日のかき揚げの値段。
いつも150円なのが450円って何だ―――!!!(。-`ω´-)
アバター
2011/12/23 23:19
夏場はしょっちゅうレタスを腐らせてしまって、「もうレタスは買わない!」と決心しました。
最近のサラダは、マカロニとかポテト、付け合わせはブロッコリー・プチトマト・きゅうり(比較的痛みが遅い)で、なんとかしてます。
でも、レタスはちぎるだけでもサマになるから便利ですよね~
野菜保存用のジップロックなどに入れておくと割と日持ちするみたいです。

うちの朝食は、年間変わらず、トースト、コーヒー(子供は牛乳)、ヨーグルトです^^
アバター
2011/12/23 23:04
クリスマスプレゼントがレタスって欲がないですよかめさん^^;

まあでも葉物が今週になって突然高くなりましたよね。
私も昨日買い物いってびっくりしました・・・
まあ白菜が安いから最悪そこで代用しますけど・・・
サラダはなぁ^^;
さすがにレタスがいいですよねぇ・・・
アバター
2011/12/23 14:12
この時期は、葉物も割ともちが良いので
丸ごとだと4.5日くらいは・・・。
でも1週間は無理かな(^◇^;)
アバター
2011/12/23 14:08
そういえば、クリスマスから年末年始になると生鮮食料品って値段あがりますよね^^;。
特にレタスはオードブルの付け合せに使われるし、家庭でちょっとしたサラダを作るにしてもレタスがあると手軽にサラダができますよね♪。
長期保存できるレタスがあればいいんだけど、こればかりは無理ですよね^^;。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.