Nicotto Town



クリスマスなのに すき焼きを思い出す

予定では 買い物に行っているはずなのに
なぜか 家に 一人でいます
やることはあるのですが 後回しにして ニコタに来ています

TVで 牛しゃぶのたれのCMを見ていて 先週のことを思い出しました

姪が 春から親元を離れ といっても 道内ですが
専門学校に行くことになったので 実家で お祝いをかねて 食事会をしました
メニューは すき焼きと 回転寿司の持ち帰り...

ここは 北海道...道東の田舎町...
私の実家では
すき焼きといえば 牛ではなく 豚すきです
肉を焼くのではなく 割り下の中に入れます
もちろん 牛ですき焼きを作っている家庭もありますが
母が 牛は乳臭い と言って 好きではないので  我が家では ずっと 豚です

私といえば 5年ほど中部地方に住んでいたことがあり
その時に すき焼きの作り方にカルチャーショックを受けた記憶の持ち主です
牛を使い 割り下を使わずに 作ります

豚すきと 牛すきの 二つ鍋をつくり それぞれ 好きな方を食べていました
妹の旦那様は 割り下を使わないすき焼きの作り方に感心し
今度 我が家でも... と 妹に言っておりましたが
牛すきは あまり好きではない妹に 却下されていました^^;

おや 家の者が帰ってきたようなので 買い物にでも 出掛けますか^^



 

#日記広場:日記

アバター
2011/12/30 00:15
こんな格好で今更なんですけど
メリークリスマス!
・・・ちょいっと遅くなっちゃいましたけど^^

関東では割り下で牛肉ですかね
新潟出身のうちの母親も牛肉は乳臭いって言ってたけど
臭いなんだか味覚なんだかいまいち感覚がわかんないんだよなー
鶏肉ですき焼きするとこもありますね
アバター
2011/12/26 21:31
バリバリ関西なので、もちろん肉と言えば牛です。
すき焼きは、割り下を入れずに焼く派。

でも、豚肉も大好きです!
アバター
2011/12/25 10:56
すき焼き・・・我が家でも牛嫌いがいるのでやるとしたら豚かもww

と、言っても・・・すき焼きは家ではしないなぁ・・・
My母が肉自体が嫌いなので・・・すき焼きだけはできないんですけどねww
生玉子もMy母嫌いなので・・・



月別アーカイブ

2022

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.