Nicotto Town


現代版高宮概論。


うたかたの日々




ボリス・ヴィアンって方が書いているらしいですよ。

今日読み始めたんですけど1ページでぐっと持って行かれましたね。

実は成績とか中々悪いけど学校なんて腐敗してるとか言ってるけど

読書結構するんですよ!(時期にも寄るけど~)




村上龍さんがお気に入りです!

ドラマティックだったり冷淡だったり凄く面白いんですよね。

あと最近だと

重松清の「きよしこ」

宮本輝の「青が散る」(上下)「春の夢」なんか読みました。

宮本輝は思いのほかラストがさっぱりして気分良いし

重松さんの少年期のエピソード的(「くちぶえ番長」とか)な話は

優しい気分にさせられるんだよね~



普通に乙一(映画キッズの)とか片山恭一(セカ中の)、

獄本野ばら(下妻物語の)とかも好きです

乙一は「天帝妖狐」「寂しさの周波数」なんかが切なくてもう・・・

片山恭一は「君の知らないところで世界は動く」「空のレンズ」が

獄本野ばらは「ミシン」「ツインズ」とか面白い。



最近の人だと辻村深月とかなかなか良いお話ですよ。

単行本?代表作ってゆうのかな?は全部見ました~

「スロウハイツの神様」とか「僕のメジャースプーン」とか良いよー


昔だと芥川龍之介とか?←莫迦;;

あの「宗教人の死」だっけ?が頭に残ってるよ。

「地獄編(漢字間違い;)」とか「魔術師」とか昔読んだなあ。



結構面白い本あったりするよね。

あ~絵が描きたいよう

歌も上手くなりたいです。

可愛いですららららさん




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.