Nicotto Town


クワークの酒場。


今年のクリスマスケーキ戦争


毎年、クリスマスケーキでは戦争を繰り広げている。
私は、半額になるまで絶対に買わない。
だって、ベラボーに高いじゃないですカー。
2500円クラスなんてザラだし、6分割したとしたら416.666・・・(割り切れないw)
コージーコーナーのバカでかいショートケーキだって400円を突破するものはない。
余りに暴利である。
おまけに大量に売れるわけだからその利益は莫大である。
一年の30%をこの二日で売るから仕方ないだの、タワ言は聞かない。
しかも、主材料のスポンジは発酵させないで作る。パンより工程が少ないのだ。
材料費だって小麦が高騰してるといっても空前の円高なのである。
丸亀製麺があの値段で出店を増やし続けているのであるぞ。
原価率を考えても余りに高過ぎる。(そういった意味ではカップ麺も高過ぎる。)

さて24日の午後5時近くの店をリサーチ。
幾つかのスーパーを廻ったが、ケーキの売れ残りを大量に抱えているのは一件のみ。
今年はこの店を狙うしかない。(まるで強盗の下見だネ♥)

24日の閉店30分前に突入を計画。店の閉店時間は22時。突入時刻は21:30という事になる。むー、長期戦だなー。
もしかしたら、早い時間に安売りを始めるかも知れない。そうなっては計画に狂いが生じる。売り切れの危険性だ。
しかも手に入っても時間が時間だけに食するのは25日になってしまうではないか。
これはかなり悔しい。
でも25日でいいのか。イエス・キリストのお誕生日ケーキなんだから。
晩御飯を食べてから出撃になるだろう。ちなみにオカズの鶏腿は2本パック780円を半額で購入出来た。
390円で買えたなら、生肉の値段と変わらない。別戦線では堂々の勝利を治めたといっていいだろう。

さて、夕食も終わりお風呂も済ませて再出撃である。こんな寒空に。むうー。
21:30、定刻カッキリに再突入。値段はどうか。それよりケーキは残っているのか。

ケーキは残っていた。
30個以上もある。
それもそのハズ、定価のままなのである。ががががーん。
きききききききっ!! ぅおのれ、おのれ、おのれ、おのれ、おのれっ!!
なんと卑劣なっ!!!

やつらは24日中に値段を遂に下げなかったのだ!! ゆ・ゆるせん!!
激しく歯軋りするわたくし。
し・しかし、ブツは目の前にある。まだ勝負は付いていないのだ。

決戦は翌日に持ち越しとなった。

-----戦争は膠着状態に入り12時間余りが過ぎた-----

翌朝25日AM10:00に再々突入。
なんと驚くなかれ、まだ定価なのだ。むむむむむー!なんとしぶとい!!
24日にケーキを食した人達も多いハズ。他の客は少ないと見越し再撤退する事とする。

再々々突入時刻はPM3:00。おやつの時間に合わせてみる。
ぐっわー!!! なんで定価なんだよ !! のひとでなしっ!!! ありえねえっ!!!
頭を掻き毟りながら再々々撤退。もう雛見沢症候群になりそうです。いきなしLv5で。
次の突入は2時間後の17時。夕飯の買出し時と併せ、ウチのカミサンと再々々々突入を敢行することになった。
(うる星やつらの鞍馬姫 思い出しちゃった。『先々々々代長老じゃ。わしゃ知らん』 ww)

----12月25日PM5:00 再々々々突入。
定価のまま変わらず。もはや、何も信じられない。
この店の店長を金属バットで撲○するッ!(嘘です。)
あるいは鉈で店長の頭をカチ●るッ!!(無論嘘です。)

・・・・・でもこのケーキの山を一体どうするつもりなんだろう。
この時点でカミサンから意見具申。
『タイムリミットです。もう晩ゴハンに間に合いません。シャト○ーゼに転進することを進言します。
シ。トレーゼならば我々の欲する金額のケーキがあるハズです!!』
苦渋の決断であるが、ここで判断を誤れば全滅の危険がある。
私はクリスマスケーキ攻略作戦総司令官として転進を命ずるのだった・・・しくしくしくしく。
して、シャ○レーゼに到着。ここで目を疑わんばかりのすぺさる・ろーるけーきを発見。
お値段はなんと!399円!!
りぴーとあふたみー、さんばくきゅうじゅうきゅうえん。
すっげー、コレ一つで食後なら4人前になる。最大食べきれない一人一本でも1600円を切る。
迷わず購入に至った。味は抜群!スポンジ絶品 !!クリームはカスタードとホイップのダブル!
(でもさ、コレの原価は幾らなんだろうね・・・・)
・・・・・余談ながら、PM8:00に例の店に偵察に行くと、(んっふっふっふ。しつこいですね。)
なんと、ひとつも残っていなかったのだった。・・・・・・ちっくしょう。今年は完敗だったなあ。
Orz







アバター
2011/12/31 11:13
艦長>
なんと!お近くにないとはっ!!
オンラインショップをお勧めしますよ。
でも私の買ったろーるけーきは無かった・・・・・

もう、やらないです。ww
惑星連邦は平和になったんです。(爆)
フリンジのピーターも言ってた様な・・・・
でも本当にサレクの息子役が出てきたんじゃ、洒落にならねえです(爆)
アバター
2011/12/31 11:03
あんず殿>
最も大切なこと。それは
まず、ケーキの予約しないっ。w
ケーキ屋の策略に乗せられてはなりません(爆)
三割引でも高過ぎる。

お掃除で指がバリゴソになって参りましたよ。とほほ。
アバター
2011/12/31 09:50
シャトレーゼって,近所に無いので行ったことないんですよね。
女子プロゴルフのスポンサーになっていたので,名前は知っていますが。。。^^
来年は,ぜひ同じ店でリベンジをwww
アバター
2011/12/31 07:24
クリスマスケーキを求めての激しい戦いだったのですね!
我が家は最初から降伏(笑)して、ケーキを予約しました☆
昨年、予約忘れて食べられなかったものですから…(^^;)

大掃除の戦いも、色々残したままお正月を迎えてしまいそうです…
外の寒さに負けて、掃除する手も止まりがちなのです(><)
アバター
2011/12/30 23:27
家の用事が終わらんです。
どうしたものか。
アバター
2011/12/30 23:05
(^^)来年もよろしくです♫
アバター
2011/12/29 00:27
きょん殿>
シャ○レーゼのケーキ、実は久し振りだったです。
驚愕のレベルアップ!実に美味かったです。
『出来る様になった!シ。トレーゼ!!』 by Char=Aznable
(もはや、伏字の意味なしw)

更に素晴しき所は側面にクリーム用の
ボール紙のフタがあったこと!!
こ、これはですね、カップのアイスのフタと同じです。
大変美味しく舐めさせて頂きました♥
アバター
2011/12/28 23:48
^^www。。。ご苦労様でした
『シャト〇ーゼ』のケーキ、うちもよく買います!好きです(^^)
アバター
2011/12/27 23:37
ピノ殿>
今回、少々長く書き過ぎでした。
あまりに辛かったのでつい・・・

私はかけが好きです。
あげだまとネギ大盛りでww
アバター
2011/12/27 23:26
私もこんな魅力あふれるブログを書いてみたいものです^^;

今年はケーキなしだったよ;;
う~ん、それよか、丸亀製麺、大好きです~釜玉うどん並一つ!
アバター
2011/12/27 22:57
Anno殿>
えぇー?90%予約なんですかぁぁ!!
じゃあ、私は残り1割に総てを賭けていたとゆーワケではないですかっ(爆)
去年、よく勝ったよなあ。

クリスマス、蕎麦屋ですかぁ。乙ですなあ。
う~ん、やってみたいなあ。ww
アバター
2011/12/27 22:51
空木殿>
い・い・い・いちまんえんですとぉぉおお!!
断じて赦せん!
新たな怒りが込み上げてます。
ふるふるふるふる。(握り拳が震える様。)

シュトーレン、趣きがありますね。
ノエルを待ちながらチビチビ食べるらしいですねえ。
北欧らしい過ごし方ですねぇ。

アバター
2011/12/27 22:43
キャサリン殿>
『この時期のケーキは品質が落ちる割には高いと言って・・・』
おおー!! まさしくその通りであります。
私も納得がどうしてもいかないので、粘るだけ粘ってみましたが、
これは賭けでありますからねえ。

シャトレーゼ、北信にもありましたよ。東和田の18号と406号の交差する当りだなー。

アバター
2011/12/27 22:34
もの子。殿>
今回も『ひぐらし・・』パロディ満載で攻めてみました。w
読む人が読めば解る様に練り込みましてよー。(爆)
をっほほほほっ♡
でも、『ひぐらし・・』を知らない人が読んでも楽しめる様に書いたつもりです。
アバター
2011/12/27 22:26
sweeney殿>
カキコ多謝であります。
もし、粘りに粘った挙句、やっと半額で手に入れたとして、
それより安くて量も質も上回るケーキを目にしてしまったら
私はきっと天を怨むに違いないです。ww(^^;)
今回はこれで良かったのかも知れんです。
アバター
2011/12/27 22:21
紅蓮殿>
母上の趣味が洋菓子作り!
ず、ずるいっ!ひきょうものーww
貴方は色々と恵まれ過ぎてます。w

これから私も、足掻くのは上限を定める事にしますよww

アバター
2011/12/27 22:15
ۛ܂おもも殿>
突然、売り切れる事は考えられないから、
やっぱ安売りはあったと思います。
丸一日半棒に振ってしまいましたよ。とほほほほぃ。
来年からシャトレーゼでいいやー(^^;)
最初から底値だし。
アバター
2011/12/27 22:11
ぜるだ殿>
う~ん、結局値下げの時間帯を丸外ししちゃったって事でしょうねえ。
きっと18時~19時の間に安くしたんでしょう。
雪もちらつき始めてたし。
むー。散々だったなあ。
アバター
2011/12/27 21:55
ドリーノ殿>
すっかり湯冷めしちゃいましたねえ。w
夜の10時近くに誰もいないスーパーにポツンとひとり。
そして、込み上げる寒さと怒り。(爆)
しかもこれは、これから続く長い戦いの前哨戦でしかなかったのでしたー。w
おおぅ。もうやらない。w
アバター
2011/12/27 21:54
スーパーでバイトしたことありますが、90%予約でした。
見切りを狙うなんて、なかなかですね。

シャト○―ゼも、すごいです。399円なら、買いたいです。

クリスマスは、いつも、そば屋に行きます。空いてますよ。
アバター
2011/12/27 21:51
皆様、暖かいコメント誠に感謝であります。w
去年のケーキブログを読み返してみました。
比較すると、なんと平和であることか。さらりと書いてるし。
今年は一日半潰しちゃったこともあって長くなってしまたです。
三連休の真ん中をズタズタにされた恨みも練り込んでありますしね。w

去年のクリスマスブログに興味のある方は下記のURLを参照ください
http://www.nicotto.jp/blog/detail?user_id=533043&aid=22288644
アバター
2011/12/27 21:23
これは、なかなかに凄まじいケーキ戦線ですね!
そうですか~。あんまり半額になるとか考えないで買ってしまうので、そんな戦いがあったなんて考えていませんでした。

そうですよね、クリスマスケーキって、2500~3000円なんて普通ですものね。
25日にセブンイレブンに牛乳を買いに行ったら、クリスマスケーキが10000円?だったかのがありました。
チラ見だったので、値段を見間違ってるかもですが、そんな高いケーキってと思いながら、牛乳とシュトーレン(700円)を買って帰りました。

しかし、とても手に汗握る展開ですね。大変面白く読めました。
アバター
2011/12/27 18:00
頭が下がるのみでございます。
また、読む者を引き込むすばらしい文章・・・おみごとでございまする。

来年のご健闘を心よりお祈り申し上げる。

昔はどこのスーパーでも山のようにケーキを積み上げていたが
昨今は、どこのお店も予約以外のケーキはあまり置いていないようでござるよのう。。。

我が家では、この時期のケーキは品質が落ちる割には高いと言って(口実にして)
購入を断念しておりまする。

少しは爪の垢でも煎じてみようかしら。。。
アバター
2011/12/27 16:46
小説みたいで読むの楽しいw

確かにロールケーキって得する(`・ω・´)b
来年も頑張ろうdd
アバター
2011/12/27 16:43
こんにちは。初カキコミかと思います。

半額で入手できるとすっごいトクした気分になりますよね。
涙のケーキ獲得努力記事、面白かったです。
──食品類は半額でも余った余力(?)の愛情はお嫁さんに倍増されるといいなと思いました(笑)^^
アバター
2011/12/27 16:06
毎回タイトルにもの凄くひかれてブログを読みに来ますが、
今回のブログも最高です!!

ケーキに翻弄されましたか・・・
実家の母の最近の趣味が洋菓子作りなので、ケーキ戦線に参戦することはありませんでしたよ^^
(幸運の星の元に生まれた猫の肉球のようにプニュプニュした人生を送っています^^
アバター
2011/12/27 13:18
ケーキ戦争、こんな激しい戦いがあったなんて、知りもしませんでした(笑)
お疲れさまでした。
しかし、何回下見に行ったんでしょう!!!
ケーキに対する熱い思いが伝わってきました(笑)
ケーキかなり売れるみたいですね、値下げをしなかったのに、最後にはすべて売り切れていたんですから。
でも、Mさんは勝負には負けてケーキには勝ったんですよ!!
お安いのみつけたんですからね(^^)v

とっても楽しく読ませていただきました~~
私は今週の金曜日、遅らばせながら、チキンを食べたいと思います(^^)
アバター
2011/12/27 09:58
おはようございます。♪
ケーキとの格闘ハラハラドキドキでした。うーん残念でしたね。

その大量に残っていたケーキ店 結局は値段さげたのでしょうか気になるところです。(@_@;)
アバター
2011/12/27 02:01
こんばんは!

ハラハラドキドキのすぺさる・ストーリーでありました^^

笑わせていただきました。
いえ、失礼^^;
来年の参考にさせていただきます^^

お風呂も済ませて・・・って、風邪ひきませんでしたか?




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.