遅いよーカレンダー(ー。ー)
- カテゴリ:30代以上
- 2011/12/27 14:29:27
今日昼過ぎ、何とかハウスが挨拶に来て
カレンダーを置いていきました。
鈴木美貴子という人のイラスト入りで、
販売品ぐらいの大きさで、日付け下のメモ欄に罫線入ってて、
ひと月一枚のやつ。
もうちょっと早く来てくれたら、100均で買わなくても良かったのに・・・
などと、もらい物に不満いってちゃあ、マナー悪いですね。
でも、そんな事で下手なお金は使いませんぞ(^^)
そう言えば一畑電車のカレンダー買う時
郵便為替で送金して下さいとホームページにあったので
郵便局へ行きましたら、手数料がけっこう高いんですね
定額小為替を薦められました。
郵便為替+手数料>安いなり>定額小為替+手数料
定額小為替と言うくらいだから、額面が決まっていて
カレンダー価格より数十円オーバーするのですが、
それを含めても定額の方が安いので、それで送金しました。
後日送られてきたカレンダーには、払い過ぎ分の金額が
切手で返されてきました。(^^)
ご丁寧に、どうも。という感じです。
船便は、日数かかりますからねー。
思い起こせば湾岸戦争時。
ワインのあるパブみたいなとこで働いていましたが、
運河が通れない関係で、洋食用食材が数ヶ月遅れになると。
メニューにいっぱい穴が開いたのを思い出します。
ちなみに、高級品だけはあったの。それは空輸で来るから^^
先週には届くと思ったのに、ようやく今週でした。
来年は、もうボジョレーは飲まないでおこうかなー・・・
なるほど、確かに親切ですね。
その事にちゃんと気づかないといけませんよね。
表紙の綺麗なカレンダーだと、飾らないともったいない気がしますね。
あと、AKBカレンダーだと、12月の次にオマケ一枚付いてます。
これまた、どうするべきか、悩みます^^
今現在、実のところ壁はカレンダー展示場ですw
ご丁寧に有難うございます。
毎度読み逃げなどしている私ではありますが、
来年も覗きに行かせてくださいませ。
よいお年を。
うちは全部もらったカレンダーで間に合いました。
新しいカレンダーって、いつ掛けるのが正しいのかな?
大みそかに掛けて新年になると同時にめくるとか・・・
最近は毎年同じ会社数箇所からいただけることが分かっていますので、
それで間に合わせてしまっています。
自分の為に購入することはなくなりました。
私のお客様の為に購入するくらいです。(毎年期待されていますので...)
今年もあっという間の1年でした。
また来年も時々参りますので、よろしくお願いいたします。
よいお年をお迎えください!!