Nicotto Town



TAIGER&BUNNYの海外戦略

面白いもの見つけました。
今年の夏のサンライズのプロデューサー尾崎氏のアメリカでのコンベンションの
パネルディスカッション動画です。
「First Tiger and Bunny Panel in the world at Otakon 2011 Part1」
http://www.youtube.com/watch?v=p65a1iqd0yk&feature=related
「First Tiger and Bunny Panel in the world at Otakon 2011 Part2」
http://www.youtube.com/watch?v=JRehDiPL5iU&feature=related
「First Tiger and Bunny Panel in the world at Otakon 2011 Part3」
http://www.youtube.com/watch?v=2uUPRL1y6eU&feature=related
「First Tiger and Bunny Panel in the world at Otakon 2011 Part4」
http://www.youtube.com/watch?v=LRyXad7UCDg&feature=related

オープニングの盛り上がりがすごくて驚きました。この会場だけのPVの上映とか
アメリカでの展開を着々と考えてますね。
日本でのターゲットは
「昔はアニメをよく見ていたけど最近は見ていない、働いている世代」
なんかモロに狙い通りにハマった感がしてます。
企画は3年前からで、リーマンショックのあおりを受けて
ポシャりそうになったこともあるとか。
スポンサーになった企業のキャラにゲイがいたり、主人公にヒゲがあるのは
日本では受けないし中年で娘がいるという
ヒットしない要素が満載の企画だったとか言ってます。
腐女子に人気が出たのは予想外だったとも。(笑)

「今期は25話で完結ですが、次の企画もあります。」
と言ったとたんの会場の盛り上がりがすごい。
主役以外のキャラクターの人気にびっくりしました。
単にアメリカ人がノリがいいだけなのか、日本でもこういった会場では同じなのか
行ったことないのでわかりませんが…。

「いずれライブアクションになればいいな」とか言ってますが、
ハリウッドで実写ですか?ううーんどうでしょうね…。

先日「AKIRA」がハリウッドで実写化されることが決まったようですが
期待はしていません。現地のファンも「やめてくれ」の大合唱です。
http://gyanko.seesaa.net/article/236183689.html

「AKIRA」は完成度の高い作品なので、
後から何をやろうとファンが納得するものはできないでしょう。

映画化権も安売りして欲しくないです。
大抵権利を売ったあとは先方のいいように変えられてしまう感じがするので、
もっと作品に口出しできる契約にして欲しいとファンなら思っているはず。

向こうのファンもこういったものを聴きに来るのは年齢層が高そうです。
スポンサー企業には絵コンテやシナリオを事前に見てもらってるっていうのは大変そうです。
そのへんも配慮した物語作りって気を遣いそうですね。
しかし、スポンサーになった企業に対してはどこも売上が伸びているようで
企画としては成功のようです。
まぁ成功したから次があるんでしょうけど。

他の動画でQ&Aの部分があって、ブルーレイDVDの発売が遅れているとか
この作品の1巻は現在品切れ状態で、なるべく早くお届けしますとか言っていました。

★劇場版の宣伝でしょうか?お正月にUSTで特番があるようです。
再放送の方で見逃さないようにしなくては!
http://blog.livedoor.jp/zakuzaku911/archives/3208236.html

#日記広場:アニメ

アバター
2011/12/29 17:48
う~ん 忙しくて検索できない・・・。また ゆっくり拝見させていただきます。
アバター
2011/12/29 14:18
「AKIRA」は名作ですからね。
ハリウッドでの実写化・・・観ないですね、きっと。

アバター
2011/12/28 15:08
真っ赤なお鼻の~♪
トナカイさんは~♫
http://labaq.com/archives/51680704.html
http://blog.livedoor.jp/janews/archives/5440463.html
アバター
2011/12/28 14:18
葉月さんがご紹介の後・・・最近本屋でイラスト画を見つけました・・・
これか~・・・ん?桂正和?だからか~見た事ある感じだと思ってたのは(>_<)
オイラはウイングマンからのファンでして(^_^;)
でもゼットマンの3巻ぐらいでゲームやマンガはほとんど辞めたのでwww
ご紹介あるまで知りませんでしたwww(^_^;)
読みたくなりましたね~(^-^)www



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.