日テレが8年ぶり3冠達成 2011年の年間視聴率
- カテゴリ:ニュース
- 2012/01/03 16:21:43
日本テレビは2日、2011年の年間視聴率(ビデオリサーチ調べ、関東地区)がゴールデン、プライム、全日の各時間帯でNHK、民放を通じて首位になり、8年ぶりに「3冠」を達成したと発表した。
ソースはコチラ
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/120102/ent12010216470005-n1.htm
とりあえず、日テレおめでとう。
年末番組の視聴率も出ましたよ〜
ソースはコチラ
http://news.ameba.jp/20120103-54/
大晦日の視聴率が発表された。NHKの「 第62回NHK紅白歌合戦」の平均視聴率は第一部では35.2%、第二部では41.6%だった。気になるのが紅白の裏番組。「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!大晦日年越しSP!!」(日本テレビ系)は第一部で18・7%、第二部が16・6%と健闘した。反対に数字が悪かったのがフジテレビの「大晦日はマル・マル・モリ・モリ!爆笑そっくりものまね紅白歌合戦祭りだ祭りだスペシャル」だ。第一部では5.7%、そして第二部では4.6%だった。そもそも、なぜ紅白歌合戦の裏番組でものまねだったのだろうか。
司会を担当したタレントの今田耕司は年明けに違う番組で、大晦日を振り返ってた。ものまね番組については「1年で1番やったらアカン日ですよ」とし、その理由として「裏で思いっきり本物出てる」とコメント。
たしかにね〜。本物が出てたら、そっち見ちゃうよね。日テレは、「ミタ」でフジを引き離して、年末番組でラストスパートしたって事ね。「笑ってはいけない」は、毎年見ているけど、ジミーちゃんと、蝶野&山崎は鉄板。
ラーメンや鍋焼きうどんを食べながら、乾燥機で回される!!
という、過酷なコントで爆笑でした。
よくあんな事して無事だな〜と、思いましたよ。
死んじゃうよね。
日テレは「海外のドラマに頼らずとも日本のドラマで十分勝負できる」と言ってました。
その通りになりましたね。
ガキ使、原西さんのあつあつ皿うどん?早食い挑戦でお腹が捩れるほど笑いましたw
今年は「クラウディア」の棒読み舞台がなかったので、ちょっと残念だったな。