Nicotto Town



年始年末ドタバタ顛末記(年末3

とりあえず行く前に熱を測って貰う。

その間にこちらは支度をして
お姑さんに医者に行くと言いに行く。

これが一番イヤなのよねー。
絶対心配して無駄にアレコレ言われる。

あまり心配しないような言い方をしないと・・・
とはいっても医者に行く以上、それなりの
リアクションは覚悟せねば。

ここは「お気楽でアホな嫁」の皮をかぶるに限ります。

ま、もともとそういう素質には恵まれてますが
「昼行灯」という看板は役に立ちます(笑)

「出来の良い嫁」の皮なんかいりません。

ちょっと調子が悪いらしいんで
かかりつけの医者に行ってきますー。
「大丈夫かい?」

医者に行ってみないとナントモ・・・
じゃ、行ってきマース♪

熱を測り終わった夫君、
36.9です。うーん、炎症がある??

とにかく車に乗って医者に行って
最短ならあの先生のことだから30分で
終るよなー。重症だと近くにある総合病院に
紹介状もたせてくれて行くことになるな。

最悪のパターンも想定しつつ
車内で問診のリハーサルも多少。

ここは感情を交えてはいけない所。
淡々と「いつから、どんな症状で」と
ざっと聞き取っておく。

医者の前でスラスラ答えて貰わんと
余計時間が掛かるし(笑)

私としては1つ心当たりがあるのですが
多分、本人は「それは違う」と
いいそうなので黙ってます。

電話で伝えたとおり、ほぼ30分で
医者に到着。

患者は夫君の他に一人かな。

待合いの廊下で座っているうちに
受付の電話が次々と鳴り始め
段々ふえてくる患者たち。

子どもが発熱したらしいお母さんが
3人も子どもつれてアタフタ診察室に
入っていったり、どこぞのじーちゃんが
昨日は孫が来てたのでガマンしてたけどと
今日になって受診にきたりとか。

大晦日に調子が悪くなる人、いるよなぁ。
そーいや秘書達も小さい頃は年末に
よく熱を出してましたっけ。

どうして忙しい時に限って熱を出すかなーと
思うくらい、子どもってタイミング良く具合が
悪くなるもんですよね。

あ、夫君もひょっとしてそういうこと??(違

レントゲンを撮った夫君、
総合病院に行ってくれといわれたらしい。

あああ、朝飯食べてないのにっっ。
私のお腹が持つだろうか・・・

明日に続く

<昨夜のわたし>
ほんまでっか、でアルテミスと盛り上がる。
今日のおみくじひいた人がギリギリの登場(笑)

さあ今日の一冊
「都市伝説の正体」祥伝社
ピアスを開けたら耳から白い糸が、とか
聞いたことのあるようなのが一杯♪


アバター
2012/01/05 16:45
いやー、感度を鈍くして聞き流すしか(笑)
賢いお姑さんなんで「嫁のせい」ということは
ほとんど言いませんが、それでもねぇ・・・
アバター
2012/01/05 16:35
わかります~
「大丈夫かい?」の中に、アンタがしっかりしてないから・・・が少し入ってる感じ(-_-;)
総合病院行きですか・・・どうなるんだろう?
連続ドラマみたい。
アバター
2012/01/05 12:07
テキパキして見立てもかなり的確な先生です。
難点は頭がよい人にはよくあるのですが
飲み込みの悪い患者だとイラっとする
風情がみえることでしょうか(笑)
アバター
2012/01/05 12:02
大変ですね。
こういう場合は客観的に行かないと話が分かりにくくなりますからね。
それにしても、お医者さん、面倒見よさそう。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.