Nicotto Town


ふらんふらのフラフラな思考


とりあえず年賀状回収率99%


あえて人生カテゴリ(−ω−)


出した枚数だけ年賀状が帰ってきましたよ平和ですな(−ω−)
1枚は『あて所に尋ねあたりません』のハンコ付き・・・。
○△どこいったーーーーーーー!!!???(;TωT)ノシ


で、ご時世ですかね。
今年も『子供の写真付き年賀状』比率が異様に高いわけですよ。
ご時世よりも年齢ですよね?と思った者は一歩前へ出るように(#^ω^)ピキピキ

年賀状に写真入りシステムが幅を利かせるようになって以来、
これって子供しか写ってない写真入り年賀状って失礼じゃね?(#・ω・)
と思ってる派なのは自分だけでしょうかね?

と思うのは、心が狭いですかそうですよねーハイハイ(−ω−)
と思って、あえて本人には伝えないわけですが。
(普段会わないから年賀状を出すという理由も多分にある)


年賀状とは本人の近況報告なわけでして、
子供の写真だけで名字も変わってる年賀状だと、

貴様、誰だ?!Σ(・ω・ノ)ノ ←とりあえずココは声に出すwww
     ↓
・・・なに〜?子供にプライバシーってもんはないんか〜
せめて親子で写ってる写真にしろよー(;−ω−)ダレカワカンネ

     ↓
てか、上司用の写真無しの年賀状あるでしょ?そっち頂けませんか?
好きで独身やってるわけじゃないことくらいご存じですよね?
知らないとはいわせませんわよ?(#^ω^)オホホホホ



人って、自分が基準で、自分が普通で、自分が世間の常識で、
みんなもやってるやんwってなりやすいから気をつけないとねー・・・(−ω−)チッ
と、毎年年明け早々思うのであります。。。

独身子供が居ない夫婦に出す年賀状は気を使ってもらえませんかねー(−ω−)ネー
来年こそは・・・ちくしょう(;ω;) ←www
 

アバター
2012/01/09 05:17
上司用のは文面が堅いから避けちゃうのでは??
でも、友人用・上司用・独身用って3つ作られるのも微妙な気がするのですが;;

ちなみに私はプライベート1枚しか出してないのに
沢山帰ってきたから返すのが大変だったももーん♪
アバター
2012/01/08 23:40
なるほど。。。
私も気をつけよう~。☆
アバター
2012/01/08 23:06
私も同感です…。

でも、私自身も年末年始に撮影した写真を年賀状にして、送っているので、

(自分の趣味のおしつけ?)あまり、大きな声で言えませんが…。

ただ、送ったはずの人から届いてないよ?と、楽しみにしている方々も、

いらっしゃるようで、紛失なのか?バイトさん達に、拝借されたのか?

と、疑問に思う年初めなのでした…。(毎年!)
アバター
2012/01/08 02:41
同感w

しかも 可愛くなかったり しちゃったら これが 今年一年の
ベスト写真なのかい~~ って 思っちゃいますけどw

昔、好きな子に 9枚 並べたら 完成する やつ 送ったことありますww
感想訊いたら 「一枚も お年玉くじ 当たらん」 だと^^ ちくしょう(;ω;) ←www
 
アバター
2012/01/07 23:58
同意です~親の顔みたいですよね~ヽ(´∞`)ノ
でもそうすると自分の画像も送らないといけなくなりますよねぇww



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.