Nicotto Town


一人旅日記


我が神奈川県はサウジアラビアだったよ。


面白い記事を見つけました。

日本の、各都道府県の経済規模を、世界各国と比較してみる。
http://livedoor.blogimg.jp/meaningless88/imgs/1/8/1839c72d.png
もっと詳しく↓
http://blog.livedoor.jp/meaningless88/archives/2575471.html

私の住んでいる神奈川県は、オイルマネーなサウジアラビアと同じ位の経済規模だという事がわかりました。東京はメキシコやオーストラリアに並ぶ経済規模だから凄いなぁ。皆さんのお住まいの地域は、何処の国と同じでしたか?

#日記広場:勉強

アバター
2012/01/11 01:34
祐樹 さん

イラクとは、岡山もなかなかサバイバルな地域なのかしら。
アバター
2012/01/11 01:34
蘭✻sakura さん

千葉とポルトガルって、なんとなくサッカーが強いイメージ。
アバター
2012/01/11 01:33
天仙玉女碧霞玄君 さん

う〜ん、そう簡単に破綻してもらっては困るよね。
アバター
2012/01/11 01:32
チャチャマル さん

ブルガリア〜すぐにヨーグルトを連想してしまうのは、
もう、条件反射だね〜
アバター
2012/01/11 01:31
あすたてゅーぬ さん

富山って、日本で一番社長が多いって聞いた事があるような。
アバター
2012/01/10 22:42
岡山はイラクでしたよ~
アバター
2012/01/10 22:04
千葉、ポルトガルでした~(^^)
でも、私の街は田舎だから、もっと下ねww 
アバター
2012/01/10 20:46
ヤバっ!
我が県はPIIGSだよ~。
破綻か? (笑)

笑いごとじゃないかも。
関東の先陣を切って去年とうとう人口減になったらしいからね。
アバター
2012/01/10 13:45
こんにちは!
へぇーこんなのあるんだ、面白いね

神奈川…すごいじゃんっ
山形は―えーっと…ブルガリアだって!
琴欧州の親方が山形の人だから運命感じるわww

ブルガリア:ウィキペディアより

ブルガリアでは「はい」の意思表示として首を横に振り、「いいえ」として首を縦に振る。近年首振りを国際標準に改めようという動きがある。

おもしろいw
アバター
2012/01/10 07:09
おはようございます^^一人旅の竜騎士sama^^

サウジと仰るので、沖で石油でも出たのかと(笑)
・・・わが県は「チュニジア」ですな…うーんいいのか悪いのか。
どうにも方向性の定まらない(これは日本自体が言える事ですが)県なので。

富山=ルクセンブルグ が何気に羨ましいです。
ちっちゃい方が豊かになれるのかな…これからの世界は。
恐竜もデカくなりすぎてほろびましたしね。




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.