かなの文字の話
- カテゴリ:パソコン/インターネット
- 2008/11/27 20:34:39
昨日は記号について触れていましたが、今日は「かな」について。
ユニコードには各国の文字が登録されてますが、当然日本のかなも含まれます。
中にはどこでどう使うのか、とういか、どう発音するのかわからないのもありますね。
ゔ ヷ ヹ ヺ
ゔゔゔゔゔゔーっ!!!!
とでも使うのでしょうか。
それと、○カタカナもありますね。
㋐㋑㋒㋓㋔
㋕㋖㋗㋘㋙
㋚㋛㋜㋝㋞
㋟㋠㋡㋢㋣
㋤㋥㋦㋧㋨
㋩㋪㋫㋬㋭
㋮㋯㋰㋱㋲
㋳㋴㋵
㋶㋷㋸㋹㋺
㋻㋼㋽㋾
これも何に使うといいのかな?
フォントがどこまで対応してるかが難しいところです。
ユニコード自体進化していますしね。
unicodeは組み文字、というのが可能だから組み可能な方の○を使うと・・・・・
と思ったんだけど組み用の○が見つからなかった・・・しょんぼり
代わりに濁点で。
ブラウザによって見え方違うけど「ん゙」とか。
はい、いつでもどうぞ。
いろいろ文字使うと楽しいですからね。
> エクリュさん
まだまだほんの一部ですよ。
例えば、自分の名前の最後についてる○文字とか。
欲しいっ♡(。→ˇ艸←)
いろいろあるんですねぇ(゚▽゚*)♪
コピペして帰ります^^