Nicotto Town


クワークの酒場。


銀色のはるかな道


今回は友人のブログのレスのやり取りが面白かったので、それを再構成したものです。

昔、私は森●製菓本社ビルに入っているテナントで働いていたことがありました。
年末になると、在庫一掃セールがありまして、当時ガンプラが当たると銘打った、
『ガンダムチョコレート』の当りまで処分していました。
アッグガイとか、(アッガイではない。これ重要。)テレビに一度も登場した事がない
ドチンピラ腐れモビルスーツが所狭しと並び、同僚と目を丸くして見たものです。
『よくこんな酷い物、当りにするよなぁ。子供が泣くぜ。』
『おぉ、そう言えば例のおもちゃのカンヅメな、あれな・・・・・』

私はあの『おもちゃのカンヅメ』の当選者でありました。
『おもちゃのカンヅメ』の説明は、長い歴史と知名度の観点から割愛します。(知らない人はいないと見なすw)
しかし金のエンゼルではなく銀のエンゼルを、気の遠くなる時を経て五枚コツコツと集めたのであります。
これがどれほど大変な道程であるかは、一度でもカンヅメの入手を試みた者であるなら解る筈というもの。
『金のエンゼル』 は、もはや一生、手に取る事はありますまい。w
テーマ曲はダークダックスの『銀色の道』です。これ以外考えられません。
『とおぉ~い・・とおぉぉ~いぃ、遥かな道は (中略) 銀ンン色のォォはるかな道ぃぃ・・・・・』
http://www.youtube.com/watch?v=tSEa2ktcWpI
・・・・んっふっふっふっ。古いですネ♪

実物を手に取った事のない方はさぞかし中身が気になる事でしょう。(もう大人だからどうでもいいとか言わないコトネ♡)
メイド 冥土の土産に教えて差し上げましょう。いや、是非とも聞かせてやりたいネ!

ガラクタだよっ!!

『おもちゃのカンヅメ』の中身は駄菓子屋のくじハズレの詰め合わせなンだよっ!!
ドチクショウがっ
しくしくしくしく・・・・
この話、ちびまる子ちゃんでもありましたが、●永がスポンサーに付いた為、欠番になってしまたのです。
友人の聞いたお話だと、●永はカンヅメの中身は後悔 公開していないそうだ。
理由は 『子どもの夢を壊したくないと●永さんが思っている。』 から。
なななななな、なんですとーっ!!
りぴーと・あふたみー!!
『子どもの夢を壊したくないと●永さんが思っているから。』
寝言は寝てから言えぇぇぇぇええっ
タワゴトですっ。赦せませんっ。
見たら夢の壊れる中身のものを用意してるのもどうかと思いますが!!(笑) [友人談] 仰る通り!
ウィキペディアによると、〔『おもちゃのカンヅメ』の中身は当選者にしか分からず、
社長はおろか社員や工場の従業員ですら中身のことは知らないという。〕
ふ・ふ・ふざけるんじゃねぇっ。じゃあ中身は、誰が用意して、誰が詰めてるんだよ。
そして、それは誰の指示なんだよ。
責任者が不在のままで、●永の看板とも言える企画が存在するワケねえだろが。
つまり、こういうことか?見たら子供の夢の壊れる中身だから内緒にしていると。ぬぬぬぬぬっ!!
『おもちゃのカンヅメ』企画部長を金属バットで撲☆するッ!(嘘です。)
あるいは鉈で●永社長の頭をカチ★るッ!!(無論嘘です。)

『おもちゃのカンヅメ』 はマッシブ・ダイナミック社・委託の陰謀かよ?
フリンジチームを派遣して『おもちゃのカンヅメ』に関わる物、総てを押収するべきだ。(爆)

いずれにしても、見たら夢の壊れる中身のものを用意してるのは酷すぎるし、
昔の駄菓子屋のくじでも、当りの景品は子供の宝物になる程の出来の良い物もいっぱい あったのです。
プラをメッキしたミニトロフィーとか、宝石を模したプラ ブローチとか球団パッヂシリーズ
人形の入った馬鹿でかい透明スーパーボールやミニカー・・・etc.
そういう『当り景品』を造ってる会社と直接契約すればいいものを。
でもまあ、菓子屋として、オマケで菓子が売れてるんじゃない。と、言いたいのかもしれない。
(でも、それだとしたら、魅力的に見える景品の企画プレゼンそのものが矛盾なのだが。)

所で最後に僕にしては珍しく、お子さんをお持ちの方や、学校のお別れ会のアイディアとしての提案があります。
自分で『おもちゃのカンヅメ』を造っちゃうのです。(色々検索してたら引っ掛かった。ww)
http://www.mokuson.net/makecan.html
これなら、好きなおもちゃを詰められるし、おもちゃでなくても、無論OK。
ラベルは自分でパソコンで印刷すれば良い。

これなら純粋な夢を詰め込んでプレゼントできる。
くれぐれも悪夢を詰めてヒトに渡さない様に。
●永のごとく。Wwww。
(しつこい?んっふっふっふっ。)

アバター
2012/02/02 19:47
さくらももこもガラクタが入っていた事は知ってたハズ。
(森永がスポンサーに付いた為、欠番になった)
加筆修正を別項目で行ったと見ました。
アバター
2012/02/02 19:40
こんばんは^^
今、さくらももこの「ももこのよりぬき絵日記」というのを読んでいます。
2005年ごろ、息子さんが金のエンゼルを出し、おもちゃのカンヅメをもらったと書いてあります。
キョロちゃんの形の立派な缶の中に、キョロちゃんのマスコットやキーホルダーや小物入れが
入っていたとあります。
だから、何?なんですが、最近この話どこかであったなぁ~と思い出しただけですww

アバター
2012/01/19 22:50
こちらにすいません。
もしおだんご頭はが残っているならもんきちと交換していただけないでしょうか?

アバター
2012/01/12 19:03
きょん殿>
ウィキに、金のエンゼル出す為に2100個以上開け、その間60枚の銀を出した、とありましたから、
この数字を正とすると、2100個で61缶のカンヅメ=約3%弱です。
カンヅメ2万個=3%、チョコボール一ヶ月の総売上数66万6、666個(割り切れないw)
合ってるかな?・・・w
アバター
2012/01/12 17:52
Anno殿>
なるほど、開ける開けないで大喧嘩w よく解ります。ww
ジュアッグとかゾゴックもあったなあ。
『なんでワザワザそれを?』と小一時間と問い詰めたい所です。
月2万個の件ウィキに載ってましたね。
金のエンゼル出す為に2100個以上開け、その間60枚の銀を出した、とありました。
アバター
2012/01/12 16:48
え~そーだったんだ(・・!)。。。『金のエンゼル』夢のまた夢でしたよね~
アバター
2012/01/12 14:17
子供のころ、銀のエンゼルを5枚集めて、おもちゃの缶詰をもらいました。

缶を「開ける」、「開けずに取っておく」で、姉と大喧嘩になった憶えがあります。

中身は、もう憶えていません。実家が、お菓子も扱っている八百屋だったので、
わりと、販促グッズを貰えたんですよね。

景品が、アッグガイじゃ、グレますね。
おもちゃの缶詰は、月2万個発送してるそうです。
意外とみんな、集めてますね。
アバター
2012/01/11 23:07
空木殿>
そうですよね。フツーにキョロちゃんグッズでいいハズです。
しかし、その場合ちゃんとオリジナルなのだから捏造ではないじゃないですか。(爆)

さて、駄菓子屋のくじですが、
私は浅草橋や合羽橋で学園祭で使用する為に(一部個人の為♪)
何箱かまとめて仕入れたことがあります。
一回10円で30~50引ける くじが1000円前後で購入出来ました。
これで駄菓子屋さんの荒利が解るワケですが、
おもちゃのカンヅメにはせいぜい5・6個しか入ってないと思いました。(記憶は定かでない)
すると最大で1000円で10個程度=一個当り100円程度で制作してるとすれば、
経費の問題も係わっていて、ちゃんとした景品を作れないでいるのでは、
とオトナの考えを思ってしまいますね。
それでも、改善したいと思っている社員もいると思いますが、
意外にカンヅメの件は●永の聖域なのかも知れません。
アバター
2012/01/11 22:37
うむむ。私も銀のエンゼルを1~2個見た事があるだけですね~。
中身は全然知らなかったです。

森●もおもちゃの缶詰に変なもの入れずに、フツーにキョロちゃんグッズを捏造すればいいのに、と思った私は、汚れてる大人なのかもしれません。
アバター
2012/01/11 21:19
和哉殿>
私の夢のひとつに、私自身がおもちゃのカンヅメを造り、
当時の私に届けることがあります。
個人でカンヅメは制作可能の時代になったのであとは送り届けるだけ。
ノラえもおぉぉおん!後はたのむうぅぅぅう~!
アバター
2012/01/11 21:08
ピノ殿>
もはやですね、
苦労に苦労を重ねた結果がこれかっ!(怒)
と、いう憤りしか残ってないワケですよ。(年金問題に通づる所があるカモー。)
駄菓子屋で当てた当り景品の方が一万倍くらい嬉しかったですね。

そんな事もあって私はMei●が好きです。
特に最近新しく出たMei●のアイスクリームは最高にウマイ♡
アバター
2012/01/11 21:04
わたしの職場に、デスクにカンヅメ置いてる人がいます。
最近お近づきになれたので中身を見せてくれるようお願いしてみました。
「たぶん、『ふーん』と思うよ」と言われ見てみると。

『ふーん』

それ以上でもそれ以下でもなかった(笑)。

ただ、欲しいかと言われたら欲しくないっww
アバター
2012/01/11 20:55
そっかぁ・・・どんなものでも「当たる」ということが嬉しいんだと思うけど。。
あ~年末ジャンボ・・・西田さんを信用して買ったんだけどなぁ><

そうそう、何となくだけど、Mei●より●永のチョコの方が好きです^^;
アバター
2012/01/11 17:57
くれない。殿>
絶対喜ばないよう。
当時小学4年生の私は、カンヅメ叩き付けて号泣したんだよ。
間違った意味で一生忘れられない思い出になっちまった。
(トラウマとも言うネ!)

くれない。殿は、友達同士でカンヅメ造って交換会とか してみたらどうかなー。
アバター
2012/01/11 17:52
おもも殿>
NO!NO!Ohゥ NOooo!!●永の社員じゃないです。
●永本社に入っているテナントの店ですってば。(大幅にチガウぞ。w)

ちなみに暴言とは、一体 何のことでしょうか?w
事実に基づく検証を暴言とは。(爆) げひゃひゃ。

Youtubeに映像があるのですか!それは、正義の怒りと見た!!
いずれにしても、受け取った段階で
私物の後悔×公開○ですから、問題ないでしょう。

公開されて後悔するなら、貰って喜ぶ物を詰めれば良いのですよっ。

アバター
2012/01/11 17:38
ぜるだ殿>
あまり期待できないではなく、
全く期待できないであります。w
何かひとつくらい、良い物が入っていたらなあ。

キョロちゃんの人形のプレゼントは抽選らしいですね。

私は別口でUFOキャッチャー景品のキョロちゃんぬいぐるみを持ってます。
えっへん。
アバター
2012/01/11 17:34
そなんですかww
まあ小さい子はとりあえず喜ぶんじゃないでしょうかw

でもエンゼルは出たことないなあ(´・ω・`)
一回でもいいから出してみたい...

今日中学の制服を着てみました。
なんだか楽しみになってきました(*´∀`*)
そこで今、卒業式に歌う歌を決めてるんですが、
「Voyagers」っていう平原綾香さんが歌うダーウィンが来た!のテーマ曲か、
卒業式の定番の「旅立ちの日に」のどっちかなんですが;
決まらない(´・ω・`)

さみしいなう。。
アバター
2012/01/11 17:32
艦長>
『ウォルターの缶詰が当たります』って、
それじゃ、カンヅメの中身はウォルターの検死の終わった後の
無惨な死体ということじゃないですか。火を通しても食べられませんぜー。(大爆笑)

銀すら見た事がない・・・今回はそういう方の為のブログですな。まさしく。

球団バッヂは一回10円のくじを引いて当てる奴ですね。
ハズレはカンヅメの中身に相当するものを持って帰らねばなりません。w
アバター
2012/01/11 10:24
うわあ~~いい待ってました~(((✿≧▽≦)ノ彡☆キャッキャッキャ

やり取りの時より、より詳細を詳しく載せ、
強調したいところを大きな文字にして色を変えることで、伝えたいことを思いっきりダイレクトにあらわしていますね!!

時々暴言が見当たりますが、まあそれもヨシとしましょう!!

しかし森永で働いていたってすごいですね、
大手なので、入るのとっても難しかったのでは?
入社試験、目隠しされて森永の商品を食べさせられ、
なんという商品の何という味なのかをあてないと入社させできナイみたいな試験が、あったりして・・・

しかし私は友人からもおもちゃの箱の中身がショボイことは聞いていましたし、
Youtubeでもおもちゃの箱の中身を1つ1つ見てしまいましたが、
森永さんが中身を絶対公開していない大切なおもちゃの箱を、
よくもまあ勝手にYoutubeでアップできましたね!!
アップ主、訴えられないかな?
Youtubeたまたま見ていた森永の社長、その動画見つけたらビックリしすぎて社長いすから後ろに思いっきりバッターン!!とひっくり返って、ハゲの頭がかち割れるかもしれませんね。(ハゲかどうかは知りません)
アバター
2012/01/11 09:08
私も銀のエンゼル1.2度みたことがあるくらいです。

無縁なもの というくくりでした。(くじ運はよくない)

そうですか。あまり期待できないものだったのですね。

キョロちゃんの人形のプレゼントもやっていなかったでしょうか?
アバター
2012/01/11 00:36
マッシブ・ダイナミクス社のチョコボールは,ウォルターの缶詰が当たりますwww。

自分は,銀のエンゼルすらも見たことがありません><。
球団バッチシリーズ懐かしい^^。これも何かの景品だったと思うけど,思い出せない。。。




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.