Nicotto Town



ウエットスーツ


ちょっとだけ、専門的な話

スキューバダイビングで
潜るときに着用するのは
何種類かありますが
僕は、一番一般的な
長袖のウエットスーツ
5 m/m の厚さです

でも、ちょっとかさばるし
南洋では、
海から上がってから熱いので、
3 m/m の物を
買おうかと、思ってます

スーツは、素材や縫製方法
オーダー内容や厚さなどで
値段が大きく違いますが
僕は、既製品のサイズで
間に合うので、いわゆる
つるし で大丈夫!
ネットでセール品を探したら
7900円で見つけました

来週、買いに行こうと思います

アバター
2012/01/14 12:28
サエさん ありがとうございます

2ミリの差は大きいです☆
でも、基本的にウレタン製品なので、重さはそれほどでもありませんよ^0^
スーツは消耗品なので、安いと助かります^v^
アバター
2012/01/14 12:24
まーちゃんさん ありがとうございます

ほんとにピンキリなんですが、5m/m フルオーダーで3~7万円くらいです
ダイビング用とサーフィン用は、ちょっと違うんですが似た感じです
ウエットは文字通り、水が入ってきますが、水温が高い時には自分で水を入れて
体温調節したりします☆
ドライルーツというのもあって、こちらは最近TVでよく見かける
放射線防護服みたいな外見で、水は入りません
だから、普段着の上に着て、そのまま潜れるんですよ^0^
さぁ、まーちゃんさんも、海中の世界にいらっしゃ~い^v^
アバター
2012/01/14 09:59
5ミリ・・・と3ミリ
2ミリの違いで重さにしたら多分全身スーツだから何キロって違いになるのかしら?
7900円で気にいると良いですね♪
アバター
2012/01/13 19:19
ウエットスーツって高いんですねー正規品だとおいくら位なんですかー長持ちするの海水には強いのかな~セールで7900円だもんね、
お高い物なんだね。ウエットスーツってしめつけ感あるのかしら(*^_^*)
海に入った時水は多少入ってくるの~?ごめんなさい、質問多いね。
どんな感じか想像できない(笑)
厚さとか縫製方法とか素材も色々あるんですね~知らなかったーお勉強になりました!



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.