Nicotto Town



残り湯そのまま?

ハウスメーカーからの住宅点検は、
まあ型通りでどうと言う事もありませんが、
ひとつ、釘を刺された?のが。

「お風呂の浴槽には水を張っておいて下さいね」

なんでも、この時期、配管の中が凍らないように、
温度が低いと自動的に、水を循環させるそうです。
浴槽の水を温水器に巡らせて、水を動かす事で凍結を避ける。
そのためには、浴槽の給水口まで水(残り湯)が入っているように。

うちの方で、水道管が凍るほど寒い日って、そうそう無いのですが、
しかし循環そのものはたまに行われるようです。モニターに表示される。

残り湯でお洗濯派としては、それが出来ないので水節約できないし、
水位のところに水垢のラインが付きそうで気になるし。
かと言って凍結は困るし。

結局、いちおう給水口の上までは水残してますけど、
あんまりありがたくないシステムだなぁと思っております。

アバター
2012/01/15 10:05
Mt.かめ様
ふーん、そうですか。雑菌に関してはとりあえず問題ではなさそうと。
ちょっと気分が緩みました^^
寒い日はまだまだありそうで、この水張りには付き合わないとならん感じです。
アバター
2012/01/15 09:35
雑菌に関して言うと心配することはありません。
飲めば別かもしれませんけど・・・。
わたしも残り湯で洗濯しますよ♪
アバター
2012/01/15 01:23
ピアス様
メーカーの言い分としては、そうなんでしょうね。水を溜めておけ、と。
ちょっと、付き合いきれない感じです。
よほど寒くない限り、やりたくないですねぇ
  で、私はこれからカノン行ってきます^^
大抵、夜中のうちに打ち止め150コインまで行っちゃう^^
アバター
2012/01/15 01:16
エクリュ様
それだ! 
気になりますよねー。乾かさなきゃ。雑菌繁殖するよね。
気分悪し! やっぱ、やめるか^^
アバター
2012/01/15 01:14
もとみ様
さすがに、そのために新しい水を汲み置く気にはなりませんね^^;
残り湯で対応します。
もしかして、新しい水を入れておいて、お風呂の時それを沸かす、
そんな事ができるのかな。実は取説みた事ない・・・勉強するか。
アバター
2012/01/15 01:09
F.Fox様
もしかして、予算をケチったから、なのかな^^;
本当に寒い地域なら、もっとがっちりと寒さ対策してあるかもですね。
凍るほど寒い日が僅かだからこそ、手を加えない対策法をしているのかも。
アバター
2012/01/15 01:04
じじ太郎様
そうですね、
一晩寝かせて、朝、洗濯に使うのが良さそうですね。
自動を切るスイッチとか、付いてないのかな^^
アバター
2012/01/15 01:01
てるりん♪様
そう、不便ですよね。
施工する時はそこまで突っ込んだ話はしなかったし。
最小限に留めたいです。
だって、残り湯入りっぱなしって、どうも気分悪いです。
アバター
2012/01/15 00:57
olive様
そうなんです。残り湯の方が、汚れ落ちもよさそうだし。
なので、天気予報の最低気温とか、気にして。
大丈夫そうなら、やりません^^
アバター
2012/01/15 00:56
ぴぴこ様
あんまりまじめに対応してないのですが^^
本格的に寒い夜は、壊れちゃカナワンと、
言う事聞いちゃいますね。
アバター
2012/01/15 00:07
洗濯機付属の風呂水ポンプが壊れてから、残り湯を洗濯に使っていません。不経済ですね・・・

常にお水が入っていないといけないということですか?
お風呂掃除したら、またすぐ水を入れるの??

また夜更かしです^^
これから釣りしようと思います(^_^)
アバター
2012/01/14 22:20
菌が増えそう。
アバター
2012/01/14 22:16
震災とかの際、お風呂に水が残っていると
水洗トイレを流す水の確保が出来るんですけど…

毎晩、浴槽に水を張っておくと言うのも
変な気がします…

一度流してから、新しいお水を張っておいて下さい
なんでしょうけど?

…めんどくさいような…^^;
アバター
2012/01/14 21:09
確かに この愛知県では 滅多に凍結したりしませんが
システムが便利になりすぎると
不便なことも 出てくるんですね。^ ^
アバター
2012/01/14 20:52
自動ですから しかたないですよ
家では 朝になって洗濯用の水として使ってます
自動ですから
アバター
2012/01/14 20:34
へぇ、住宅点検とかあるんですねー。うちの家には、そういうの無いです^^;
うちも、残り湯はお洗濯に使います^^ 
うちのお風呂はどうなんだろう???
そう言えば、水道管が凍って水が出ない事は今まで無かったです^^
温かい地域だからでしょうか^^;
それにしても、ちょっぴり不便なシステムですね~。
アバター
2012/01/14 16:59
うちも、残り湯を、洗濯に使うので、
それは、ちょっと困りますね~。
アバター
2012/01/14 16:45
ん~~~~
いろいろと難しいんですね・・・><



月別アーカイブ

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.