本日の大ボケ大賞
- カテゴリ:日記
- 2009/06/01 21:41:47
私がやらかした実話です。
事務所にお客さんが一人来ました。
お茶出しは、上司の分も含め二人分。
ちょうど常備されているペットボトルのお茶(2リットル)がなくなっていたので、冷蔵庫の扉に立っていた小さいペットボトルのお茶(300ミリ位の一番小さいやつ)を開けて、グラスに注ぎ分けました。
が。
あれ?
何で私リ●インの空きビン持ってるんだろう???
はい、やっちまいました。
隣同士だったんですよね~リゲ●ンとお茶。
しかも、●ゲイン、他人のだし。
手触りと感触で分かりそうなもんですが、まったく気が付きませんでした。
もちろんその後、別のグラスを出して、何事もなかったかのようにお茶を注いでお出ししましたが。
一瞬、自分でもネタかと思ってしまったです。
で、その後、リゲイ●は私が責任を持って飲み干しました。
そして後でこっそり買い足しておきました。
ばれてません、大丈夫です。
皆様も、やらかしませんようご注意ください。
まあ、こういうことするのは私位なものだと思いますが。
まあ、miwachi様のおっしゃる通り、出さなかったのでOKですよねw
もし出してたら、…シャレにならん(汗
そのお客様は、ガリガリに痩せたご老人だったので、………出した方がよかったでしょうか(苦笑
まあ、確実に言えることは、間違えて出してたら上司にぐーではたかれてたでしょうね。
ツッコミ用のスリッパとかハリセンとか常備しといたほうがいいですかね?
でも、そんな法律事務所はいやだなぁ(苦笑
気づかず出したんじゃなければ、全然OKですわ^^
もし出してたら、、、それはそれで面白そうな・・・・。
相手先の語りぐさになったりして~^^
シャレの分かるお客様だったら「はっはっは!お陰で元気になりましたよ~^^」ってwww
でも上司からは大目玉でしょうか・・・。それは困るなぁ~^^;