Nicotto Town



職場の難しい人間関係


お山の生活&仕事、とうとう10か月になります。

仕事の内容は東京にいたときとそんなに大きくは変わりませんでしたが、人間関係には、泣かされました!!

職場で、人知れず、誰も来ない部屋で泣いたことが一回。
週末、東京へ戻って、一日中泣き通したこと・・・もう数えきれません。

この前の週末は、日曜に休日出勤の予定だったので、
帰京する予定はなかったのですが、
もう金曜の午後には、「東京で思いっきり泣きたい!」日でした。

ネットで漫画読んだり、蒲団から起きずに、一日ずーっと泣いたり、泣いたまま眠ったり・・・。
もう山へは帰りたくない、と何度も思いましたが、帰ってきました。

仕事は、色んな人とやっていかなくちゃいけないし、
なかには、そりの合わない人もいて・・・。
お給料もらって、生活して。また仕事して。

みなさんはどうやって気分転換しているのでしょうか。

アバター
2012/01/17 20:57
ブリックさん、
いつも優しいお言葉、ありがとうございます。はぁ、10か月・・・。長いような、短いような。

いづみさん、
はい、ちょっとお話を聞いて、笑ってくれる同僚も、できてきました。最初の数ヶ月は、
だれがどういう人間関係なのかもわからず、「だれにも相談できない」日々でしたが、ふり返ると、随分良くなった気がします。

アンジーさん、
ご訪問ありがとうございます。
本当に、良い人間関係が、いろんな仕事を進めていく上で、基本だと感じています。
最低限の仕事上のお付き合いでいい、というご助言、大切にします。

みんなありがとうーーーー。ニコタのみんなLOVE!!
アバター
2012/01/16 21:06
toraさん、お疲れさまです。
本当に、職場の人間関係は疲れますねぇ。

でも、10か月も続いているtoraさんは、えらいなあ。がんばってるなあ。
私も、見習おう!
アバター
2012/01/16 20:44
人間関係。。。難しいですよね。
友達と飲んだり、旅行に行ったりして気分転換します。
同じ職場に、話が分かってくれる人がいると
ちょっと愚痴を言ったりできるでしょうが、なかなか難しいのかな。
頑張っている人に言うのは気がひけますが、頑張ってくださいね。
アバター
2012/01/16 13:31
私も最初に仕事をした時に言われたことは、
「良い人間関係がないと仕事は出来ない」でした。
新人の頃はキツイ上司や先輩に泣かされましたが、
とにかく仕事を覚えて、何年かするうちには、
まわりとも何とかやっていけるようになりました。

慣れない仕事や人間関係はストレスですよね。
無理に仲良くしようとせず、まずは最低限のお付き合いで
いいと思います。仕事はやりたいことが見つかれば変えたらいいし^^
休みの日は好きな事思いっきりやるといいですよ。
大したアドバイスではないですが頑張ってください^^



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.