Nicotto Town


ニコッとタウンの不思議


ニコッとタウンの不思議(633)名曲


♪ぴ~ひゃら ぴ~ひゃら おどる~ぽんぽこり~ん~~
「わ~~ 
 bonoどうしたんだ?」
「このラッパが目に入らぬか!」
「大きいから入らないね・・・・・」
「お~~ サム~~~~
 しかも、古典的な使い古し」
「・・・・・・」

「bonoすごくカッコ良いラッパだね」
「うん! ご機嫌なんだ♡
 ニコッと女神さんから貰ったんだ」
「いいね~~ 
 なんか、bonoっぽい感じだね」
「そうだろ!」
パオ~~~~ん
(突然大きな音を出すbono)

「ゾウの鳴き声みたいな音も出るんだね」
「うん! 音色が豊かなんだよ
 豆腐屋さんやチャルメラもOKさ」
♪ ドレミレ~~ド ドレミ~レド レ~~~
(得意そうにラッパを吹きまくるbono)

「bonoもっと芸術的な曲を吹いてよ」
「Toshi、 芸術は民芸なんだよ。
 柳宗悦勉強してほしいね」
「う~~ ある一面かもしれないね。
 bonoは難しい曲が吹けないのでは?」
「そ そんな事はないぼの!
 いま、吹く気分になれないだけなんだ」
「そうか・・・・
 ちょっと、怪しいな・・・・」

アバター
2012/01/21 16:47
おっけ^^
じゃ、キ-プしとくよ。
もし、フリマでダメな時の保険だねwww
どうせ、私もフリマで使うくらいだから。
倉庫に置いておくね。
安心して、フリマに挑戦してね!!!!!!
アバター
2012/01/19 01:52
ラッパ吹くbonoちゃんもいいね♪
今度タウンで演奏してくださいな(◡‿◡*)
その時はチャルメラじゃないのにしてね (✿>‿◕)b
アバター
2012/01/18 22:52
ラッパ吹きbonoちゃんv
ギターもいいけど、ラッパ吹きもいいですね。
…肺活量がすごそう…!?
アバター
2012/01/18 22:47
ぜひ、水戸黄門のテーマでも吹いてほしいですね❤(。→ˇ艸←)

チャルメラは小学生の頃よくピアニカで吹いてましたwww

アバター
2012/01/18 22:05
そのラッパからは、妖精の歌声が聞こえそうですね^^
アバター
2012/01/18 21:44
かわいいラッパね~~(。→‿◕。)☆

どこで吹くかが問題かもね~~(✿ฺ◕ฺ‿◕ฺ)ウフッ♥
アバター
2012/01/18 21:13
お~、水炊きいいねw
うちは、ハンバーグだったよぉ(*0ω0从*)

・・・あたしも水戸黄門見ると言っちゃうかもw
そんな大きな物入らん。って|ω・`)プッ♪
アバター
2012/01/18 20:47
今夜は相棒だ!
Toshiの家にお泊まりだね♡

今夜は水炊きだったんだ、
bonoは野菜をたくさん食べたよ。 
キノコが美味しかったな。
お腹いっぱいだ!
アバター
2012/01/18 20:34
吹く気になったら 呼んでください
何はさておき 馳せ参じますから

5年位なら待てますから(^m^)
アバター
2012/01/18 19:38
天使のラッパ?
ラインも素敵ですね♪

その羽で飛んで行かれないように^^
アバター
2012/01/18 19:14
チャルメラの音が出るんだ、、、そのラッパ
妖精さん達が聞いたら 腰を抜かすんじゃないかしら^^
もう少し メルヘンな曲をお願いします!
どうもさっきから豆腐屋さんや 屋台のラーメン屋さんばかりが目に浮かんで来ますよぉ
寒い冬には一番似合ってる光景かもしれないですけどね(◕ฺ‿◕ฺ✿ฺ)
アバター
2012/01/18 19:04
ステキなラッパですね。
きっと天上の奏でが聴けるかと。
アバター
2012/01/18 18:51
ぞうさんみたいな音も出るんだね
アバター
2012/01/18 18:45
チャルメラっぽくない!?

(*≧v≦)イヒヒ
アバター
2012/01/18 18:41
素敵なラッパですね~
音は聞こえないけど、カッコいいです。
アバター
2012/01/18 18:33
とりあえず絶対やるよねwチャルメラ。
そしていつかは競馬のファンファーレを吹いてみたい。。みたいな?(≧m≦)ププ
アバター
2012/01/18 17:57
こんばんは。bonoちゃん。
ステキなラッパ、私のと色違いのお揃いだね。
今度一緒にチャルメラ演奏しよっか^^
今晩も寒いです・・><冬眠したくなっちゃうね。
Toshiさんの作る餃子は、白菜ですか?キャベツかな??ウチはキャベツなのですが、何だかイマイチで^^;
アバター
2012/01/18 16:45
お〜〜
今夜も寒くなりそうだぼの!
困ったな・・・

Z〜〜〜
アバター
2012/01/18 16:45
やっぱり金のラッパが1番だね❀◡ ‿◡
ボノちゃんが吹くラッパさぞかし良い音が
出てる事でしょう。♪♪o(^▽^o)(o^▽^)o
アバター
2012/01/18 16:40
羽のついたおしゃれなラッパですね。
天使が来てくれそうです♪。
トーフ屋さんの音は難しいと思うの。bonoさん、すごいです♪。
アバター
2012/01/18 16:36
おーw
素敵な曲、聞かせてね✿
アバター
2012/01/18 16:24
そのラッパで是非
素敵な曲を
聞かせてくださいねぇヽ(^o^)丿
アバター
2012/01/18 16:23
ステキなラッパのプレ良かったね
それを使って色んなレパートリーの曲を練習して下さい
そうするとそのうちにリサイタルでも開けるようになるかもねェ!
期待して待ってます!!@^^@
アバター
2012/01/18 16:16
こんにちは^^
ボノさんラッパ吹けるんですね♪
私は吹いてみたけど上手に音が出なかったです^^;
たくさん練習して色んな曲を聞かせてくださいね☆
アバター
2012/01/18 15:57
金色のラッパがステキですね^^
bonoさんの名演奏を聴いてみたいです♫
アバター
2012/01/18 15:51
だよねぇ、気分がのらないといい音出ないもんね♪
ここは美味しいものでも食べて←違うw
アバター
2012/01/18 15:43
おぉぉ~www
なんか輝いて見えるのは気のせいだろうかwwww

stpお届け★
アバター
2012/01/18 14:54
金のラッパ素敵ネ ニコッと女神様に感謝しないとネ
慣れてくれば だんだん難しい曲も 吹けるようになるよ
頑張って 練習してネ
アバター
2012/01/18 13:56
(*≧m≦*)ププッ (¬、¬) アヤシイ
アバター
2012/01/18 13:13
こんにちは!
bonoちゃん博学だわ・・

ボノちゃんがラッパなら私はこのデンデン太鼓を打ち鳴らすわよ~
セッションしようっ♪
アバター
2012/01/18 12:31
こんにちは~。
素敵なラッパですね。

絵、音楽・・・なんでもいけますね~。
「天空の城ラピュタ」でパズーが吹いている曲がいいな~。
元気になれますよね。
アバター
2012/01/18 12:23
お bonoちゃん
また一つ得意なもの出来たんだぁ
スゴイぞ!!
難し曲出来なくても 何でも浅く広~くだよね
今は まだ(●´艸`)( ´艸`○)ネェーっ♪
アバター
2012/01/18 11:43
確か、ド・ミ・ソは口で、あとの音は3つのピストンの押す組み合わせで変えてたはず
アバター
2012/01/18 11:16
お昼はお餅だって!
bonoは大好きなんだ〜〜〜〜
うれしいな♡
アバター
2012/01/18 09:02
ドレミ~レド ドレミレドレミ
リズムがちょっと違うような気が…

ニコで手は動かないから細かく音を変えられないはず!
アバター
2012/01/18 08:43
ぼのちゃんおっはよ~ ♬

おぉ~!音楽家ぼのちゃんの誕生?かな??^^
楽器が弾けるなんてかっこいいね~^^

ぼのちゃんのラッパ。。聞いてみたいな~ ♬
アバター
2012/01/18 08:32
そういえばtoshiさんはギター弾くけどbonoは楽器持ってまかったもんね。

鬼さんのでんでん太鼓は?
アバター
2012/01/18 08:26
ラッパを吹くのは楽しいな♡
ぱお〜〜〜ん!

Z〜〜〜
アバター
2012/01/18 08:22
ふふふ。
ピッカピカのラッパだね。
今のうちにいっぱい練習して、Toshiさんをアッといわせてみたらどう??
アバター
2012/01/18 08:07
うわぁ!よく似合うね~。
今度は、音楽隊でも作っちゃう?(笑)
ボノちゃんのラッパ、聴いてみたいなぁヾ(@⌒ー⌒@)ノ
アバター
2012/01/18 08:04
ラッパを持ったbonoさんは、ちょっとかつまた化してるね。
名曲を勉強して下さい。
アバター
2012/01/18 08:04
ヒグマさん、頑張って子犬のワルツを吹くんだ!
アバター
2012/01/18 08:03
練習頑張ってね♫
アバター
2012/01/18 07:47
う~ん…怪しいなぁ^^;

でも、とてもきれいなラッパですね。

羽の細工が可愛いです^^
アバター
2012/01/18 06:42
(。・∀・)ノ゛おっは~ようございます♪
白ガチャ 出ましたね^^回しましたかぁ??
bonoさんの好きそうな 中華が一杯ですよーwww

この単純な作りのラッパで 音階を吹けること自体 すごいことかもしれないww
ステプをポンポンって押しました(○´w`)ノ.。゚凸



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.