年に一度の同窓会
- カテゴリ:友人
- 2009/06/02 18:34:37
大学生の時、学生オーケストラに入っていたのですが
同期の女の子9人とは、とりわけ仲良くなって。
卒業後は、年に一度、年末に同窓会と称してお泊まり会をしてました。
みんな独身だった頃は
恋バナとか、「衝撃の結婚宣言」とか・・・。
近況報告をしあって、一晩中みんなでおしゃべり。
わたしが結婚して、出産した後は
(みんなの中で、結婚は2番目。出産は1番目)
うちに集まってもらって、あいかわらず飲み会&お泊まり会してました。
若かったんだよね〜。
お金はなかったけど、時間はいっぱいあったから。
みんなで買い出しいって、料理は手分けして作って。
お泊まり組は、雑魚寝したもんです。
あらかた既婚者となり、子持ちも増えたりと、気軽にだれかの家に集まるのが難しくなってからは、外での飲み会ですますようになって。
それでも、卒業後、ずっ〜と欠かすことなく、年末は集まってます。
むかしの懐かしい顔に会うと、一気に時間が戻っちゃうんです。
(だから、いつも気分は学生気分(爆))
いつか、みんな子育て卒業したら
またお泊まり会したいな〜。
ありがとうございます☆
貴重な仲間ですよね。
ほんとに!
これからも、ずっと大事にしていきたいです。
人数の多さに「感動」してもらって、ありがとう☆
もちろん、その中でも特に仲良しさんはいるんだけど。
ある程度の人数だと、「同窓会」という形で継続しやすいんだと思うよ。
(毎年、何人かは来れない人もいるからね〜)
同期の女性で毎年集まってる。と聞いて、
同期の男性陣(オケのね)がうらやましがって
2年くらい、同期の男女で「同窓会」したこともあるんだけど・・・。
男性がまじると、本音トークができないという不満が出てきて。
いまは、また女だけの集まりに戻ってます♪
年に一度の集まりで、
参加できないと、数年ぶりに会うこともあるのですが
顔合わせれば、すっかり空白の時間はとんでしまいます。
学生時代の友達って、ちょっと特別な存在かもしれないですね。
うふっ。羨ましいでしょう♪
でも、これって、女性だからかもしれません。
年末に集まるのは、実家への里帰りに合わせてあるから。
結婚して夫の仕事先に転居しても、
年末年始には、実家があるこっちに戻ってくるからね〜。
お嫁さんの里帰りに、なかなか反対できないですよ(夫としては)
男性だと、「まざこん」とか言われかねないから、里帰り主張しにくいかも?
にしても、全国に散り散りって、淋しいですね。
是非その集まりを大事にしてくださいね。
いつまでも、とても大切ですよね。
(人数おおくても、うまくいくなんてって感動!
きっと楽しい集まりになるんでしょうね。
俺も昔はそういう友達いたんだけど、もう全国に散り散りですからね。
そうそう、集まれないですー
ま、しゃーない。
そうそう。
気分はすっかり若い頃に戻ってるんだけど
友人の子どもの年齢に、ふと現実に引き戻されたりして(笑)
こちらも、メンバーの中にひとり
アメリカに在住中の子がいるので。
今は、帰国にあわせて、同窓会の日も移動したりしてます。
東京とか遠くにいるメンバーが集まるために
ある意味、利用してますよ。
(やっぱりね(笑))
なんだかうれしくなりますよね。
私のとこも、年に一度、みんなで集まってお食事会してますよ。
ちょうど、私が帰国した時にねw
普段は、他のメンバー同士でも会ってないそうなんですが、
私の帰国がいい機会になってるみたい。 (ある意味、利用されてる。笑)