Nicotto Town


シン・ドラマ汁


ドラマ【平清盛】特撮【仮面ライダーフォーゼ】

平清盛
NHK 日曜夜8時~

【あらすじ】清盛は西海で鱸丸や他3人の郎等たちと、商船の用心棒をして報酬として得た米などの積荷を百姓らに分け与えていた。ある時清盛たちが撃退した海賊が、彼らが逗留していた村を襲撃。応戦した清盛たちは海賊とともに捕らえられ、京の検非違使丁に連れて行かれる。清盛の弟・家盛の元服の儀を行っていた忠盛らは、その報せを受け清盛を引き取りに行くが、3人の郎等までは放免されなかった。ふてくされる清盛に、涼しげな若者が競べ馬をしようと声をかけてくる。それは清盛のライバルとなる、源義朝だった。

【感想】若いなぁ。あまり知られていない清盛の若い頃の、若者らしい苦悩が描かれている回でしたね。成長し、仲間と徒党を組み、人助けの真似事をするようになり、自分には平氏の威を借りずとも1人で生きていけるだけの力があると勘違いしてしまったのですね。しかし実際には仲間を助けることもできず、ちゃんと修行してきた義朝に負けてしまうくらいの、非力な若造でしかないことを自覚したわけですね。設定ではまだ10代だと思うんですが、10代ってそんなもんですよね~。自分の非力さに早く気づいた彼は、まだ賢明だったと思いますよ。ずっと気づかない人もいますからねw そういう人が、大人になると誰でも見下す上から目線の尊大な人間になるんですよ。しかし、何故忠盛は清盛を継嗣にしようと心に決めているんでしょうね? 白河院の血を引いているからかな?とか、いろいろ修羅場をくぐり抜けてきた経験を買っているのかな?とか、想像を巡らせますが、真意はまだ計り知れません。あと、佐藤二朗演じる藤原家成が、源為義に義朝を北面武士に推薦してくれるよう頼まれていたのに、実際には清盛を推薦したのも謎ですよね。何を考えてのことなんでしょうね? 璋子も鳥羽院の前で堂々と崇徳が白河院の子であることをわかりきった話として語るなど、御所とはなんと恐ろしいところでしょうw ちなみに崇徳が白河院の子だったという噂は本当にあったようですが、1つの文書にしか出てこないそうなので、本当かどうかは定かではないですね。その御所に、次回から清盛が飛び込みます。北面武士とは、上皇直属のいわば近衛兵ですが、組織として強大化していき、検非違使すら凌ぐほどの勢力にまで発展したようです。この頃の院政がいかに強力だったかを象徴するような組織ってことですね。北面武士になるということはつまり、鳥羽上皇の派閥に入るということのようです。清盛がここでどんな活躍を見せるか楽しみですね。


 
仮面ライダーフォーゼ
テレビ朝日 日曜朝8時~

【あらすじ】賢吾ラビットハッチに行くと、弦太朗が勝手に新しいスイッチのテストをしており、オペレーターの席には流星が座っていた。テストしていたスイッチはマグネットのNとSの30番と31番。賢吾は何故かこのスイッチだけはやめろと、すごい剣幕でテストをやめさせてしまった。しかしもうスイッチは流星により調整されており、弦太朗は使う気満々。賢吾は怒って弦太朗に絶交を言い渡して出て行ってしまう。そんな時賢吾は、以前同じクラスだった陸上部の女子生徒・留美が短距離の練習をしているのを見かける。

【感想】子供の頃って、たまに友達と絶交しましたよね~(*´∀`) でもすぐにそんな決心はどこへやら、また元の鞘に収まっちゃう。弦太朗と賢吾も来週には仲直りするとは思いますが、ケンカをするのは仲がいい証拠ってね。まったく犬も食わねっすよ。さて今回出てきたドラゴンゾディアーツ。竜座ってあるんですね。知らなかったなぁ。物理攻撃は効かず、電気や熱などの攻撃は全部吸収してしまうという難敵ですが、やはりこいつをねじ伏せるには、マグネットの力が必要なんですかね? しかし流星が作ったマグフォンは何故かうまく動かず。やっぱり賢吾が作らないとダメなのか? まさか流星が何か細工したとか? しかし流星はライダー部を敵視しながらも、ゾディアーツはもっと憎い敵なんだから、そんな小細工するかな? きっと何か使いこなせる方法があると思うんですけどね。それより、ドラゴンゾディアーツの正体が気になります。いかにも留美っぽい描き方をされていたのが、逆に留美じゃないのかなと。留美に近付いた賢吾に変な言いがかりをつけていた部長も気になりますしね。でも留美もわざわざ賢吾を陸上部に招いたりしているところも怪しいなぁと思ったり。どっちかだとは思うんですが、今までのパターンだと留美じゃない方が可能性が高いかな。今回、ケンカしながら話すシーンが多く、その時のセリフがすっごい聞き取りづらかったです。あそこはアフレコにしてほしかったなぁ。ビデオ視聴だと字幕まで録れないんですよね。新しいブルーレイで画質を最高にすれば録れるんだけど。そういやまったく関係ないですが、ブルーレイが今度はドラゴンボールとか録ってたよ。いや、見ませんけどね…。

アバター
2012/01/24 13:04
> meiさま
清盛は武士の世の中を初めて築いたとはいえ、朝廷にべったりで
やってることも貴族の模倣だったという話なので、
これからがっつり御所の世界が出てくるでしょうね~。
養母と義弟は、何故あんなに清盛をかばうのか謎ですね。
普通なら、正室の息子を世継ぎに据えようとするもんですがね~。

> コトーさま
コトーさまも私と同意見ですね<ゾディアーツの正体。
てことは当たりかなw?
聖闘士星矢はまったく見たことも読んだこともないので知らないのです。
日本では見えない星座なんですかね?<龍座

> アイム・ミルフィさま
よく聞こえなかったのですが、ホルワンコフというのですかw
変わった名前ですよね。ワンコはわかりますが、ホル?フ?
またまた新ステイツの登場ですか~。これでベースを入れれば4つですね。
まだまだ他にも出てきそうですねる
新ステイツはマグネットが関係するのかな?
アバター
2012/01/23 23:18
今回は新しいフードロイドが出てきましたね。その名も「ホルワンコフ」、ホットドッグ型のフードロイドでした。
そして次回はついに新ステイツも登場します。

ずっと前にフォーゼのネタバレ画像というものをつべで見たんですが、その中にはホルワンコフのほかにあと2体か3体ぐらいのフードロイドの画像もありました。アレがいつ本編に登場するか、どんな機能なのかが楽しみです。
アバター
2012/01/23 20:10
流星はマグフォンの効果が発揮されない事に関して
動揺していましたから、小細工はしていないんじゃないですかねぇ。
ドラゴンゾディアーツは陸上部部長と予想しております。特に根拠はないですが…。

因みに、龍座と言えば、「聖闘士星矢」では主役クラスですぜ…。
星座ネタとなると、どうしてもあのマンガと照らし合わせながら、色々想像してしまう私でした。
アバター
2012/01/23 13:13
こんにちは^^
御所関連・・・ほんとに伏魔殿ですね、もののけより人の方が怖そうです><
義母と義弟が 一族のために我を抑え忠盛清盛を支える姿も良かったですし
これからの清盛の成長ぶりが楽しみです^^



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.