Nicotto Town


タウン生活いろいろ


消えたうなぎに学んだこと

画像

この前、実家に帰った時のことである。
(って、今回なぜか、である調)
その日の夕食は私一人だったので、
デパートで、「うな重弁当」を買ってきた。

ここのうな重はちょっと高いが、非常に美味しいのだ。

さて買って来たうな重のふたをあけ、うなぎの匂いの香ばしさに早くも食欲をそそられ箸を割ろうとした瞬間、電話が鳴った。
母の知り合いからの電話に数分話し、
ふとテーブルを見ると、うな重のうなぎだけがなくなっている。

 「?」 


何故だ@@。
どうしてうなぎだけがなくなっているのだ。
それもたった数分間の間に。
何が起こったんだろう。

愕然としている私の足許で、実家犬のティアーモが満足そうに口の周りを舌でぺろぺろしているではないか。

うぬぬー。お前かい!

テーブルの上のものには手をつけてはいかんと、
いつもあれほど、きつく注意しているのに。
「よし」と言われない時には、いかなるものにも
決して手をだしてはいかんと固く教えているのに。

そして、母がいる時はすんごくお行儀がよいのに!!

こんなことをやったのが人間なら、ただではおかない。
(うな重のうなぎだけ食べるなんて~たべるなんて~)
しかし犬は現行犯以外は叱られても、何に叱られたら
理解できないらしい。

それは犬の躾本に頻繁に書かれていることで、それゆえ犬の悪事は、現行犯以外は罰してはいけませんということになっている。

しかしそれは本当なのか。

だとしたら、なんつう都合の良い奴らだ。

人間と犬。
その記憶力に差があるのなら、どうしようもない(><)くうう。

それでも未練と怒りは収まらず、
思わず、「ティモめ~」と
ティモの口をこじ開けてしまった。

いきなり口をこじ開けられて、ふがふがと慌てるティモ。

しかしそこには心騒ぐ楽しきものは何一つ入っていない。
カラッポである。
(まあ、仮にうなぎがとどまっていたとしても
どうしようもないのであるが)

むなしく冷蔵庫を探し、やっと見つけた食べ物はふりかけだけ。

私はその日、うなぎのたれの染みついたご飯と
めんたいこふりかけは相性が悪いということを、
しみじみと学んだのであった(><)

#日記広場:ペット/動物

アバター
2012/02/02 19:37
★★ぶ~さん
こんばんは♡

ああ、わかります。
犬って悪いことをした後、目を合わせるのを避けますよね(^m^;
それもすごーーくわざとらしく、
「私は悪いことしたんです~でもしらをきりたいんです~」って
態度で。
ほんと、その様子をビデオにとりたいですよね♡♡
アバター
2012/02/01 22:08
こんばんは。おもしろい!
たしかに相性が悪そうな、組み合わせですね。

生ゆうの子犬の頃、イタズラがばれるといきなり挙動不審になり
目を合わせず、シラをきりとおし
それでもムダと観念すると、猫のようにヒザにのってきて
お愛想して許してもらおうとしてました。
そのあわてようがおかしくて、当時ビデオがなかったのが残念です。
アバター
2012/01/29 18:08
★★たからさん
こんばんは~
今日は猫のりったんを連れて、動物病院へ行ってきました(^^
すんごく混んでいて、
「おお、ワンやにゃんも風邪・」とか
思っちゃいました(^^;

わんちゃんはたまねぎ中毒恐いですよね。
今回は鰻だったんですが
母に「そんな味の濃いもの食べさせないで!!」
って叱られたのは私でした(><
ううう、長女はいつも悪くないのに起こられるものなんですね...
(↑なんか違いますね(^^;)
アバター
2012/01/27 22:28
お久しぶりです。
思わず笑っちゃいましたf^^;
うちのそらも盗み食いをよくします。
昔、ミスドのハンバーグパイ?を食べられた時は死ぬほど焦りました。
た、たまねぎがーーー><
食べても大丈夫(なのか?)のもので良かったですね^^;
アバター
2012/01/27 20:30
★★龍馬さん
あはは、いえいえ、私も実は「あははは」とちょっとだけ
笑ったんです(^m^;
自分のびっくり度も後から思えば笑えるし、
ティモのすばやさも、「うはは」でした(^^;

悪いことをしても、笑って許されるキャラっていいですよね(^^
アバター
2012/01/26 20:07
くっくっ、と笑ってしまいましたよ~\(^▽^)/\(^▽^)/
あ、笑いすぎですね、すみません。
でも現行犯以外は、叱ってはいけないんですね、なるほど、ためになりましたぁ。
アバター
2012/01/26 18:37
★★くぼちんさん
あはは、しばづけってそういえば最近
ぜんぜん食べていませんでした。でも、そうですよね~
五目御飯とか、
チャーハンとかにあいますよね~(^^/



★★ドリィムさん
ほんと、タイミング悪すぎでした(><
そして、ティモは本当にすばやかったです。
そこのとこだけは、ほめてあげたいくらいですが(^^;

私も次回からは、席を離れる時は
絶対にふたを忘れずに、と教訓になりました(^^;
アバター
2012/01/26 18:35
★★まりもさん
ほんと、ティモが現行犯で食べる直前に
戻りたい気持でした(^^
ティアーモは、イタリア語で「I LOVE YOU」の
意味ですよね(^^
母が、「ティアーモ」ってつけた時は
びっくらしましたが、今ではすっかりなじんでいて(^^;
名前って不思議ですよね。
呼びなれると、違和感がなくなりますよね~



★★akiさん
ティモの胃袋はなんつうか無制限らしく、
いつも「ふんふん」となにかを狙ってる感じです(^m^
ただ母の前だとすごく行儀がいいんですよね。
そこがなんともかわいくない感じです(^^;
アバター
2012/01/26 00:43
(^^;<タイミングの悪い電話ですね・・・
犬にとっては絶妙のタイミングw(それにしても素早い・・・)

しかし・・・貴重な貴重なうな重・・・
俺ならフタを閉めることを忘れなかったと思いますよ!
アバター
2012/01/25 20:36
かわいそうなbanbi さん・・・

味のついたご飯には、しば漬けが合うと思ってるくぼちんでした。
アバター
2012/01/25 20:36
あらら^^;
ティアーモちゃんのせいで、banbiさんは、「うな重」ならぬ「たれ重」を食べるはめになったのですね^^;
しかも、ごはんには見向きもせずにうなぎだけ頂くとは…
なんてグルメなワンちゃんなんだろう~☆

次は、先に何かごはんをあげてからじっくりうな重をいただかないとですね^^
アバター
2012/01/25 20:33
え~;;
それは悲しいですね><。
出来る事ならその数分前に時を戻したいですよね;;

ティアーモちゃんってお名前おしゃれですね^^
可愛い^^
アバター
2012/01/25 18:12
★★スリンキィさん
なるほど。そうですね~
これで、ティモの寿命が延びて、
元気ですごしてくれるならまあちょっとだけ
いいことしたかな、って思うことにします。
(母には、「そんな味の濃いものたべさせて!気をつけてよ!」と叱られたんですが(^^;)
スリンキィさんの妹さんところのヨーキーはバナナ食べるんですか?
ほんと、犬ってそれぞれに好物があるんですね♡
私が飼っていたキャバは、果物はあまり好きじゃなく
すいかくらいしか食べなかったです♡
バナナはどうだったかな~
あんまり好きじゃなかったような気がします(^m^




★★明日風夢中姫さん
私も身体、重いです~
なんか、立ち上がる時とか移動する時、「よっこらせ」と
掛け声かけちゃうのわかります。
私も「どっこいしょ」とか言ってるような...(^^;
それにトイレが近くて落ち着かなかったり、なんかこう
「おばさん現象」著しいです(^^;
で、腰、痛いですよね~
私はもうとにかく早く生まれてきて欲しい感じです(^^
でもなんかね、ちょっと小さいみたいで
この前の検診の時、
「ラスト一ヶ月でもうちょっと大きくなるようがんばってね」と
言われちゃいました(><




★★猫の足さん
あははは、ティモの盗み食い、ほんに早かったです。
あっという間にうなぎを飲み込んだって感じ?
たぶん、味わう暇なく、一気に飲み込んでしまったんだと思います(^^;
犬もやっぱりあの匂いは「おいしそう~」とか
感じるんでしょうか?
生まれて9年、初めてのうなぎだったと思うのですが
とても満足そうでしたので
おいしかったんだと思います(^^;
猫はああいう味付けの濃いものはあまり好きじゃないですよね。
うちのりったんはかなりのヘルシー嗜好です^m^
アバター
2012/01/25 17:58
★★カナピョンさん
うなぎ、だめですか?
うーーカナピョンさんがティモだったら
良かったのに~(←違いますね(^^;)
で、うなぎのタレだけご飯、食べられたことあるんですか(^^?
わはは。
私も今回経験いたしましたが
なんかこう、なんかこう、寂しくないですか?

ティモは骨なんかぜんぜん平気だと思います(^^;
だってその後、母がティモにご飯あげたら
しっかりたべてましたもの(^^
一瞬、ティモのご飯を取ってやろうかと思いましたが、
カリカリはおいしくなさそうだったので
あきらめました(^^;




★★す~さん
わははは。失敗作をにゃんがたべてくれたんですね(^^
なんという優しいニャンでしょう~
うちのりったんは人間の食べ物をほとんど食べません。
のりとかつおくらいかな~

で、す~さんも「うなぎのたれだけご飯」経験者なんですね(^^;
確かにあのタレがおいしいというのはありますよね~
でも、でも、うなぎ好きな私としては、
「がっくん~」でした(^^;
ティモのおやつジャーキーや、ボーロは
まったく美味しくなさそうなので
仕返しもできません(^^;




★★ばろんさん
そうなんですよね~
もしこれをやったのが、人間だったら、
「あんたねえ~あんたねえ~!」と
ひざ詰説教をしたいところですが、
犬は現行犯以外叱っても意味ないというし。
まったく、叱られ回数少なくていいですよね~(^^;
(↑うらやましいのか?)
アバター
2012/01/25 17:45
★★ねむりねこさん
ワンちゃんのしつけ、本当にむずかしいですよね(^^;
ワンはどうしても家族(群れ)の中で順位をつけるらしく、
実家のティモにとって、私は
最下位らしいんですよね~
なので、私の言うことはほとんど聞かず、
なんというか、なめまくってます(^^;
で、あはは、私の場合、食べ物の恨みはかなり恐いかも(^m^;




★★meroさん
ねーー~(><
ティモの口をこじ開けると、
ティモはふがふがと目を白黒させておりました(^^;
でも、反省はまったくなし(><
母が帰ってくると、なんつうか、
「この人がいじめたの~ひどいのよ~」とばかりに
母に飛びつき、甘えた声を出しておりました。
そして、私は
「ティモにそんな味の濃いものたべさせないで!」と叱られたのでした(><
ふたたび、「ティモめ~」でした(^^;




★★sakuraさん
もうもうほんとにびっくりしましたです(@@
だって、ものの数分ですよ。
「え?え?」って感じで、一瞬自分がうなぎだけ食べちゃったかと
思ったくらいです(←ぼけはじめ?^m^;)
タレだけのうな重はなんというか、とっても
悲しい食べ物でした。くっすん(><
アバター
2012/01/25 17:38
★★ましこさん
猫って、肉食なんですよね~~^^;
どうも日本人の場合、「猫は魚が好き」というイメージが
強いのですが、
それは、日本猫の歴史上、魚が身近な蛋白源だったわけで...
外国のお友達が
「猫は牛肉がすき」といわれて
びっくりしたことがあります(^^
考えてみれば、ねずみとかもたべるんですものね(^^;
で、ビール券ですか(^^
私もティモにビール券もらいたいです(^^




★★花曜さん
ティモは母が溺愛しているダルメシアンなんですが、
母の前では、本当に良い子なんです(^^;
でも、私の前ではなんというか、「悪いやっちゃ~~」
なんですよね(^^;
私が叱ると、「けっ!」という顔をします。
今回もことの顛末を母に話すと、
「ちょっと、うなぎなんて味の濃いものをティモに食べさせないで!」と
私が叱られました(><くくく~




★★ちょこさん
わあ、それはまた変わった味覚のわんちゃんですね(^^;
でも、犬も人と同じで
「味の好み」ってすごくありますよね~
私が飼っていたキャバリアは
(一昨年、天国へ旅立ったのですが)
とにかく、かまぼことか、焼き魚が好きでした(^^
アバター
2012/01/25 17:15
うなぎのたれの染み付いたご飯はそのまま食べるのが一番かと^^;
そこに、ふりかけという発想は全くなかったのでビックリしました。でもだめだったのね><

ティモにうなぎは美味しいんだよって教えた人がいるとおもうんだけどだれだろうねw?
美味しいものは人も犬もたべたいよ〜〜!
ティモ、盗み食い成功 おめでとうwww
アバター
2012/01/25 08:11
うわ~それは・・・怒りのぶつけどころが・・・
それにしても、ワンちゃんからしたら「ラッキー☆」だったんでしょうね。

ブログコメ、感謝です。
お互い一人っ子だと両方の両親が盛り上がっちゃいそうですね。うちは両方兄弟はいるんですが、両方独身なので両方が「初孫」の誕生をウキウキしながら待ってます。
私も臨月に入って急速に体重が増加してるので・・・立つのも「よっこらせ」です^^;これが口癖で定着したらどうしよ~
アバター
2012/01/25 00:36
うなぎのタレご飯に明太子ふりかけとは、なかなかのチャレンジャーですねw
うなぎの滋養で犬さんが元気に長生きしてくれたらいいな、と思うことにしましょう^^

僕の妹が飼ってたヨークシャーテリアがバナナを盗み食いしたことがあったのですが、上手に剥いて食べてたので思わず褒めてしまいました。
アバター
2012/01/24 23:47
高級うな重の「ウナギ」だけを食べるとは、なんてグルメなワンちゃんなのだっ(^m^pp
確かに人間がやったなら、許しちゃおけない罪だけど
犬じゃ罰せないし、イケナイと思いつつも笑えちゃうから困るねʅ(◉∀ˇ◉)ʃアハハww

アバター
2012/01/24 23:17
子供のころ 料理の本を見ながら作った初めての豚の生姜焼きは実は失敗作でした
テーブルの上に 置いておいたら 当時の飼い猫が食べちゃいました
こら~~~~!!と叱ったものの 内心 よくやった・・・と思ったのを思い出しました

わんこも我慢できずに食べちゃうんですね
そして やっぱりすぐに叱らないとだめなんですね

そういえば・・・
子供のころはウナギが食べられなくて たれだけでご飯食べてました
アバター
2012/01/24 22:39
おお!せっかくの高級うなぎ、残念でしたね…
怒りをどこにぶつけたらいいのだろ…w

でもわんちゃんてウナギ食べちゃうんだ!
小骨が多くてダイジョブかなって心配しちゃうww

タレの染みたごはん、そのままのほうが美味しかったということですねww
ウナギの食べれない私は、ウナギが最初から入っていない
うなダレ丼、けっこう好きですけどwww
アバター
2012/01/24 22:35
うな重の「うなぎ」が無くなっている所を想像しちゃいました~^^
ワンちゃん、美味しかったでしょうね~
タレだけのごはんはちょっと寂しいですね^^;

アバター
2012/01/24 22:15
(´;ω;`)ウゥゥ

ワンちゃんに罪はないかもしれないけれど、
うなぎ~><
うなぎがなくなったご飯を見る悲しさ……;;

ついついワンちゃんの口をこじ開けてしまったbanbiさんの気持ちわかるなぁ……><
アバター
2012/01/24 20:47
食べ物の恨みはこわいですね~^^;
まして、うなぎともなると・・・
わんちゃんのしつけ、難しいです・・・
食べようとしたまさにそのとき、電話が鳴ったのもタイミング悪かったですね。
アバター
2012/01/24 20:15
お気の毒でした・・・。
それにしても、おいしいもののわかるかしこい(?)ワンちゃんなのですね(^-^)
私の実家の犬は、人の食べ物には目もくれず、
土とか石とか枝とか、おいしくなさそうなものばかり盗み食いしています。

犬を叱るタイミングって難しいですよね~(>_<)
アバター
2012/01/24 17:05
www良いうな重はたれも美味しいって言いますから、いっそふりかけは要らなかったのではw
きっと一人で良いもの食べようとした罰が当たったんですよ( *´艸`)
あ、一人じゃないかw
しかしご主人様がいない時を狙うとは、確信犯のワンコですね(^^)b
アバター
2012/01/24 17:03
お気の毒な。
私、うなぎ大好物です。
最初に飼ったニャンは外にも出ていたので
お向かい家の肉を食べてしまったことがありました。
お詫びにビールを一箱届けたのでありました。



月別アーカイブ

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.