Nicotto Town



ブログのお題消化



しあわせを感じる瞬間・・・???


うーん。

おいしいものを、楽しいひとと、食べてるとき♪


うむうう・・・他には、どうかなあ?


「きゃーー!しあわせっっっ!」


わりと、年がら年中、感じていたりする、

お手軽な性格の菊丸であったりするwww


まあ、解散総選挙になれば、とりあえず

しあわせモードは絶好調になる気もするがwww




近況w


先日、会社のすぐ近くで、火事があったのね。

野次馬わいわい、消防車、たくさん出動。


狭い路地とかもあるから、現地の手前で入れなくて

待機する消防車も何台かあったりwww

火事は、引っ越した電気屋さんのビルが、解体のさい、

火花散らす作業してて、飛び火したんだとか。


老朽化した小さなビルの2階から、火が勢いよく

飛び出したのを、消防隊がしゅしゅしゅっっっ!と消火!

「か・・・かっくいいいいいいい♪」

でも、必要とは思えないほどの消防車の数と、

消防隊の数にちょっと疑問w

でもって、後日・・・。


「ねーねーねーー、おしえててええええ♪」


仲良しの消防士さんに、いろいろ訊いてしまったw

「あー、あれはね、決まってるの。」

この位の火事だったら、消防車は何台、

ここまで来たら、消防車はこの種類を使う、など、

119番に通報してきた人の電話の内容で、

出動する規模が決まるのだそう。

まあ、大は小を兼ねる・・・。

「通報する人って、慌ててたりしない?」

「あるよーw困るのがねえ・・・。」

119番、そうそう通報する機会が誰でもあるわけじゃない。

「もしもし、何がありましたか?」

「火事だよ、火事、火事!」

「場所はどこですか?」

「とにかくね、燃えてるの!火事だってば!」

「場所を・・・。」

「あとは任せた、よろしく!」

ガチャッッッ・・・ツーーーッ・・・。

慌てるあまり、場所も、状況も何も言わずに電話を
切っちゃう人が、いるらしい。

「まあ、着信から、大体の場所を割り出すんだけどね。」

大概、第2報(次の別の通報者からの電話)で

詳細を聞き出すらしいのだが、ボヤなのか、高層ビル火災

なのか、工場で薬品扱ってる可能性があるのか、

なんにもわからずに出動はできない。

ボヤなのに、大型出して小回りきかなかったら困るし、

工場火災に、通常モードの装備で行くわけに行かない。

「イタズラの場合もあるから、判断は難しいよ。」

といいつつ、入った情報を、スタッフが分析している間に

消防隊は出動準備で車に乗り込み、待機♪

「今は、カメラがあるから、詳細はすぐわかるよ。」

場所さえ割り出せれば、町のあちこちに備えられている

カメラから、火災場所を突き止め、映像で確かめられる

のだそうだ。

「おお!そんな技術があるのかーーー!」

「そうそう♪」

こともなげに言う、消防士Yさんは、お酒が入らなければ

なかなかのカッコイイ方だったりするw

お正月明けに、初めて観に行った消防隊の出初め式は

とってもかっこよかったよう♪

アバター
2012/01/27 00:49
火事は大変ですよね。
同じ場所の火事の通報を携帯社会だから、何人もがかけてきたりもするようですね。
アバター
2012/01/26 21:46
紅竜 さん♪

そ・・・そんなヘビーな経験を子供の頃にっっっ(^^;)

やっぱり私、お母様のファンだわ♪♪♪
お父様は、お母様がいないと生き延びられないのね♪
アバター
2012/01/26 21:22
こんばんは^^
車の足回りを改造した時、エンジンとかの高温部分に
耐熱でないパーツが使われていて、燃えたそうです^^;
山の上の遊園地で、途中に停める場所がなくて、
パニックの父が携帯で117とかの天気や時報にかけまくってw
母が父を殴らなければ、きっと死んでたww
母が電話して、他の車を巻き込まないようにと、
一車線の道路を止めると迷惑なので、
遊園地の駐車場が一番近いから走ります、
遊園地に連絡して他の車を移動させてください、と
警察に指示して、遊園地からお迎えされましたw
いざという時には頼もしい母ですが、
今週の月、火、水と、寝坊して、僕も遅刻しましたw
アバター
2012/01/26 17:38
紅竜さん(^^;)

な・・・なんで車が炎上する事態にっっっ!?
気になる!!!

LUNAS さん♪

火事は、現場より見物人の表情のほうが怖いです。
今回は、無人の取り壊し中の建物だったから良かったですが、
中に人がいるらしい火災のときに、携帯で平気な顔して
シャッター切ってる人が、とっても怖いです(^^;)

しかし・・・駅から煙とは穏やかじゃないですね!
アバター
2012/01/26 12:50
火事は怖いですよね・・・
数年前、地元の駅でボヤがありました。
消防車が来ていて、なんだろう?って思ったら、駅から煙があがってました><
アバター
2012/01/25 23:36
こんばんは(^-^)
僕が小さい頃、大勢で車で遊園地に行った時、
父の運転する車から火災がw
消防車と救急車が、5台位きましたw
車の火災は、普通の消防車と、科学消防車、
指揮車など、決まっているんだそうです。
パトカーも来たかな?勢ぞろいして、
アトラクションより人だかりになりましたw



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.