パソコン初心者だった頃
- カテゴリ:日記
- 2009/06/03 23:46:11
今でも中級者にはほど遠い初心者だけど、パソコン使い始めの頃は本当にひどかった。知らないってスゴイよね。常人が考えつかないようなポカをやる。
まずはマウスを水洗いしたことかな。どうしてそんなことしたんだろう。TVだって水洗いなんかしないのに。
そして、デスクトップをすっきりさせたいと、いらないソフトをどんどん削除して……。会社のパソコンのウイルスバスターまで削除して、システム部の人に多大な迷惑をかけてしまった。
とりあえずそんなとこだけど、最初のほうで致命的な間違いをして慎重になったから、これだけですんでるのかな??(ポジティブシンンキング?)
ところで、仕事関係のメールでRE: [SPAM] XXX 等の件名で返信されてくることがたまにある。こちらが出したメールが先方でスパムとしてひっかかったのだろう。自分が知り合いからスパムメールを受け取った時は、[SPAM]表示は消して返事を出すけど(スパム扱いは失礼だと思うから)、[SPAM]をつけたまま返信してくるのって、何か意味があるのかな。お宅のメールは危険度が高くなってるから気をつけてね、とか?
*** マウスパッドは100円ショップで買ったビニール製ランチョンマットを使用。
*** アメブロのブログアクセス解析を見ると、100件以上のアクセスがある日がある。ありえない。どうやらロボットサーチの数も含まれているらしい。
迷惑がられてるようでちょっびっと落ち込むよ。