Nicotto Town



読めない駅

  全国には、読めない駅がたくさんあるね。

       ○ 木次  きすき   島根

       ○ 寒河  そうご   岡山

       ○ 松任  まっとう   石川

       ○ 然内  しかりない   北海道

       ○ 県   あがた   栃木

       ○ 函南  かんなみ   静岡

       ○ 太秦  うずまさ   京都

       ○ 栗東  りっとう   滋賀

       ○ 坂祝  さかほぎ  岐阜

       ○ 国英  くにふさ   鳥取

    みなさん、読めましたか

アバター
2012/02/02 01:00
全部読めないかも~~~~~^^;

北海道とか難しい地名多いですよねwww
アバター
2012/02/01 13:21
太秦と栗東はしっていたので読めましたが、あとは全く読めません…
地名は知らないと読めない漢字って結構ありますよね。
アバター
2012/02/01 10:06
太秦と栗東しか読めませんでした。

難しいですね^^
アバター
2012/02/01 09:45
引っ越すたびに、その土地土地の、へんてこな地名の読み方に戸惑います。

漢字の通り読んでくれたらいいのにって思います。

アバター
2012/02/01 05:35
松任は、ユーミンのお陰で察しがつきました。函南もゴルフ場有名ですよね。
他は振り仮名があれば、ああなるほど、と思いますが
絶対漢字だけだと読めませんね。
アバター
2012/02/01 00:51
どれも読めなかったです(笑)
地名も難しいのがたくさんありますよね(=⌒▽⌒=)
アバター
2012/01/31 22:35
駅名、地名は読むの、難しいですね。
学生のとき、読みにくい地名の漢字を読むテストがありました。
必死で覚えましたが、今から思えば、あれはなんの講義のテストだったんでしょう。
読みにくいものって、響きを大切にしていますよね。
書かれている地名はどれも、きれいなものばかりですね。
アバター
2012/01/31 22:33
ひとつも読めないです。
それぞれに由来があるのでしょうが、
北海道はアイヌ語由来の地名が多いため、
より読みづらくなりますね。
アバター
2012/01/31 21:05
たくさんあるね^^。
いつもいろいろな話題。
読むの、たのしいです。
静岡の かんなみ なんか、北海道のイメージだな。
アバター
2012/01/31 19:26
近くにあると不思議には思わないのにね(*^m^*)
アバター
2012/01/31 17:51
太秦は映画村があるとこだよね~
アバター
2012/01/31 17:44
takeru君こんばんわ!
松任と太秦は読めたよ。
でも他のは全然読めない!w
日本語って難しいね。

v(・@・)vブヒッ



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.